*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

えりも町 「ひろ くわおり 蝦夷 桜美術館」

2023年04月28日 | えりも町・様似町


庶野さくら公園の入り口にある

「ひろ くわおり 蝦夷 桜美術館

数年ぶりにお邪魔してきました^^








ここは

暖ボールアートの美術館

いったい暖ボールアートって何?

って思うでしょう~







では美術館の中をご案内いたします!^^







ご自宅のほぼ全室が

展示室となっております!^^






玄関から入り

まず目に飛び込んでくるのが

この素晴らしい箪笥?(箪笥でいいのかな?^^;;)

いただいたパンフレットには
「李朝の螺鈿(らでん)たんす」となっておりました






ゴージャスな扉を開けると

暖ボール画家 桑折氏の作品が飾られています







暖ボールアートは見てごらんのとおり

誰も真似できない 桑折氏オリジナルの世界で

絵とダンボールの融合です






前回は 桑折氏とはお会いできませんでしたが

今回は作者の桑折氏に

色々説明していただきました^^







襖に書いたこの作品は

一番大きな作品かな?と思います







えりも町生まれの桑折氏ですから

えりも町を題材にした作品が多いです

こちらは 百人浜を描いた暖ボールアート







百人浜では 大しけによる船の難破により

たくさんの命が海に沈んでいきました

その歴史を紐解きながら書いた写経

これまた素晴らしい!







桑折氏の独特の活字にも

魅了されます♡






あ、ちなみに前回来た時は

冬季間は休館でしたが

現在は通年開館に変わってました
(不定休あり)











数年ぶりの再訪で驚くことに

Gallery が二階にも増えていました☆





では

二階へ上がっていきますよ~~~






二階は洋室になっており

作品もガラッと変わります











昔懐かしい名車が

段ボールアートで再現




「鶴のいる岬」

私が一番好きな作品です!
(もちろん どれもこれも素晴らしいんです)

鶴を描くために 本物の鶴を見に行ったと

おっしゃっておりました






今回は「アトリエ」にまで潜入~~





一つの作品が出来上がるまで

数年かかるんだそうです







まだまだ手掛けている途中の作品が

いっぱいでした





また数年後

新しい作品に会うために

お邪魔したいと思います♡






美術館内の写真撮影OKの
快諾もいただき感謝です


ひろ くわおり 蝦夷 桜美術館
えりも町字庶野649-17

休館日 不定休  
AM9:00 ~ PM5:00
入館料 無料




様似町 「水鶏(くいな)」

2021年11月14日 | えりも町・様似町


北海道に住んでると
たま~~にクマと出会います






車を走行中
今年も山奥でクマと遭遇!






人生でクマとの遭遇は
実に今回で5回目

滅多に会えなそうな動物だけど
山を走ることが多くなったせいか
かなりの確率で遭います^^;;






ただ今回は
「熊の親子」と言う珍しい3頭揃いクマ


私の車がカーブを曲がると
その先に三頭がいて
急いで逃げてく姿をパチリ☆





こっちに向かって来たら
すぐに逃げるところでしたが
反対に小熊を連れて逃げて
その後山へと消えてゆきました






さて
今回のグルメは「ラーメン」






お昼時は
めちゃくちゃ混んでいて
超人気店のようです!^^






お店は貨車を使った小さな店舗


待つ人は車を止めて
車の中で呼ばれるのを待っていました



































「塩ラーメン」

ライスが来たので
「私ご飯は頼んでませんよ~~」というと
お昼にラーメンを頼むと
少盛りライスが付いてくるんだそうです^^;;
















水 鶏(くいな)
様似郡様似町錦町6-4

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

波の花2021 in 様似町

2021年03月18日 | えりも町・様似町
皆さ~ん
「波の花」って
ご存じでしょうか?




