ホスピス、緩和ケア看護覚書*カナダ編

ホスピス看護をカナダから。2013年大学院を卒業しました。カナダ人の夫とは14年たっても熱愛中。

明けましておめでとうございます

2012年01月02日 | 日記
スキー旅行から帰って来てから年末年始もしっかり働いていました。働く母ちゃんは大変です。でも休日中にやっておきたかったことは70%ぐらい済ませたし、ママ友と忘年会もできたし(笑った歌った)。旦那の誕生日も盛大に祝ったし満足な3週間でした。

2012年はどんな年になるのでしょうか。どっぷり学校に浸かるのだろうと過去4ヶ月の経験から予測できそう。ちなみに次のタームは薬学、クリニカル手技、プライマリーケア1(診断と治療)です。そして実習。あとプライマリーケアプロジェクト(卒論と呼ばれるもの)もこのタームで終わらせたいなと思っている。そしたら夏4ヶ月も休めるし(私はコアコースを済ませているので)、授業料を節約できると。でもとても忙しそうな予定表。仕事も続けます。あーどうなるんでしょうね…

まあ、今年もよろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

節約2

2011年11月18日 | 日記
生命保険てどれぐらい入っていますか?日本では当たり前の生命保険、障害保険。カナダで入っている人は少ない。何故って医療は無料だしとそういう事を考える人は少ない。でもそういう保険ってちゃんとあるんですよ、こちらでも。

住宅ローンをつくると、それに対する保険にほぼ強制で入る人は多い。しかしそれはローンの残りを支払ってくれるだけ。働いている人は自動的に政府の失業保険や、病休保険に入る。でもそれにも限度額があって、私の場合は収入の四分の一にもならない金額。

絵里佳を身ごもっている時に、旦那と話し合った。高齢出産だし、絵里佳が二十歳の時に私は55歳。旦那は57歳。大きな家を購入して、2人のうち一人でも働けなくなると生活を維持していくのは困難と。なのでそれはそれは大きな生命保険をお互いにかけました。例えば、一人がなくなると住宅ローンすべての支払いが終了して、残された伴侶の収入を一年分支払ってくれます。こうすることで伴侶を亡くした悲しい時に無理して仕事に戻らなくて良い。その上、多額のキャッシュも支払われます。備えあればうれいなしってものだけど、保険が大きいと掛け金も大きいもので、家計が厳しければそこも考えなければなりません。

旦那も私も政府の仕事だから個人の保険だけでなくて仕事場の保険(グループ保険。死亡時のみ支払われる)もあるわけで、自己経営の仕事ではないのだからここまでかけなくても、とも思います。

持ち家だから家財保険にも入っているし、車の保険も当たり前(ベンツには普通以上の保険がかけてあるし)。保険だけでいったいいくら払っているのか見るのも恐ろしい。

家が大きければ住居税も高いし、スーツケース一つでバンクーバー空港へきた時とは大違いだと。改めてしみじみ。

医療者なので、健康を前提に生活を構築して、その健康がなくなった時どうなるかということを垣間見るので、個人保険を考えた。

半学生生活が長期化している今、生活を変えなければならない。自分達の稼ぎで家族をささえなければならないのに私は学校に戻った。スーツケース以上のものを背負って。あー本当に難しい。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

節約

2011年11月16日 | 日記
昨年よりずっと働く時間が減って、財政難対策に家計見直しにかかった。

知りませんでした。インターネットとテレビの会社に必要以上支払っていた事を。お試しパッケージを半年契約して、そのあとカスタマイズのパッケージを設定しなかったから、マックスの支払いをしていました(自動引き落としって怖いね~、注意してみていなかったらこんなもんだと疑問に持たない)。テレビを全く見ない私と旦那。テレビは子供達のためにいれている。で月々50ドル余計に払っていた。で、クラスメイトが学生割引で入れていると教えてくれて問合せるとなんと、またまた50ドルダウン。月々100ドルも不要な金額を支払っていたなんて。携帯電話と銀行を学生にしていたがケーブルも学割がきくなんて知らなかった。住宅ローンも学割があればいいのに。

絵里佳が生まれてからオーガニックの宅配を使用していた我が家。便利だし、地球のためだしと言っていたが、そこもカットをすることに。歩いて行ける近所のスーパーが火事でなくなってから早一年。隣町の同じ系列のスーパーへ行っていたが、これまたクラスメイトに八百屋さんで買う方がずっと安いと。今更行って見てその安さにびっくり!オーガニックで70ドルぐらい出していた量を20ドルで買える。スーパーに比べてもずっと安い。オーガニックは買えないけれど、できるだけローカルで作られた季節ものの購入に務める。

