goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

ジルの車検で全ての荷物を撤去

2021-11-29 |  点検と整備

ジルの車検を12月に受けようと思っている。

旅から帰って荷物は下ろしたが、それは全体の半分くらいの量でまだかなり積んだままになっている。

この車ももうすぐ13年で15万キロ走っているのでそろそろ隠れた箇所のチェックもやりたい。

さらに色々快適化も行っているが見直したい箇所も多数ある。

今回は車検で余計な荷物を下ろすついでに、荷物全部を下ろして見直そう。 

 

 

リアバゲッジルームの荷物に、ゴミ箱に入れている焚火セットや薪も下ろしたぞ。 

 

 

ビスの緩みを4か所見っけた。 

キャンカーは段差があるとボディを捻るのでビスが緩む。

 

 

以前雨漏りした箇所も今回は詳しくチェックするぞ。 

 

 

かなりスッキリスッキリ。 

 

 

 

 

バンクベッドに長い間入れっぱなしだった荷物も全部出した。

 

 

引き出しの中の食器類も出したぞ。

これまで長年積んだままで、過去に1度しか使わなかったナベや食器も出てきた。

 

 

トイレルームの中もきれいになった。 

 

 

ダイネットの棚の中身も出した。

後付けの薄い棚も少し強度不足だったので今回ちょっと手直ししたい。

 

 

かなりの荷物を出して、自宅の一部屋が荷物でいっぱいになった。

快適化で造ったリアベッド上の棚も少しさわりたい。

食器類も全部出してさらなる快適化を実施したいが、これは明日からの仕事に回そう。

 

 

荷物を全部出すのは初めてのこと。

快適化で今一なものは全て撤去してもいい。

何もない状態だと余計なものにとらわれないでいい案が浮かびそう。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬を楽しませてくれるパンジ... | トップ | ジルのリアベッドにFire TV S... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2021-11-29 09:20:17
2年に一度の大仕事ですね。
車検はユーザー車検ですか?
我が家の車検は今年3月でした。
原状復帰は、サイドシートの上に置いた「食器棚の取り外し」と「固定してあるテーブル」を元に戻すだけです。
来年コロナが落ち付いていれば早々に出動したいと考えてますが「オミクロン株」がどうなっているか。
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2021-11-30 04:06:51
キャンカーの車検はこれまで全てユーザー車検でやっています。
以前は荷物は積んだままでしたが、ブレーキテストが引っ掛かりそうなので、最近は主な荷物は下ろしています。
今回は、快適化の見直しで初めて全ての荷物を下ろしました。
10年以上乗っていると使わない物もかなりありますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 点検と整備」カテゴリの最新記事