金曜日の夕方にパソコンが落ちた。
落ちたと言うのは、異常動作でリセットされて再起動した。
初期画面のままストップして、F1キーを押してBIOS画面を開けと言っている。
言われるままにBIOSを立ち上げた。
CPUの温度が高いみたい
何と、CPUの温度エラーで91度の高温になっている
そう言えば最近はパソコン内部の掃除もサボっている。
多分、CPUのファンにホコリが溜まって風が通らなくなったんだろうと推測。
うちのパソコンは年中電源を切ることもないし、ミドルタワーをたたみの上にそのまま置いているのでホコリを吸いやすい。
今年は作り直すつもりでいたので、掃除もしてなかったらやはり案の定ホコリだらけ。
遠目には分かりにくいが・・・。
近寄ると・・・
CPUの放熱フィンにホコリがびっしりと付いている。
これじゃあファンで風を送っても冷えないよね。
掃除機できれいにしたらちゃんと動き出した。
次のに替えるまではどうにか動いてちょうだいね。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。