今年から始まった
秋鮭漁の定置網漁船に乗るツアーに参加してきました

集合時間の午前4時に到着した港には
ちょうど満月の月が照らしていた

このツアーで乗る船は
定置船 「第五十八宝漁丸(18t)」
漁師さんたちは出発前の準備で忙しそうにしていた

まだ夜も明けぬ午前4時半
定置網漁船は出港
港を進む船の様子をちらっと動画で撮ってみた

港を出て およそ10分ほどで漁場に到着
到着後すぐさま漁が始まる

網を起こすと
ひゃぁぁぁ~~~ 鮭が溢れてる(@@)

勇ましく 強く網を引き
網にかかった鮭を船に積んでいく
実際の操業の様子はコチラをどうぞ^^

網を何度も起こし
操業を続けてると間もなく夜が明けだしてきた

夜明け前に出港し
朝を海で迎える
※漁師体験その1
この網起こし作業も手伝わせてもらえる

今日は今季一番の水揚げだそうだ!^^

海を照らしていた満月も沈み
交代に朝陽が昇ってきた

陽が昇り始めると 港へ戻る時間が迫る
そろそろ漁も終わりだ・・・・

しかしながら時間いっぱいまで
船では男たちの網と鮭との闘いは続く

やはりこの日は大漁!
11t (3,000匹以上)
の鮭が捕れた!!!

捕れた魚は船の下に捕獲されている
船も鮭の重さで半分以上 海に沈んでいる
まさに嬉しい悲鳴だ^^

捕って来た鮭は船から降ろされていく

この捕れた鮭たちは
どこの食卓へ上るのかなぁ~~~

深夜創業の船の上はまるで
熱い男たちの戦場のよう
それはもうスゴイ!としか言いようのない
迫力満点の定置網漁ツアーでした
熱い男たちの戦場のよう
それはもうスゴイ!としか言いようのない
迫力満点の定置網漁ツアーでした

※漁師体験その2
オスとメスの見分け方、ランクの見分け方を学び
選別作業も漁師さんの横で一緒に体験

選別された鮭は空を飛ぶ!?

こっちでも
鮭が 飛んでる~~ 飛んでる~~~

空を舞う鮭・・・
実はこの動画を見たら あぁ~~って思うかも? です💦💦
※漁師体験その3
いよいよ待ちに待った朝食タイム~♪
「漁師めし」をいただきます

マルヤ海産 社長さん自ら
炭の火熾しをしてくれていました
炭の火熾しをしてくれていました
※漁師体験その4
お魚捌き体験~~

バックヤードでは
今さっき港に水揚げされたばかりの新鮮な鮭が
捌かれていました
しかもなんと 捌き方教室付きです!

3枚におろす手順を丁寧に紹介
そして3枚におろした鮭は
すぐに私たちの朝食となります

「鮭のちゃんちゃん焼き」で~す♪
さっきまで海で泳いでいた鮭ですよ~~~
美味しいに違いないっしょ^^

鮭まるまる一本贅沢に使った ちゃんちゃん焼き
それはもうサイコーっ!^^

イクラ好きさん ごめんなさい
イクラ盛り放題 おかわり自由なんです♡
まったくもって贅沢な朝食

さらにさらに
今日捕れた鮭以外の魚はお刺身で振舞われます
今日捕れた鮭以外の魚はお刺身で振舞われます
しかも~~!
今日は 「クロダイ」 に 「ヒラメ」 という高級魚でした
いやいや、驚くのはまだ早いですよ!
高級魚「ヒラメ」をお刺身に造るのも 体験に入っています
高級魚「ヒラメ」をお刺身に造るのも 体験に入っています
写真は捌き方を習っている参加者さまです^^

元気に泳いでいた魚たちを
その場で 新鮮なうちにいただける漁師飯体験までついている
この漁師体験ツアー 超~最高!

定置網漁期間のみの期間限定ツアー
「漁師体験ツアー」 の
お問い合わせ・ご予約は
(有)マルヤ海産 まで (様似町冬島18番地)
(有)マルヤ海産 まで (様似町冬島18番地)
tel 0146-39-1025 fax 0146-36-3524
ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m