goo blog サービス終了のお知らせ 

マハロ船長の航海日誌2

マハロ船長は
ミニチュア・シュナウザーの船乗り犬です。
毎日たべものの匂いをたよりに
大海原を航海しています。

白浪見えたけど船出したら・・・

2024-10-05 11:19:48 | ヨット

2024/10/4

我らがAlizé(アリーゼ)の運航ポリシーは「白浪見えたら船出すな」です。

だから、今日は出航見合わせギリギリの判断のコンディションなのですが、久しぶりのセーリング(私は2週間ぶりですが、キャプテントヨシマ氏は1ヶ月ぶりのセーリング)なので、とりあえずドックアウトしてみました。

ちなみに、横浜ベイサイドマリーナでは、風速8m以上でイエローフラッグ、10m以上でレッドフラッグが揚がります。イエローは"出航注意" レッドは"出航禁止"の意味で、私は、イエロー以上でわざわざ出航したことはありません。

 

諸磯湾を出ると、風の強さもさることながら波が妙に高く、乗り心地すこぶる悪く、船酔いしやすい人なら、あっというまにゲロ酔いしちゃうんでしょうね。(今日は二人とも酔わないタイプです) そういえば、すれ違いで帰ってきたヨットが2艇いたのに合点がいきました。

ジブはハイカットヤンキージブを揚げました。でもメインセールはフルだったのですが、ワンポン入れたほうが良かったですね。リーフの準備を(心構えも含めて)まったくしてなかったのでフルのまま走ってましたが、ワンポイントリーフするべきだったと思います、今度弱い風でリーフの練習しようと思います。

 

小一時間帆走したとき、スマホの雨雲レーダー見たら、1時間以内に降雨になるようなので慌ててUターン。

雨雲がどんどん迫ってきたけれど、結果的には少し逸れてギリギリセーフ!

とはいえ、ますます風が強くなってきた(MAX10mくらい)ので、いったん小網代湾に逃げ込んだうえで静かな海面でセールをダウンしました。小網代から諸磯まで向かい風で機走するのは結構時間がかかりますが、そこは安全第一!

 

本日の被害!ジブシートが外れてしまい、巻き取りきれなかったクリュー部分がシバーしてボロボロに(涙)

風の強めな時には、130%ジェノアを巻き取りリーフして使うより、ハイカットヤンキージブのほうがずっと便利で切り上がり角度も違うので、なんとか修理してみようと思います。(もちろんDIYですよ。)

 

閑話休題

昨日は誕生日で、2段重ねのうな重でささやかな誕生日祝いをしてもらいました。

えっ?何回目の誕生日かって?・・・別に隠したい訳でもありませんが、考えるとムナしくなるような歳なのですよ!(笑)

 



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (no-one)
2024-10-06 09:36:23
お誕生日おめでとうございます。
しかし、

>1ヶ月ぶりのセーリング

で久しぶりと言われてしまうと、随分自分のヨットを見てすらいない私は、もうセイリング初心者に戻っているかも…
返信する
Unknown (マハロパパ)
2024-10-07 07:04:07
no-oneさん
ありがとうございます。
1ヶ月ぶりとはいえ、その間、一回は悪天候で集合中止。もう一回は船中泊のみ、ということでどうしてもドックアウトしたかったようですよ。
しばらくは雨も多そうで、本格的秋晴れの季節はもうちょっとだけ我慢みたいですね。
返信する
Unknown (yokohamanohazure)
2024-10-07 15:50:24
Happy Birthday!
2段重ねのうな重、テレビとかでは見たことはありますが、ぜひ食べてみたいです。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2024-10-08 11:21:25
yokohamanohazureさん
冷凍うなぎを3袋買ったのですが、これを二日に分けて食べるか悩んだのですが、え〜ぃ一回で食べてしまえ!ということになり、二段重ねとなりました(笑)
少なくともうなぎ店で食べることは絶対ないと思います。
そういえば金沢八景あたりにはうなぎ店が何軒かありますね。たいてい素通りですが・・・(汗)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。