新聞の購読も中止。そして地上電話も打ち切ろうかと。家族全員が携帯電話を持っていて(もちろん絵里佳は除外)。家の電話が鳴るのは勧誘ぐらい。ファックスだって滅多にこないし。インターネットやスマートフォンで私たちの暮らしはずいぶん変わったものだとしみじみ。

家じゅうの電灯はすべて節電タイプに切り替えてあるし、暖房もタイマーで調節するようになっている。
これ以外どこがカットできるかって、外食を控えなさいと。
そうなんです。外食が多い我が家。
ふー節約って大変ねー。ほかに節約方法、生活の知恵何でも教えてくださいませ~

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

夏時間から冬時間への変更の狭間で

2011年11月08日 | 日記
時間変更の時は、1日が25時間になって、一時間多く寝れるからラッキーとか思う。特に仕事の前だと超お得な気分になる。で、今年はそう仕事の前日!なんて思っていたのに、当日すっかり忘れた私。前夜にワインの飲みすぎで目覚まし時計の時間を変更するのを忘れた。

で、時間変更のことをすっかり忘れて出勤。誰もいないオフィス。おかしいな~と思いながら仕事を始める。人がいないせいか、室温も低くコートを着たままの私。しばらくして自分の馬鹿さに気づいた。あーもっとゆっくりベッドにいれたのに!!!!と地団駄を踏む私。

と、急に尿意をもよおし、トイレに向かう。本当にもう!私っておっちょこちょいなんだから!とオフィスのドアをブンッと開けてオフィスを出た。そしてあ!と大事なことを思い出す。カードキーを身に着けていない!!!!(コートを着ていたので気づかなかった)とあわてて重厚なドアが完全に閉まる前につかもうとしたけれど、アラームは緑から赤へむなしく変わりロックがかかった。

ガ-ン!カードキーなしではトイレも行けないこのビルディング。カバンも、携帯も、車の鍵も(カードキーがなければ駐車場へも行けないが)デスクに残したまま、床に膝ま付きそうになった。

あ!でもセキュリティーのお兄さんに開けてもらえば良いやと一階へ降りる(降りるにはカードキーはいらない)。でもセキュリティーのお兄さんはいつものデスクに座っていなかった。パトロールにでも行っているのかな~としばらく待つが音沙汰なし。不安が募る、仕事仲間の出勤が始まるまでここで一時間何もせずにひたすら待つのか、、、。

と誰かが駐車場のエレベーターから上がってくる!!!!他のテナントの会社職員だ。声をかけると、まるで不審者扱い。事情を話すと彼女がオフィスからセキュリティーに電話を入れるからと。上階のエレベーターへ消えていく。結局時間変更のおかげで一時間セキュリティーが不在だとか。振出へ。

何もしない、できないって本当に苦痛。ガラス張りのロビーでコートを着たままジョギングを始める私。でも鏡に映る自分がむなしくて(それに外を歩く人たちは私を不審者と思ったかも)やめた。そして誰もいないんだったらと、大声で叫んでみた。結構すっきりする。うろうろしながら叫んで自分の馬鹿さを笑い飛ばしていた。

で、30分早朝出勤のスタッフがやってきて、喜劇はおしまい。散々な時間変更でした。

追伸、ロビーにセキュリティーカメラがあることをすっかり忘れていた私。音は入っていないよね、、、、。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへにほんブログ村

カナダの中の日本

2011年10月24日 | 日記
昨日お葬式へ行ってきました。カナダなのに日本にいるような気分になるほどでした。こんな立派で盛大なお葬式もこちらにきて初めてでした。故人の人柄、ネットワークの広さを感じました。

故人は私の両親と同じ年代なので、父や母ぐらいの方が多くみられました。その娘さんや息子さん(というと私ぐらいの年代)も家族でこられていました。きっと家族を通して長いおつきあいをされているのだな、と思いました。レセプションで隣に座った方は故人と詩吟をされたとか。会に入らないか?と誘われました。日本人としてなにか日本人の会に入っていると良いよと。

剣道していたけれど、不妊治療を再開した時行くのをやめてからはや5年。大学院が終ったらまた始めたいなとは思っているけど、実際はどうなんだろう。剣道は一生ものというけれど、体力の衰えが、、、、。

セルフサービスなのに、奥様方が日本茶をいれて配っていたり、手作りのお饅頭や、どら焼き、生八ツ橋なんてあったりする。いつもはサンドイッチばかりなのにお寿司があったり。それもカリフォルニアロールとかではなく、日本の太巻き、イカキュウなど。やっぱり食べ物は文化を物語る。あーこう言う時こそ日本人にどっぷり浸かりたいなんて感じる。

