*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

北見市 「山の水族館」

2015年08月14日 | 北見市

お墓参りで北見へ~~


そして超人気「山の水族館」へ^^






以前に比べたら 少し人気も落ち着いたのかしら?

まったく並ばずに入ることが出来ました











この「山の水族館」には

北海道でもごく一部の地域でしか生息しない

1メートル級に育った淡水魚

「イトウ」が40匹もいるんです





夏はやっぱり水族館がいいですね( ^)o(^ )



山の水族館   北見市留辺蘂町松山1-4




水族館から出て

今年の初物「とうきび」

そして 金賞受賞という「牛乳」買いました~~





うわっ!  

とうもろこし 美味しすぎる~~~~


うわわわっ!!  

牛乳 濃厚であま~~く美味し過ぎるぅ~~~~



ハイ!

こうして今年も無事に楽しく 美味しい

北見でのお墓参りが終了しました ( ^)o(^ )



※ コメントできない設定となっております  m(__)m

BLOGをお読みになって 良かった~って思ってくださいましたら
↓ ↓ コチラを ポチっとお願いいたします m(__)m


人気ブログランキングへ

北見市 オホーツク ビア ファクトリー

2010年10月29日 | 北見市

Photo_11


北見市にも ご当地メニューがあります

全国を対象に行われた 「B級グルメ」でも上位にランクインされるほど

「オホーツク北見 やきそばは有名になりました

北見市内には26店のお店が名をあげていますが

私はその中から 「オホーツク ビア ファクトリー」さんで頂きました。


Photo_12     Photo_13


オホーツク北見 [塩やきそば] の 定義(ルール)

①北海道産小麦の使用 ②オホーツク産のホタテを使う ③北見産玉ねぎを使う

④味付けは塩に限る ⑤皿ではなく鉄板を使用する ⑥北海道産の割り箸を使う

⑦北見にこだわったスープを付ける ⑧魔法の水を使う (魔法の水ってなんだろ?)


北見市 天晴(あっぱれ)

2010年10月28日 | 北見市

Photo_5Photo_7

網走から北見へ入り

夜はここ 「天晴 あっぱれ」(居酒屋さん)で 食事&お酒を少々

(私はグレープジュースでしたが^^;)


北見へ来ると ここのお店はもう定番かな? 今回で3回目になります。

とにかく同行者5名で いっぱい食べた食べた~


Photo_9Photo_10