あぁぁ~ 
知ってる~~~  知ってる~~~

♪♬♩今年、最初の雪の華を
2人寄り添って
眺めているこのときに
幸せがあふれだす
甘えとか弱さじゃない
ただ、君を愛してる
心からそう思った~~~♬♩♪♫








 って おぉーーーい
それは「雪の華」でっせ~~~~~

の華」ちゃうちゃう

の花」ですからーー!^^;;







この写真にある
白いふわふわの泡が
「波の花」なんです





なになに~~~
コレ~~~って思うでしょ?^^

波の花は、沖合で分解された水の華などに由来し
溶解性有機物質(タンパク質、リグニン、脂質など)を
特に多く含んだ海水が撹拌されて作られた泡である
波の花に含まれる物質の中には
界面活性剤や起泡剤のような役割を果たすものがあるが
これらは海水が砕波により撹拌される時に波が空気を閉じ込め
表面張力によりお互いにくっついている分解しにくい泡を作る

               (Wikipedia より参照)  






冬の風物詩ともいえる
この白い泡「波の花」
日高地方の海岸沿いに住む私にとっては
全然珍しいものではないんです





冬のしけた海岸で年に数回は
この白い泡が飛び
時には強い風に飛ばされ
道路にまで飛んできていたので
小さいころからよく目にしていました






泡の出来立ては
真っ白でクリーミー
いかにも美味しそうな泡なのであります^^





出来立ては真っ白な泡も
時間の経過とともに
茶色く変色しちゃうので
白い泡は早朝に見るのがおすすめ!^^


































ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

オマケ投稿「雨氷2017 in アポイ岳」

2021年03月16日 | えりも町・様似町


4年間に撮った
過去PIC から投稿します






2017年01月01日

初日の出を拝むべき
ご来光登山へ行った時のことです

登山道に置かれたクマよけの鐘にも
雪が積もり
ってでも この時期はクマも冬眠中
鐘は鳴らす必要もないけど^^;;;







登頂すると写真の通りこんな雪。。というか
山頂は吹雪で ご来光も拝めず下山
そんな4年前の元旦の山でしたが
山は経験したことのない氷で覆われ
つるつる山道
気を緩めたら死んじゃう
そこまで感じざる得ない
初心者の私には危険な山でした(><)





でも人生で初めて見た「雨氷」
この山でした!^^






えぇ~~~
なんじゃろ なんじゃろ~~~~~

木々が
氷でコーティング!
(@@))))






これが「雨氷」という現象とも知らず
「にょろにょろだ~  
  にょにょろだぁ~」
ただただ感動しまくった^^






この時見た「雨氷」
キラキラ透明に輝き
とても美しかったんですよね!♡





きっと真冬の山では
普通にみられる現象なんだと
4年前はあまり気にせず下山






今思うと
今後 いつまた出会えるか分からない
「雨氷」

あの時 もっとしっかり
撮っておけばよかったと後悔(;;)
(まさに後悔先に立たず)



そして ここからは
オマケ投稿の「雨氷」につづき
オマケ話しを・・・




ある雪の日(コレは今年の冬の話です)
海岸を走っていると
オジロワシが砂浜で何かを捕食してた

すぐに車を止めて撮ろうとしたら
警戒心の強いオジロワシはすぐに飛び立ち
逃げちゃった  チッ"(-""-)"




何を食べていたんだろ~~~~

撮った写真を拡大してみたら

あ!「鹿」だ。。。。。




オジロワシが逃げた後
全然警戒心のないカラスが
「鹿」の残骸を横取り・・・・っと。

食物連鎖です
これが自然界です。。。。。
チャンチャン


ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

雨氷2021 in 様似町

2021年03月14日 | えりも町・様似町
一年で最も寒いといわれる二月の風景より




港に停泊中の船の窓ガラスも真っ白!
そんな何もかもが凍り付く
寒い日の朝でした~





さかのぼること
これは 2021/02/17 に撮った
「雨氷」です





前回も言いましたが これは
「氷雨(ひさめ)」
   ちゃいまんねん

雨氷(うひょう)」
   いいまんねん^^;;





私はこの貴重な自然現象
「雨氷」
実は 三度 遭遇しています⭐︎






一度目は 先日のえりも町☆
そして二度目はここ様似町の港☆ です






私はまだこのころ
これが「雨氷」というものだとは
全然知らなかった^^;;







空は青空ではあるけれど
確かにめっちゃめちゃ寒い日だったなぁ






これを目にしたとたん
ここにジュエリーアイスを撮りに来たはずなのに
しばし「ジュエリーアイス」
撮りに来たことなどすっかり忘れ 
撮りまくる~~^^






低い場所に生えている
草木だけじゃなく
漁具にも「雨氷」が付着





浮き球にも付着
なんとも港町らしい
「雨氷」だこと^^







今、えりも町で撮った写真とを見比べながら思うことは
えりも町で撮った「雨氷」
本当にクリスタルのごとく
透き通ってて つららのように輝いていた☆






様似バージョンは
透明度がないかな?