外国で何年住もうと、カナダ人と結婚したって、私はやっぱり日本人だと、しみじみ思った今日の午後でした。

故人は棺の中で穏やかに横たわっておられました。2週間前、まだまだ治療してもらって少しでも長く生きていたいと言われていたお顔と同じでした。ご冥福をお祈りいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

IPad2

2011年09月06日 | 日記
を買いました。授業や実習にuptodateと言う、プログラムが必要で、マックプロダクトか手軽なコンピュータ機器の購入を勧められたから。ブラックベリーは日本語のタイプどころか見ることもできなかった。だからこれで、長い通学時間の間に、日本語のネットの閲覧やツイッターを送ったり、メールもできると大喜び。
Ebookも読める!これで本を持って歩かなくても良いぞー、へービデオも見れる?!カメラもビデオカメラも?!と子供のように喜ぶ私。
で、今回のキャンプ旅行。読みたい本は図書館からebookをダウンロードして、移動中に絵里佳が静かにできるように日本語ゲームやビデオも入れた。カメラも持って行かなくて良いと、これ一台にに頼ることにした。楽チンお手軽と。バッテリーは10時間もつし、車にはチャージャーもあるから問題なしと。
マックはコントロールフリークで有名。自社との機種は問題ないのに、他の機種とはまったく対応しない。USBポートと電源の間の変換機はブラックベリーのを使えば良いと思っていた。ところが充電していませんとサインがでる!まさか、、、、とトイレにあった電源でも試してみた。車にはUSBの接続もある。しかし、普通のプラグに比べてとても遅いのだ。結局10時間の半分を充電するのになんと6時間もかかったのだ。その間本は読めないし、写真もとれないし、一つのものに頼るとこういうことになるのだ、、、と今回も新しいことを学んだのであった。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへにほんブログ村

読書月間

2011年09月06日 | 日記
本読みよりマンガで育った私。母は沢山読み聞かせをしたらしいが、期待にそぐわなかった私。夏休みの読書感想文なんて、前書きと後書きを読んで書いたぐらいだ。好きなジャンルは推理やサスペンス。気にいればかなりのめり込む。
旦那に面白いよと薦められたのは、数年前のこと。読み出したけれど、最初の30ページで面白いと思えなくて放ったらかしにしていた。7月の中旬、映画をビデオで見たら、引きずりこまれた。で、あっという間に3部作を一気に読んでしまったのだ。

The girl with the dragon tattoo

The girl who plays with fire

The girl who kicked the hornet nest

多くの国で販売され、スウェーデンでは映画化。ハリウッドも映画制作を始めたと聞いた。日本ではミレニアム上下で出版されている。
次から次へと展開していく、複雑なストーリー。本を閉じることが出来なかった。
この作者、3部作を書き終えた後に突然死をしてしまった。作者が死んでしまったことで、編集が不可能になったと思う。出始めはスローすぎるし、カットできそうなシーンは沢山のある。それでも読者を魅了するのは、強いメインキャラクターとストーリーラインのおかげだろう。
あーこれを機会に読書嫌いの私が読書好きになったようだ。

映画のプレビューはこちらで




にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへにほんブログ村




がんばるTシャツその後

2011年07月11日 | 日記
バンクーバー島での注文販売を承っています

イベント販売、口コミ、たくさんの方の協力で私自身が販売したTシャツは235枚。協力をしてくださった方々、本当にありがとうございます。こんなに売ったけれどあと107枚のTシャツが我が家で眠っています。Tシャツを販売することで多くの義援金を日本へ送ることができ、Tシャツを着てもらうことで未曾有の自然災害に遭われた人々を思うことができるという一石二鳥のこの企画。震災から4ヶ月たった今もがんばる隊は活動をしています。

例年のごとく我が家はバンクーバー島へのキャンプ旅行へ行って来るので、それに伴いバンクーバー島でもがんばるTシャツの販売をしますよ~
遠距離でがんばるT-シャツが買えなかった、と言う方に朗報です!当日販売はないのでご注意を

注文はこちらまでriseupjapanfund@gmail.com最終受付7月20日)、受け渡し当日に現金、もしくは小切手での支払いを お願いします。
Tシャツの受け渡しは指定された場所で行いますので、下記の日程の地域でのご指示をお願いします。例えば8月2日 ナナイモフェリーターミナルで受け取り希望など。

