*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

ミステリー撮影会(終盤)

2018年07月05日 | 当別町・月形町


一度 札幌駅へと戻って来た私たちですが

次はどうやら「石狩当別」行きの
列車に乗り込むらしい・・・。





「石狩当別」 で降りました~


と、思いきや
ここで乗り継ぎでした 💦💦





列車はちょ~~っと出発までに時間あり

少々列車内での撮影タイムが続きます






昨年 ご当地入場券を集めていた時に

浦臼駅から新十津川駅までは乗ったことがある札沼線ですが

この区間は人生初の乗車です ワクワク♪^^






札幌駅から石狩当別   石狩当別からどこへ?

とりあえず「札沼線」に乗り込み レッツゴー!





はぁ~~~~い!

到着しましたっ^^

乗って来た列車を皆が撮ります

私は、こうしてここに列車が来ない日が来るのかも・・・
そう思いながら撮ったょ 涙








ここの駅に13名がぞろぞろ降りてくるのを見て駅員さん

「毎日がこんな人数で降りてくれたら
  廃線とか言われないのになぁ~」
 って 苦笑






駅舎はアルミの窓の内側に

昔ながらの木枠の窓も残されてる





2~3時間に1本しか出発のない発車時刻表

これまた味があるよね^^






駅員さんと顔を合わせて買える

駅の窓口があるのも嬉しい💛





しかも ひらがなで「きっぷうりば」
書かれた窓が良いなぁ~

ってか この窓欲しい 笑
(変なもん欲しがるわたし)

で、いったいこの駅はどこ?






っつうわけで

「石狩月形駅」 でした~~^^

そして駅近辺を撮影して歩きます





ほほぉ~~ぅ

なかなか素敵なバイクだこと💛





1997年 って・・・・


21年前のカレンダーが現役で貼ってあるし






まんまる 納豆

へぇ~~~ この納豆気になるーーーーーーーー!





月形町には 月形刑務所 があります

そして監獄をテーマにした博物館
「月形樺戸博物館」という
立派な施設もありましたよ!





ちなみに、地元のスーパーでアイスクリーム買った人、

お肉屋さんで豚ジンギスカン買った人?

それぞれの月形を堪能したようです 笑







月形では 本降りになった雨の中での撮影となりましたが

月形町の町を歩きながら

色んな再発見が出来る時間となりました^^







そそ、、、月形駅出発の列車に乗ろうとしたら

またまた駅員さんが私たちに猛アピールです

「ほらほら このレールの刻印見てごらん

 1924の刻印があるっしょ

  およそ100年も使われてるんだよ

  さすが Made in Japanだよね~~~~」
 って^^








今年2月JR北海道は

札沼線代替バスの提案を示しました

石狩月形-北海道医療大学の部分存続案もあるらしいけど)

さてさて ここの未来はいかに・・・








そしてミステリー撮影ツアーも終わり

また札幌駅へ戻るのであります







「石狩月形駅」 初めて列車に乗って降りたけど

もしかしたら私にとっては

これが最初で 最後かもしれない・・・。

グッバイ つきがた






「月形駅」 を出発して 「石狩当別駅」 到着




「石狩当別駅」「札幌駅」




午後6時少し前 札幌駅に到着

そして解散となりました。


「ミステリー撮影ツアー」 を企画して下さった
岩見沢市「フジカラープラザ南店」さんも
今回の撮影会をBLOGで愉快に楽しく紹介しています
もし良かったらそちら もあわせて読んで【イイネ】よろしくです
〖写真大好き★プラザ南店日記〗





札幌駅を出ると

ようやく雨が上がっていた~ (遅いっちゅうの!)





そして私はこの後

またまた 自分だけのミッションをこなすために

移動するのであります 笑



※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキング

クリエイティブ北海道ダイニング + 「ロイズ アイスヒルズ in 当別」

2015年02月08日 | 当別町・月形町


雪と氷の不思議な国

ロイズ アイスヒルズ in 当別 ~ROYCE' ICE HILLS HOTEL~






ロイズ アイスヒルズ in 当別
石狩郡当別町スウェーデンヒルズ2788-28
※平成27年1月17日(土)~3月15日(日)
 OPEN 11:00~20:00






毛皮で出来た扉を開けると

氷と雪で出来たお家の中は ホテルになっております






道内のアーティストがレイアウトした

泊まれるお部屋は 三部屋(三棟?)あります








そして、ここにも

温かいお飲物を出している Bar『Royce' Ice Bar』がありました







私はホットチョコレートを注文^^

さすがロイズです

ホットチョコレートには「生チョコ」も一個付いてきました





さて、「ROYCE' ICE HILLS HOTEL」でいただいたランチは、

北海道の食材を使用した「クリエイティブ北海道ダイニング」 です^^






ロイズアイスヒルズオリジナルメニューを揃えて

この時期だけOPENしております








札幌駅前の老舗の本格ルーカレーの専門店

『カリーハウス コロンボ』が提供している

「雪だるまカレー」 がとっても可愛くてオススメかな?(*^^*)







〇 雪だるまカレー

〇 じゃがいもスープ
(ノーザンルビー or 北あかり どちらか選べます)

〇 Big Wave Tomato PIZZA


この3種類を お友達とシェアしていただきました^^


クリエイティブ北海道ダイニング
石狩郡当別町スウェーデンヒルズ2788-28


BLOGをお読みになって 良かった~って思ってくださいましたら
ぜひ  ↓ ↓ コチラを ポチっとお願いいたします m(__)m
人気ブログランキングへ

当別町 「Le Cochon Qui Vole」 ・ 石狩市 「Ripple」

2013年05月26日 | 当別町・月形町

Photo_2



ここは 石狩市厚田にある「戸田記念墓地公園」





Photo_3




今年は例年より2週間も遅れて満開になったということです

お天気にも恵まれ 今年最高のお花見をしてきました^^





Dsc_6753





お花見の前に ランチに寄ったお店が

「Le Cochon Qui Vole」さん  (ル コション キ ヴォール)




Dsc_6757_4   Photo_5



自然食野菜にこだわった料理を提供する洋食屋さん





Dsc_6775_5



肉だんごと春キャベツとだいこんのパスタ





Dsc_6771_5 Dsc_6783_2



            冷たいお芋のスープ                 デザート



Le Cochon Qui Vole    石狩市当別町弁華別73-7







Photo_6


     墓地と桜のコラボ・・・・・  少々微妙ですかね?^^;;





Dsc_6852_2


     戸田公園からほど近いこちらでコーヒータイム♪





Dsc_6803


     焼き立ての石窯パンとPIZZAのお店です





Dsc_6806


     入店が夕方近くだったので パンは完売となっておりました(残念)





Dsc_6846   Ripple_2



     テーブル席はすべて窓の向こうに広がる

     海が見えるようになっておりました^^





Dsc_6834_2

                    PIZZA  マルゲリータ & コーヒー



Ripple   石狩郡石狩市厚田区望来338-30