この違いってなんだろう?
港の近くだから 
塩分をいっぱい含んでるからなのかな?





透明度はなくても
一本一本が 氷に包まれた
この光景はやはり 面白~~い

この現象を知らなかった私は
このころまで 心の中で
「ニョロニョロ」と呼んでいたョ^^;;






私自身「雨氷」は、
4年前に初めて見てました
次のブログは その時のことを
振り返ってみたいと思います


「雨氷」のおまけにつづく~

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

雨氷2021 in えりも町

2021年03月11日 | えりも町・様似町


みなさんは

「雨氷」
ってご存じでしょうか?






2021年3月2日の未明
太平洋側を通過した低気圧の落とし物?です







「雨 氷」

あぁぁ~~~ 知ってる知ってる

飲ませて下さい もう少し~♪
今夜は帰らない 帰りたくない
誰が待つと言うの あの部屋で
そうよ誰もいないわ 今では~♬


って
それは「氷雨」やんかぁぁぁ~ 笑








これは「氷雨」ちゃいまんねん

「うひょ~~」

言いまんねん 💦





北海道の厳しい冬では
「樹氷」、「霧氷」、「霜氷」
などなど
自然からたくさんの美しい景色をいただきますが
冬の終わりに大変美しい景色をもらいました♡





雨氷(うひょう)は
0℃以下でも凍っていない過冷却状態の雨が
地面や木などの物体に付着することをきっかけに
凍って形成される硬く透明な氷のこと
着氷現象の一種でもある。
※ Wikipedia より参照







木々だけではなく
地面に生えている草までが
美しい氷で包まれていました








えりも在住のカメラ友達から
「雨氷がきれいだよ!」
というお知らせを聞いて
写真を撮りに行ったのが
雨氷ができた二日後でした






この日は気温がかなり高く
氷が溶け出していたのが残念でしたが
それでも 美しいと思いました♡






「雨氷」は一定の気象条件が重ならないと
見られない貴重なものです

えりも町に長く住んでる人でさえ
「えりもに住んでこんなの初めて見た」
と言うほどです☆










いやいやホント
氷に包まれた木々は感動でした
情報をくれたお友達には感謝です!^^






ちなみに
私が「雨氷」を撮りに行った翌日には
氷はぜ~~~んぶ
跡形もなく消えてしまったそうです





美しい姿は儚いものですね。。。。






最後にオマケ画像
えりも岬で撮った「オオワシ」です^^


ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

ジュエリーアイス2021 in 様似町

2021年03月08日 | えりも町・様似町


三月に入っても
まだ最低気温がマイナスと寒い北海道ですが
二月下旬
様似町の海岸に打ちあがった「ジュエリーアイス」
撮ってきました☆






豊頃町には豊頃町のジュエリーアイスに良さがありますし
先に載せた 釧路市のジュエリーアイスにも
釧路市の良さがあるように
様似町のジュエリーアイス
またとても素敵でした♡






ジュエリーアイス 
その年によって色んな変化があり
町によってまた違った顔を見せてくれます






様似町では
青空とジュエリーアイス

そして
夕暮れとジュエリーアイス
この二つの顔を撮ってみました!^^










様似町の特徴は
海岸にド~ンとそびえたつ奇岩
「親子岩」(みっつの岩が並んでる)を背景に
撮れることです!^^



























ここからは
夕暮れとジュエリーアイス です♡































今年は色々な街で
色々なシチュエーションで
ジュエリーアイスを撮ることができました

さて来年はどんなジュエリーアイスが撮れるのか
今から楽しみでなりません ( ^)o(^ )




ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

様似町 「秘境 幌満峡の秋」

2020年11月12日 | えりも町・様似町
北海道では紅葉どころか
すでに白い世界へ移り変わろうとしていますが
10月に撮りに行った紅葉スポットを紹介します



人口およそ4,000人ちょっとという
小さな町にある 秘境「幌満峡」

ここは滅多に雑誌等では紹介されない
知る人ぞ知る 静かな紅葉スポット



途中から未舗装になり
危なげな細い砂利道を進みます

もちろん 携帯電話などは圏外
だからこそ「秘境」
ふさわしい場所なのです

大型バスは絶対乗り入れられませんしね^^;





途中「幌満川稲荷神社」が建立されています
昭和11年に水力発電所を建設した会社と
その従業員が建立したもの
また、鳥居の向こう側に見える
コンクリートの建物は
日高地方最初の水力発電所跡
中には当時の発電機が今なお残されているらしい







私が特にお薦めしたい場所がココ!