Tシャツ受け渡しに可能な市と日程

7月22日 SwartsBayフェリーターミナル(着予定午前11時35分)、ヴィクトリア市とその近郊
7月22~26日ヴィクトリア市とその近郊
7月27日 Duncan、Chaminus、Ladysmith、Nanimo、Parksvile、FannyBay、
7月28~8月1日、Comox,Courtany,CampbellReiver市とその近郊
8月2日 Nanaimo Departure Bay (出発予定午後4時40分)

Tシャツ一枚からの注文を承ります。この機会をお見逃しなく!がんばるTシャツHPはこちらで~

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

繰り上がり

2011年06月03日 | 日記
私の人生って綱渡りみたいとよく言われます。端から見ていて危なっかしくて落ちそうになるけどバランスを持ち直してまた歩き出すと。

今回もそれでした。落ちそうだったのに持ちなおした。ナースプラクティショナーのコースに編入が決まりました!

実は5月初旬にお手紙でだめだったと知らせが来ていました。電話で教授と話した時、今年は志願者が多くてね。15人しか採らないところに3倍以上の申し込みがあってと。で私の番号は16番と。だから繰り上がりになるかも知れないから、とは言われていた。でも期待して待っていても仕方がないと、CNSの道に留まろうと気持ちを取り直しつつある時だった。周りから絶対お呼びがかかるって、と言われてもできるだけ考えないようにしていた。

そうしたら、今日メールをもらいました。やったー。やっぱり綱わたり。最後の最後までわからないものだ。
しかし、教授と話すまで知らなかったのだが、BC州では1大学15席しかなくてそれも3大学だけがこのコースをやっていて、年間45人しかナースプラクティショナーは生まれないと。オンタリオ州は歴史的に10年先をいっているし、人口の差もあるとはいえ、オンタリオ州の135人に比べたらたった3分の1になる。アメリカに比べたらもっともっと少ないのだ。まだまだカナダでは歴史の浅いナースプラクティショナー。その歴史の一部になれるかと思うと今からワクワクしてきます。

さあ、9月からがんばるぞ~
ちなみにマスターとのダブルのコースなのでMN―NPという学位がもらえるので修士には変わりありませんよ~

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

ハンディな旦那様2

2011年05月31日 | 日記
我が家って南北に細長い家なので(うなぎの寝床と言うんですかね)、家の真ん中あたりは光が入ってこない。消防法で隣家に接する面の窓の面積は表面の15%以下と決められているからだ(家事があった時、窓が多いとそこから火事が隣家へ飛び火する可能性が高いからだ)。1階は南北に大きな窓があるので、まだ良いのだが、2階はすべて寝室になっているので、それぞれの部屋が戸を閉めてしまうと、暗い廊下となってしまうのだ。夜が長い冬にはとても暗い気持ちになる家。だから天窓をつけて明かりを家の中へ取り込めるようにしたかった。

で、屋根の修理に伴い天窓をつけたのが12月。厳しい予算のため工事が中断になり再開したのが最近。そしてとうとう完成しました!



昔はただの天井。向こう側に見えるのが屋根裏部屋へ行く折りたたみ式の階段。壁の色も塗り替えようといろいろな色をトライ中。


天井をはがす前に屋根側を終了させて、

   
天井をはがしたときは、後光が差してきて天使様でも降りてくるかと思うほど2階が明るくなった。
構造的に屋根の重みを支えている部分は切ることができないので、まるで大きな木組があるように見せかけてのフィニッシュ。暖かい空気は高いところに集まってしまうので、シーリングファンをつけて冬は暖かい空気を居住空間に圧すように。夏は逆方向に回して暑い空気が天窓から外へ出るように。



昔の電燈はつまらなかったので、前回日本へ行ったとき買った和紙の電燈をを3本たれ下げて。夜は和紙からほんわりと明かりがともされてとても暖かい光になる。
のれん、、、、旦那が好きなのです。1000円ショップで購入したものなのにこれが日本の芸術と。わざわざ竹を買いに行って、それにぶら下げています。


和紙といえば、、、、。ブラインドを障子に変えました。開け閉めができない窓で隣家が見えるので、けっしてあけないブラインドがあって、障子にしたいと言っていた旦那。少しデザインをモダンにしてみました。こちらもやさしい光が差し込み、工場で作ったブラインドよりずっと素敵。



家の内装工事のアイデアは尽きない彼。先日御自分の家を建築された日本人夫婦のお宅をお邪魔したものだから、彼はとても刺激を受けて改装への思いが大変高まっている。屋根裏部屋、玄関とやりかけのプロジェクトがある。どちらを先にするのでしょうかね、、、、。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへにほんブログ村