■□ CANVAS F20 □■

サワノのお気に入りだけで構成するブログ

会津若松 散歩 1

2013-08-12 | 国内旅行

東京駅から 東北新幹線「やまびこ」で郡山まで。

郡山から磐越西線で猪苗代を通り、会津若松へ。

会津って遠いんだなぁ... しかし だからこそ価値があるんだなぁ...

猪苗代湖は見えませんでしたが 磐梯山はキレイに見えました ↓↓

磐越西線の車窓から 

会津は只今、電車も駅も町も 八重さん一色です。ポスター貼りまくってました、笑。

タクシーの運転手さんが言ってました、「八重さまさま、です」って 

余談ですが ここ最近の大河ドラマ幕末編が 土佐の福山龍馬、薩摩の宮崎篤姫、

会津の綾瀬八重ときたら....次はきっと長州ですよね?ね?ね?

この流れを 長州なら黙って見過ごすワケないですよね?

(話し戻して)が、しかし NHKが新島八重を取り上げるまで

この町は古くから「白虎隊」の町だったハズ、笑!

駅前には白虎隊の少年達とあかべこ。それと笹の葉さらさら 見えますか?旧暦の七夕です 

町の主な観光名所は 周遊バスが走っているので とっても便利です ↓

明治初期から昭和40年まで 海産物問屋だった建物 ↓

現在はお料理屋さんと旅館になっているそう。

お菓子屋さんの入口に打ち菓子の型 ↓

銘菓「会津の天神さま」↑↑ 食べ歩き 

会津の天神さまというのは 張子人形の民芸品...のことだと思います。

会津木綿はどれもすっっごくステキでしたが、正直なところ、デザインがピンとこない。

もっとモダンなモノが作れると思います。

立派な蔵を改装したお店が多い。

カフェやレストラン、雰囲気あります。

と、その脇に!

これが「あいづっこ宣言」↓↓「什の掟」現代版です。

頑なまでに真っ直ぐな会津魂、ならぬことはならぬ。

町の中で幾つか同じ物 見掛けました。

スゴイよね....私、子供の頃 誰かから静岡を誇れと教わっただろうか? 

 

こちら 有名な竹藤さん ↓ 会津関連のTV番組では常連さん。

お店のおじさんが「この建物は八重の頃からある」って言ってましたね。

コレが幕末の風情ですよーーーっ!

こちらは思い切りモダンな鈴善漆器店さん ↓↓

ココのアウトレットでお椀を買ってしまった、アウトレットでね!笑! 

こちらも有名。田楽の満田屋さん ↓↓

リアルタイムアップのブログに載せたのはココからです。

好きな田楽の串を選んで焼いてもらいます。

楽しそうだから囲炉裏の目の前の席に座ったけれど 熱い暑い  笑!

でもすっごく美味しかったデス 

一本から選べるので 散策で小腹がすいた時でも大丈夫。

お米もお野菜も素朴な具材ばかりですが その素材が美味しい 

すっかり田楽好きになっちゃいました 

また食べたいな 

 

 

 


最新の画像もっと見る