ホスピス、緩和ケア看護覚書*カナダ編

ホスピス看護をカナダから。2013年大学院を卒業しました。カナダ人の夫とは14年たっても熱愛中。

どこへ行く?

2013年07月30日 | NP大学院
まだ合格通知が届かないので本格的な就職活動は始めていないが毎日求人情報はチェックしている。昨年始まった政府の特別予算で新しいポジションが年間に45ずつ作られるので2年前に比べて就職状況の色はかなり良い。ということは選り好みが可能ということでどこにしようか迷っている。

緩和ケアに情熱を注いできた13年間。今でも緩和の仕事をするとやり甲斐を感じる。ちょうどがんセンターでサバイバーシッププログラムとしてGPのいないがん患者(アンアッタチ市民でがん患者 と呼ぶ)のプライマリーケアをするNPの募集がある。隣の市で通勤も30km圏内。今までの経験と知識をプライマリーケアに生かすことができる。
私の取ったプログラムはファミリーNPで小児、周産期(妊娠)、成人、老人の4分野。学生中、思いの外小児と周産期を楽しんだ。なのでこのまま成人を選ぶと小児と周産期を忘れてしまいそう。
プライマリーをしっかり習得してから好きな分野に動くのが一番良い。がその時に自分のやりたい職がなかったら、、、、と心配になる。

プライマリーをやりたいのならこれまた隣の市でインディアンコミュニティーのNPを募集している。これは何でもありで当に学んだことを最大限活かすことができる。それにここのクリニックで現在働いているNPはよく知っている先輩で仲良くやっていけそう。

もう一つノースショアで緩和専門のNPを募集している。コンサルテーションのNPで在宅死を推進するためにアンアッタチ市民を中心にケアを行う。今まで緩和のコンサルテーションチームでクリニシャンとして働いてきたので、これこそ自分にピッタリと思う。しかし、遠いことと専門すぎることで躊躇している。ノースショアには旦那の両親が住んでいる。同居?も悪くない考え??

この他にもペンバートンやバンクーバー島などでのプライマリーケアNPの仕事にも惹かれる。がノースショアの仕事にしても引越しが関係し絵里佳の転校、旦那の仕事などが関係してくる。独りごとでは済まされないのでかなり検討しなければならない。

面接をできるだけ受けて受かってからどこにするか決めればいいこと、、、今迷うことではない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人工地震 不正選挙 (ポスティング)
2013-09-27 21:26:10
周りに拡散して下さい、お願いします

12・16ユダヤ金融資本のための不正選挙
リチャード・コシミズ【検索】ブログ動画
不正選挙のつぎは日中戦争 核戦争=純粋水爆
徴兵制=海外に逃げたら死刑 ↑放射能48時間消
ユダヤ米国、負債222兆米ドル(2京円)破綻
↑が原因で、311人工地震テロ東北大虐殺
安倍は金融ユダヤのイヌ ↑テレビ新聞もイヌ
日本の総理が北朝鮮工作員=背後に米国ユダヤ
TPPは医療金融保健他全て=ユダヤ企業の奴隷
TPPで資産数百兆、数千兆?=ユダヤ強盗団
TPPテロ=NWO世界統一政府=ユダヤ世界支配
ユダヤ金融資本のための不正世論調査
ユダヤ金融資本のための不正出口調査
日中に戦争させて戦争経済で笑う金融ユダヤ人
ユダヤ金融資本のために殺し合う日本と中国
石破茂「戦争に行かない奴は死刑」と発言
7・21不正選挙、大クーデターしやがった
日中戦争阻止、侍日本人は命を失っても戦います

2013年、年内にユダヤ・朝鮮裏社会が
日本テロを実行する計画があるようです。
また日本人が虐殺されます、阻止します。
突然のご連絡失礼致します (片岡 大地)
2014-03-25 23:19:43
初めまして。

日本で「和風総本家」というテレビ番組を制作しております、
片岡大地と申します。
突然のコメント失礼いたします。

只今弊社の番組で「世界で見つけたMade in Japan」という企画をしておりまして、
今回カナダにお伺いしようと考えております。

企画の概要としましては、日本で作られた製品・商品が、遠く離れた異国の地で、
大活躍している、もしくは愛用されているといった事実を追い求め、
その現場を取材するといった流れの番組構成です。

例えば・・・・

①有名な~~(場所・建物)で
 実はニッポンの○○という素材・技が 使われている

◆○○美術館では、その壁面の修復に日本の漆喰の技術が使われている

②生活に身近な○○が、実は日本製

◆地元の飲食店で出される食器などが、実は日本製

◆日本製の○○をこよなく愛している人がいる


などです。


※カナダにある日本料理屋さんや、現地の日本人が使用している日本製品ではなく、

現地の方が何か理由があって使用している日本製品を探しております。

また、家電や車、アニメなどではなく、カナダの文化に溶け込む形で使用されている日本製品を探しております。

お心当たりがございましたら、ご連絡いただけたら幸いです。

連絡先を明記させていただきます。手段は問いませんので、何卒よろしくお願いいたします。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  テレビ大阪「和風総本家」AD 片岡 大地

  〒104-0045

  東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア6F

  TEL : 03-3543-7705/FAX : 03-5550-7227

  Email : wagu137☆yahoo.co.jp
  ※☆を@に変えてお送り頂ければ幸いです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

コメントを投稿