道の駅・ふぉレスト君田の朝は曇り
昨日ここに車中泊した車は10台くらいいたが皆さん早々に立ち去ったよう
今日は昼前から雨になってかなり降るらしいので移動もせずに終日ここにいるつもり
ここだと温泉もあるのでのんびりできるというもの
今朝の7時頃の気温は11度くらい
少し寒いのでFFヒーターを入れた
朝食はいつもと変わり映えしないたまごかけご飯に納豆と味噌汁
朝はまだ曇り空なので近くを散策
道の駅の裏側には川が流れて、橋が架かる。
橋をわたると、向こうはRVパークになっていてその一台分が広い。
普通車の駐車枠の2.5倍で電源コンセント付き
今日は朝からテレビ三昧
地デジも映るしBSもOK
すぐに昼が来る
昼食は昨日の残りのいなりと巻ずしに長崎チャンポン
午後一はキャンカーの掃除と片付け
2時過ぎに温泉に行ったが、露天風呂から見る近くの緑も遠くの山も新緑でとても気持ちいい
たっぷり時間があるので、のんびり温泉に浸かってサウナも出たり入ったり
キャンカーに戻ったら、もう夕方の4時前
今日はちょっと早めの夕食にしよう
道の駅の直売所で買った椎茸をオーブントースターで焼いた
今日もスタートはワインでいこう
椎茸だけではちょっと寂しいので手羽先を3本フライパンで焼いた
運動もしてないのに食べ物はよく腹に入るのが辛い
食後はパソコンを開いてもろもろをチェック
パソコンの向こうにある緑はダイソーで買ったものだが、名前も知らないか本物の植物
殺風景なキャンカー内に生きた緑があると落ち着く
これが午後8時過ぎのキャンカーの室内
明日は近くの道の駅・ゆめランド布野で、軽キャンフェスがあるので会場へ移動しよう。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
おはようございます。
世の中の推移を見守りながら、工事進捗状況のご報告が真夜中に着信・月末頃からまた関与だょ。
広島市の北部にて予定の車内リモート講義は、「豊平どんぐり村」or「ふぉレスト君田」を予定でしたが「ふぉレスト君田」に軍配が上がるかな ?
安佐北区の土砂災害警戒区域の教材用地形撮影が主目的の「移動執務室」は「北広島」がメイン。
本日、ホームページに「「わが街へ来てください」と
公開・・ご要望の地へ秋頃からの本格的移動展開。
北広島~天草で開催し、「鹿児島リベンジ」が理想
君田のRVパークは、温泉に電源付きでいいね!
電装関係装備は一気に加速出来ない・ボチボチ。
枠付きソーラーパネルの搭載は、電力確保に必需品
不足分をRVパークで補填するかな ? 現在、体調管理(血小板減少の為)、禁酒が10日目・辛抱だょ。
本人にも時折、「麦焼酎」を投与しないとね。
おはようございます。
昨日は一日中こちらも大雨でした
今朝もパッとしない天気です。
道の駅で一日中ゆっくりして英気を養う
最高ですね、しかしそのお昼の量は流石です
加齢に伴い食欲が落ちて痩せ細って筋肉も減少
食欲があるという事は素晴らしいです
うなぎさんの若々しい秘訣ですね。
ps;FFヒータ、ずいぶんと長く持ってますね、ウチはついにベバスト諦め(どうやらコンピュータがダメみたい)、中華製にしましたが、灯油タンクを外に吊り下げが大変でした。いまや中華製の方がコントローラの画面でも色々設定できますし、性能も優れてますね。
>北広島~天草... への返信
今日の広島は朝方は霧雨でしたが日中はいい天気になりました。
次車の快適化は基本的な事だけは最初に抑えて、あとはボチボチ気長に楽しめばいいと思います。
電力確保はソーラーとオルタネーター充電をメインとして、RVパークの利用はそれで足りない時とした方がいいですよ。
>こちらも大雨でした。... への返信
雨の日は必要が無ければ移動するのは極力控えています。
キャンカーは設備も揃っていますから、温泉があればのんびりできますね。
これでもいつもBMIが25以上にならないように気にしてるんですよ。
食欲があっても筋肉量は少なくて、腹に脂肪がたんまりです。(笑)
>君田温泉、経営難で廃業したのが復活したのですね!4-5年前行って、成分の濃い温泉... への返信
経営難で廃業したのは知りませんでした。
ここには2日しかいませんでしたが、温泉の利用者はかなりの数です。
今朝もここでP泊した車は10台以上いましたね。
うちのベバストのFFヒーターはまだ健在です。
そろそろ2回目のオーバーホールをしてもいいころかも。
中華製は一桁安いですから購入するのも躊躇しなくて済みます。(笑)