*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

由仁町 「candle shop & cafe KOKO」

2018年11月19日 | 由仁町



昨年 このお店の前を通った時に気になって

車をバックさせて戻ってみたら

あらら 「カフェじゃなかったー」💦

と、入らず帰ってきた・・・・。







お店の看板には CANDLE SHOP KOKO

どこにも カフェや コーヒーの文字がないけど

実は中では飲み物の提供をしていると知り

一年経ってしまったけど ようやく行ってみました






店主さん:「飲み物しかないですけど良いですか~?」


わたし:「は~い 飲み物だけで良いです~」






店内の写真を撮って良いかお聞きしたら

快くOKしてくださり

店舗二階にある ローソクの展示室まで案内してくださいました^^








二階はシンプルながらも

飾り方が素敵で

また棚などのアンティークさにも目が行きました

















ここも ローソクを展示販売する一階にあるお部屋

そして 窓際には二席だけですが

カフェスペースもあり(^^♪








こんなに素敵なローソク達に包まれながら

コーヒーを飲めるなんて 幸せ過ぎじゃありませんか?^^






と言っても カフェスペースはここだけじゃありません!

ちゃんと広いスペースにカフェもありますよ~




  CAFEのお部屋はこっち こっち   


向こうに見えるお部屋こそがカフェスペース^^











おしゃれすぎる~~!

センスの良さにまさに脱帽!!





カフェスペース まじ素敵過ぎる~~💛

私の趣味嗜好とバッチリ合いすぎるぐらい素敵







ちなみに こちらが cafe MENU

☆ コーヒー    ☆ハーブティー
☆アップルソーダ  ☆アップルジュース






私はもちろん ホットコーヒー🎵






この招き猫?ちゃんは

拾われて来たネコちゃん

年齢不詳だけど めっちゃ可愛いかったー💛


candle shop & cafe KOKO
夕張郡由仁町中央46

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)

由仁町 「Cafe るり庵」

2018年05月25日 | 由仁町


「Cafe るり庵」さんへ
半年ぶりでお邪魔して来ました





この場所へ移転してから今回で二度目の訪問

前回お邪魔した時のBLOGは コチラ


今回は緑が綺麗で
北海道にとって一番綺麗な時期に訪問できました^^





るり庵さん 土曜日と日曜日がお休みなので
なかなか行かれないカフェなの💦💦






お庭を見ると 高校一年生の男の子が作ったと言う
素敵なバードテーブルが設置されていました^^






少し模様替えかしら?
テーブルの配置が変わっていた~








私がこちらでいただいたのは
じゃらん5月号に掲載された
期間限定メニュー「小倉パフェ春」





渡辺農園さんのイチゴ「章姫」と
新ひだか町のイチゴ「すずあかね」を使った贅沢なパフェです
(もうそろそろ終了とのことでした)





店内には素敵な切り絵があります
お店で料理担当の女性が作っています^^

よくぞ こんな細かいことが出来るもんだ~~と
感動しちゃいました☆





切り絵は販売もしていますょ(*^。^*)

Cafe るり庵  由仁町古山1373

るり庵さんは
これから楽しいことを始めるようです

「るり庵であそ部」
まず第一回目となるイベント
Vol.1 着物で遊ぶかい

着物が大好きな着物を着たい貴女
タンスに眠る着物をどうにかしたいとお悩みの貴女
着物熱に浮かれてついつい着物を溜め込んでしまってる貴女!
そんな皆さんに着物を着る場所を提供します。
この日は着物のあれこれを難しく考えず
自由に自分で着たい着物を着てあそぶ空間にしたいと思います。


詳しいことはるり庵さんのfacebookを見てみてね

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキング

由仁町 「Cafe るり庵」

2017年11月01日 | 由仁町


由仁町本町で営業していた
『古民家カフェ るり庵』 さんが
ようやく移転再開しました!^^




今度の場所は
ナビでも迷子になるかも?というほど
人里離れた山の中^^




お店の周りには
ホント何もありません
ただただ広い畑だけが 360度 広がっています




オープンは 2017年10月26日(木)

開店おめでとうございますヽ(^。^)ノ




店内は 開店祝いのお花が飾られていました
(縁あって OPEN記念中にお邪魔しました^^)




以前のお店は 素敵過ぎる古民家でしたが
今回はお洒落な別荘風の建物です
(ずいぶん変身したもんだぁ~)