『朽ちた堰堤跡』と紅葉
ここは NICE な撮影スポット!^^









写真向こうに見えるダムが
『幌満川第3発電所ダム』
幌満峡の終点にたつ大ダム

ここで堰き止められた水が地下の導水管を通って
第3発電所に送られています。
1954(昭和29)年につくられたこのダムは
民間企業が所有するダムとしては日本一の貯水容量を誇るとか





『幌満ダム湖』
風が無かったら
紅葉が水面に写って綺麗だったはず。。。




冒頭で書きましたが
ここは とんでもない山の中にあり
携帯電話は圏外。。。。

何かあったら・・・のために
「緊急用電話」が設置されていた^^




興味深く思い
緊急用電話の箱を開けてみた

わおぉぉーーーーーーー♡
何とも懐かしすぎる黒電話が
黒電話も黒電話
これを知ってる人は数少ないはず




受話器を取って 
右のハンドルをグルグル回すやつ 笑
使い方は丁寧に書かれていたよ
だから知らない人でも使えます( ^)o(^ )






非常用電話機があったので
安心してまだまだ奥へ進んだ

この先にも朽ちた橋などがあって
秘境感たっぷり






手つかずの渓谷に彩を添える
色づいた木々たち
ここには
美しい庭園のような華やかさはないけど
原始林の美しさがいっぱい残っている




秘境 幌満峡
砂利道でよそ見したら渓谷に落ちそうだけど
こんな時期だからこそ
訪れる人の少ない隠れ穴場に違いない




ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

えりも町 「いさみ寿し」

2020年09月07日 | えりも町・様似町


北海道の今年の夏は
異常な暑さが長引きました

例年、お盆が過ぎたら秋風が吹き始めるはずなのに
アレレ。。。。
今年は9月に入っても暑い暑い暑い💦💦💦




そんな暑い暑い夏でしたが
コロナ渦の中にあり
キャンプ場や海水浴場などの閉鎖も多く
思い切り夏を楽しめなかったかたも
多かったかと思います




そんな中でありますが
私の町にある海水浴場は
7月21日に海開きをし 
去る8月23日をもって今季の営業を終了しました




夏らしい夏を楽しめなかった方のために
遅ればせながら
夏の思い出までに海の写真載せておきます^^


さてさてある日いただいた
お鮨屋さんでの投稿も今更ながら
載せておきます^^;;





えりも町にあるお寿司屋さん
「いさみ寿し」






外観および店内が変わり
リニューアル後 始めてお邪魔しました♪





どちらかというと
お蕎麦屋さんに近かった店内が(失礼^^;;)
ガワリ変わって高級感がありました

























『海老の頭入り お味噌汁』
美味しかったなぁ~
で飲みたいくらいだった 笑




『青魚』
サンマじゃないかな?




『ぼたん海老』





『数の子』





『はまち』




『マツカワ』





『カ ニ』





『真ツブ』





『イクラ』





『ト ロ』





『あなご?』





『う に』





『玉 子』





以上
「おまかせ握り」でした~

いさみ寿し
幌泉郡えりも町字本町86-3

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)
m

様似町 「レストラン 星の彩」 + アザラシ

2020年07月05日 | えりも町・様似町

様似町のお隣り町になる 「えりも町」 
アザラシの生息 日本1!

そんなえりも町からやって来たのか?
様似町の海岸にアザラシが来てるって言うことで
撮りに行きました~






岩のある海岸を探しながら車で走ってると
実に国道からすぐ近くの岩にいるので
ビックリしました~~~





アザラシってすごい量のお魚を食べるらしいです
だからホントは漁師さんにとっては
とっても迷惑な動物なんですって。。。。





さて ここ 「星の彩」 は 
2020年4月に経営者が変わってスタートした
「ホテル アポイ山荘」 のレストランです





コロナの影響を受けて
レストランの開始が遅れ
5月にようやく営業を始められたようです☆





ここで腕を振るうはずの料理人さんは
台湾の方だとお聞きしましたが
渡航できずに未だ来てないらしい??










台湾からシェフがまだ来ていないのに
MENUは しっかり台湾メニューが多し (^-^;



















「五目あんかけ焼きそば」




「台湾ザンギ」




「豚角煮めし」









「獅子頭ボール」




五目あんかけ焼きそば以外は
不思議な味だった?^^;;

レストラン 星の彩
様似郡様似町字平宇479-7
ホテル アポイ山内レストラン

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

様似町 「カフェ Mother」

2020年03月21日 | えりも町・様似町


2020年より
夜の営業を始めた カフェ マザーさん♪^^





この日は とある女子グループで
夜にお邪魔し食事をしました^^









ニッセンのこのランプストーブ
良い存在感だったなぁ ♡









【バーニャカウダー玉手箱】
※ 写真は二人前です






重箱に詰められた食材を
温めたソースを付けていただきます
ソースが病みつきになる美味しさなんです( ^)o(^ )









【カルパッチョ】【スモークサーモン】

盛合せで出していただきました^^




一応 写真映えを気にして
盛ってみました~~^^;





【アランチーニ】
(チーズ入りコロッケ)




揚げたて熱々のうちにいただくと
とろ~~りチーズがたまらん( ^)o(^ )




【パスタ】
アサリとバジルペーストのジェノベーゼ
もっちもっちパスタがまいうぅぅぅ💚




食後にはもちろん
コーヒーとケーキセットで〆ました♪





私は食後にホットコーヒーにしましたが
夜はアルコールも提供していますょ♪^^








カフェ マザーさんの
昼間の感じも紹介しておきますネっ!









ホットコーヒーには
ちょこっとお菓子付き~~!(^^)!



パフェもあるよ~~ (*^▽^*)

カフェ マザー
様似郡様似町大通1丁目13-4

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

様似町 「漁師体験ツアー」

2019年10月21日 | えりも町・様似町
今年から始まった
秋鮭漁の定置網漁船に乗るツアーに参加してきました



集合時間の午前4時に到着した港には
ちょうど満月の月が照らしていた




このツアーで乗る船は
定置船 「第五十八宝漁丸(18t)」

漁師さんたちは出発前の準備で忙しそうにしていた




まだ夜も明けぬ午前4時半
定置網漁船は出港


港を進む船の様子をちらっと動画で撮ってみた




港を出て およそ10分ほどで漁場に到着
到着後すぐさま漁が始まる




網を起こすと
ひゃぁぁぁ~~~ 鮭が溢れてる(@@)





勇ましく 強く網を引き
網にかかった鮭を船に積んでいく

実際の操業の様子はコチラをどうぞ^^





網を何度も起こし
操業を続けてると間もなく夜が明けだしてきた




夜明け前に出港し
朝を海で迎える


※漁師体験その1
この網起こし作業も手伝わせてもらえる




今日は今季一番の水揚げだそうだ!^^





海を照らしていた満月も沈み
交代に朝陽が昇ってきた





陽が昇り始めると 港へ戻る時間が迫る
そろそろ漁も終わりだ・・・・





しかしながら時間いっぱいまで
船では男たちの網と鮭との闘いは続く




やはりこの日は大漁!
11t (3,000匹以上) 
の鮭が捕れた!!!




捕れた魚は船の下に捕獲されている
船も鮭の重さで半分以上 海に沈んでいる

まさに嬉しい悲鳴だ^^




捕って来た鮭は船から降ろされていく





この捕れた鮭たちは
どこの食卓へ上るのかなぁ~~~




深夜創業の船の上はまるで
熱い男たちの戦場のよう
それはもうスゴイ!としか言いようのない
迫力満点の定置網漁ツアーでした




※漁師体験その2
オスとメスの見分け方、ランクの見分け方を学び
選別作業も漁師さんの横で一緒に体験




選別された鮭は空を飛ぶ!?



こっちでも
鮭が 飛んでる~~ 飛んでる~~~





空を舞う鮭・・・
実はこの動画を見たら あぁ~~って思うかも? です💦💦


※漁師体験その3
いよいよ待ちに待った朝食タイム~♪
「漁師めし」をいただきます



マルヤ海産 社長さん自ら
炭の火熾しをしてくれていました

※漁師体験その4
お魚捌き体験~~




バックヤードでは
今さっき港に水揚げされたばかりの新鮮な鮭が
捌かれていました
しかもなんと 捌き方教室付きです!



3枚におろす手順を丁寧に紹介

そして3枚におろした鮭は 
すぐに私たちの朝食となります



「鮭のちゃんちゃん焼き」で~す♪

さっきまで海で泳いでいた鮭ですよ~~~
美味しいに違いないっしょ^^




鮭まるまる一本贅沢に使った ちゃんちゃん焼き
それはもうサイコーっ!^^





イクラ好きさん ごめんなさい
イクラ盛り放題 おかわり自由なんです♡
まったくもって贅沢な朝食




さらにさらに 
今日捕れた鮭以外の魚はお刺身で振舞われます
しかも~~! 
今日は 「クロダイ」 「ヒラメ」 という高級魚でした
いやいや、驚くのはまだ早いですよ!
高級魚「ヒラメ」をお刺身に造るのも 体験に入っています
写真は捌き方を習っている参加者さまです^^




元気に泳いでいた魚たちを
その場で 新鮮なうちにいただける漁師飯体験までついている
この漁師体験ツアー ~最高!




定置網漁期間のみの期間限定ツアー
「漁師体験ツアー」 
お問い合わせ・ご予約は
(有)マルヤ海産 まで (様似町冬島18番地)

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

えりも町 「コンブボートクルーズ」 リベンジ編

2019年05月16日 | えりも町・様似町

前回乗って
とても楽しかった コンブボートクルージング
今回は 青い空と青い海を味方にリベンジ



こんな青い海
こんな青い空

ずっとずっと待ってました~~^^



コンブボートは 午後2時浜を出る



岩場にいるカモメたちが船に驚いて 
一斉に飛び立つ



出発してから間もなく
ゼニガタアザラシたちがいっぱいいる岩場へ到着!



漁師さん泣かせのアザラシ
うようよ い~~っぱい!

こんなにいると
アザラシなのか岩なのか区別がつかない



アザラシウォッチングしてると船長さんが 
岩の上でお産したばかりのアザラシを見つける!

お母さんアザラシのお腹から 赤い胎盤?か 
赤いへその緒?らしきものがお腹から見えていた



よく見ると お母さんアザラシがいる岩の下も
ところどころ赤く染まっている

そして、お母さんアザラシの後ろに見えてるのが
産まれたばかりの子供アザラシだと思う~^^




「ママとチュッ♡」





この時期 えりもの海はアザラシの出産ラッシュ
子供アザラシがアチコチにいるのが見えた



これは親子?
パパ ママ  赤ちゃんのスリーショット♪



海では 赤ちゃんアザラシが泳ぎの練習かな?
ママに甘えながら泳いでいた^^




いっちょ前の泳ぎを見せてる子アザラシ
でも目に幼さが残っているょ (*^-^*)




赤ちゃんだ!  泳いでる~~とか
夢中になっていたので
30分のクルージングはあっという間でした




最高の青い海  青い空の下
ゼニガタアザラシの赤ちゃんも見れて
最高にラッキーな乗船となりました
また機会があったら乗ろう~~っと ♡



ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

えりも町 北海道にしか生息しない 「エゾナキウサギ」

2019年05月14日 | えりも町・様似町
えりも町に エゾナキウサギを撮りに行って来た
この日は私以外に撮影者がいなく
森の中を自由に捜し歩けたのがラッキー♪でした^^


氷河期を乗り越えて現代まで生き残ったエゾナキウサギ

別名  「啼兎」  「鳴兎」 (なきうさぎ)



























なんか 妙にころんころんしてるエゾナキウサギ
ん!? もしかして赤ちゃんお腹にいるのかも~?^^




最後は可愛い後ろ姿で サヨナラ~♪


ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m

えりも町 「森と湖の里 ふれ愛館」

2019年05月13日 | えりも町・様似町

襟裳岬から少し離れた場所にある
森と湖の里 ふれ愛館 へ 食事のために行って来た


この建物は
旧目黒小中学校だったものをリノベーション
この日は桜が超満開を迎えていた^^




たしか昨年もこの時期に来てたような・・・?
それとも 一昨年だったかな? 💦💦
とにかく その時も同じように桜が満開だったなぁ




中は校舎だった雰囲気を残しつつも
ウォシュレットトイレ完備など設備はばっちりょ!^^



教室っぽいこのお部屋で食事をいただきます



窓の向こうにも満開の桜



ここは冬期間は閉鎖
今年は 2019年4月15日からオープンしたそうです



30cm超えのホッケを焼いた定食が ¥1,200 って
めちゃくちゃ安いですよ~
えりも灯台ツブを入れたカレーも惹かれます^^




私がいただいたのは
「コロッケメンチ定食」 ¥850- 
そしてアイスコーヒーも注文♪
安い 美味しい 文句なし💛


食後にアイスクリームもね♪^^

森と湖の里 ふれ愛館
えりも町字目黒214-6

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m