goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

今日もキャンプするぞ !!

2021-04-10 | 旅日記

道の駅・たけだの朝は晴れ。 

今日もまた新しい一日が始まるぞ。

運よく日の出を見ることができたが、それにしても寒いなあ。 

 

 

温度計の文字が薄くて写真写りが悪いので電池を入れ替えた。

クッキリクッキリでこれならOK。

4.2度はやっぱり寒い。

気温を確認してFFヒーターを入れる。

スイッチを入れるだけですぐに暖かくなるのはやっぱり便利。 

 

 

昨日車を止めたのは駅の裏手の駐車場の一番奥。

後ろの竹林からウグイスの鳴き声が聞こえるいい場所だった。

ここにP泊したのはこの3台。

右側のハイエースは北海道から来られたみたい。

 

 

道の駅が開いて、直売所でちょっと買い物。

 

 

今日はゴンドーシャロレーでキャンプの予定なので、またバーベキューでもしようかと肉を物色。

できれば油の少ないサガリがほしいが、あいにくロースしかない。

年をとるとこういういい肉が苦手になる。 

 

 

道の駅でのんびりして10時過ぎに出発。  

やっぱりいなかの風景はいいね。 

 

 

キャンプ場の受付は1時なので、途中、瀬の本のレストハウスの駐車場で昼食。

今日もソーラーが元気に発電している。

710Wのパネルで631Wは気温が低いこの季節なら普通のこと。

 

 

ゴンドーシャロレーキャンプ場の入り口。

ここは広くてサイトの数も多くて人気のキャンプ場だが、うちからはちょっと遠い。

 

 

受付を済ませてサイトまで軽トラックで案内してもらう。

ちなみにここは1,500円/人で車込み。

広いので場内を歩くと大変。 

 

 

今回の場所は噴水があって景色が見渡せるサイト。

これだけ離れているとFFヒーターをつけても大丈夫。

後で分かったことだが、お隣さんとは自宅がすぐ近く。

 

 

テーブルと椅子を出して、焚火の準備。

オーニングも出さないで外で過ごすのは夕日が沈むまで。

日が沈むと急に温度が下がって寒くなる。 

 

 

近くのサイトを散歩がてらブラリと回ってみる。

金曜日なのに多いぞ

明日は土曜日だからもっと増えるぞ。

 

 

またまたちょっと食べ過ぎな感じ。

肉は油が多いがやわらかくて食べやすいのが救いだった。

 

 

芝をいためないように焚火台の下にスノピの鉄板を敷いて、さらにその下にゴンドー専用の台を敷く。

 

 

食事も終えて、のんびりコーヒーを飲みながら夕日が沈むのを眺める。

とてもいい時間を過ごせて満足、満足。 

 

 

道の駅で肉と一緒に買ったわらび。

味噌汁に入れて食べたくなった。

直売所のおばちゃんにわらびのアク取り方法を聞いたら丁寧に教えてくれたが、重曹もないのでネット頼み。

 

 

今日はわらびのアクとりに挑戦。 

焚火の灰を取って洗ったわらびにかけた。

 

 

その後、熱湯をかけたが温度が低そうなので少し加熱。

あとは鍋フタを被せて一晩おけとネットの先生がいう。

 

 

ブログを書いている今は夜11時過ぎ。

ちなみに外気温は5.2度だから、かなり寒そう。

ドアを開けて空を見たら星がちょっと少ないみたい、明日は曇りかも?

 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする