ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

寒くなってハム無線のアンテナを広げる

2020-11-03 |  無線と実験

11月になって九州もだんだんと気温が下がってきて、朝晩はエアコンを入れるようになった。 

これからボチボチと冬支度を始めようと、まずは冬の夜長に遊ぶためのハム無線のアンテナを大きく広げる。

自宅の南側に設置してある無線の自立鉄塔。

キャンカーで長旅に出るので、今は台風で飛ばされるようなアンテナは上げてない。

鉄塔の上のマストのてっぺんまでの高さは33mあるが、そこから斜めにアンテナ線を敷地内に張っている。

長旅に出ている間は、何が有ってもいいように敷地内に黒の線で示したように細いアンテナ線を張っているが、冬の間は赤い線のように大きく広げる。

自宅の敷地と公園の間が側溝と通路になっているのを利用している。 

 

 

拡大してみるとアンテナ線が薄く見える。 

一見、何も上がってないように見えるが、冬の間の楽しみはしっかり確保。

 

 

先日メンテして上げたこちらのアンテナも気持ちがいいほどうまく動作している。

どちらも高さがあるので当たり前と言えばその通り。

 

 

いくつになってもこんな事ばかりやっている。

友人たちは、ボクが死ぬときは高所から転落か、高圧電気に感電か、キャンカーで交通事故だろうと言う。

多分ボクもそうだろうと思うが、そうならないように充分気をつけているつ・も・り。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪都構想はボツ ! | トップ | 月命日の墓参り »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Jim)
2020-11-03 09:23:50
このインバーテットVは3.5でしょうか、かなり高いですが向きは北米方向ですか。
これほど上げられればSWRもかなり落ちそうですね。
私のところでは3.5はスローパーを張っていますが、上のアンテナを変えたらSWRが上がっていけません。
調整するのも面倒なのでそのまま使っています。
返信する
無線のアンテナ (堺の風車)
2020-11-03 22:20:02
高いタワーとロータリーダイポール
それに、エレメントの長いインバーテッドV
裏山ですね
HF、特にローバンドは憧れです!
返信する
Unknown (ロバさん)
2020-11-04 06:12:04
本格的ですごいですね(*_*) ハム無線ではこれが普通なのか。。。(そんな訳なさそう)

こんなご時世ですが、細く長く趣味を楽しめると良いですよね。
返信する
Jimさん (うなぎ)
2020-11-04 06:29:05
コメントありがとうございます。
その通りでこのインVは3.5Mhzです。
ただし向きはヨーロッパ方向ですよ。
こうすると1.9MHzのインVも張れますが、冬の夜長はラグチューのほうが楽しいです。
返信する
堺の風車さん (うなぎ)
2020-11-04 06:30:49
今年はもう大きな台風も来ないでしょうから、暖かいうちに7MHzのロータリーDPも上げました。
SWRは7.0~7.2MHzのバンド内は1.3以下に納まっています。

今回はエレメントを上から吊ったので、設置や撤去が楽になりましたよ。
そうしないと、釣り竿状態で取付けたり外したりするのはメチャ重くて大変です。 (笑)
返信する
ロバさんさん (うなぎ)
2020-11-04 06:31:20
以前は、ハム無線も派手にやっていましたが、最近は夏は長旅に出かけるので鉄塔の上の大きなアンテナは撤去してしまいました。
今はこんな風に簡単なものだけにして遊んでいます。
その内に鉄塔も撤去しないといけませんが、それまではもう少し遊びたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 無線と実験」カテゴリの最新記事