るり庵の名前はそのままですが
「古民家カフェ」から
古民家を取って「cafe るり庵」に少しだけ変更~





気さくな女性オーナーが
「写真いっぱい撮っていって~~」
おっしゃってくださったので
一階から二階まで ずずずい~~~~っとパチリ☆




お店の一階から眺める風景はもちろん
畑  畑  畑~




お席も多く 一階席はとても広いです








吹き抜けになった 二階へ上がって見ました^^










畳を敷いたスペースあり
お子様連れなどには良いかも?^^











こちらの建物の持ち主さん
実は東京からの移住者で
アクセサリー作家さんなのです
素敵なアクセサリーが展示されていました





その他に 雑貨類も展示販売中~^^








るり庵さんでいたただいたランチ
「親子丼 (食後にコーヒー付き)」




デザートにチョコレートパフェももれなく
いただきました☆




定休日は 日曜日・月曜日

雪が降る冬も営業すると言ってました
360度真っ白になった畑の景色も楽しみです💛

Cafe るり庵  由仁町古山1373-6

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキング

由仁町 「ゆにガーデン」

2017年07月24日 | 由仁町


長沼町で開催された 畑でレストラン から
何年か振りで「ゆにガーデン」 に立ち寄ってみた^^




透き通った空に
ゆにガーデンのお庭がとても似合ってたわ~(^^♪^^




うぅぅ~~~
しかし あぢぃよぉ~~~~
(たしか27度とか言ってた・・・)




千歳空港が近いので
ゆにガーデンの空には 頻繁に飛行機が飛ぶ

あ。。そういえば この日は千歳で
「千歳基地航空祭 2017」 のあった日・・・
千歳市内は大渋滞になっていたことでしょう




薔薇はちょっと見ごろ過ぎてたかな~~ (残念っ)









































ゆにガーデンの中にある ウサギ小屋で見つけた
真っ白いウサギの 可愛いヒップ(*^_^*)

ウサギだんご めんこ過ぎっ💚

ゆにガーデン  夕張郡由仁町伏見134-2

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキング

由仁町 「レトロボーイコーヒー」

2016年06月21日 | 由仁町


立ち寄った コーヒーのテイクアウトのお店で
新しく出来た喫茶店があることを聞いて
さっそく行ってみました^^




2016年6月3日にオープンしたばかりで
今は喫茶のみの営業ですが
ゆくゆくは宿泊も可能にするんだそうです

自分たちで改装を手掛けてる最中らしい^^













飲み物は珈琲と紅茶
スイーツもありました!(^^)!



アールグレイとレモンタルトいただきました

喫茶 宿泊 レトロボーイコーヒー  夕張郡由仁町馬追153


~ 子ぎつねの話 ~

車でドライブ途中
3匹の子ぎつね が森から飛び出してきました

危ない!と思い車を止めたら
2匹の子ぎつねは草むらへ逃げ込みましたが
1匹だけは逃げません



車から降りて カメラを向けても逃げません
キミは人間が怖くないのかい? と話しかけてみた・・・



すると ぴょこたん ぴょこたん
変に歩きだす子ぎつねを見て分かった
君の後ろ足 一歩無かったんだ

頑張って生きてね
ちゃんと生き抜いていくんだよ

(脚は生れつきなのかな、、、
  運転しながら色々考えてるうちに
  ちょっぴり切なくなってきた)


※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキングへ  

由仁町「Gallery teto teto」+浦臼町etc.

2016年05月03日 | 由仁町
GWに入り 29日(金)、30日(土)の二日間
北海道はまさかのに、見舞われました

私は日曜日に富良野・美瑛へ行く予定でしたが
途中にある山越えの道が夏タイヤ走行不可になっていたため
朝になって急きょ行き先を変更~~~
またまた先週に引き続き浦臼町
エゾリスを撮りに行くことに



でも・・なかなか
エゾリスが出て来ません (;´д`)

仕方なくアカゲラを撮りながら
時間つぶし・・・




結局 3時間待ちましたが空振り トホホっ
先週より カタクリもエゾエンゴサクもとても綺麗に咲いてるのに
肝心の主役が現れてくれず悲しくなりました ( ノД`)シクシク…

せっかく浦臼まで来たので
少しだけ浦臼の有名どころを回ってみました


1)北海道でマンゴーを作って有名になった「神内ファーム21」
2)鶴沼ワイナリー 直売所

山がまだ雪で真っ白だったのが印象的

エゾリスの撮影が空振りに終わり
残った時間で
由仁町の手作り雑貨を置いてるお店へ行きました^^




この素敵な古民家でGallery tetotetoをオープンさせてから
今年で三年目になります






冬期間はお休みしていて
今年は4月23日から営業を始めたばかり








こちらの女性オーナー自身もガラス工房を持っていて
ガラスの作品を手掛けて展示販売しています



色々な作家さんの作品も置かれていて
温かな作品から素敵な時間を
いただいて帰って来ました

Gallery tetoteto(テトテト) 夕張郡由仁町山桝995

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキングへ

由仁町 「CAFE KALAMA」 + オープンガーデン@押谷農園

2015年06月14日 | 由仁町
今日は お友達オススメのお庭へ・・・





押谷農園さんは

新規就農で長沼に移住して畑を作り

15年目を迎えるそうです


その農園の傍ら 奥様が手掛けた広いお庭は

オープンガーデンとして5月から9月まで見ることが出来ます(^^♪







とにかく広い土地の中に

これでもか~っていうくらい

お花が宝石のように散りばめられておりました







お庭はこれからもまだまだ

テーマ別にお庭を広げて行く構想を描きつつ

今も進化し続けてるお庭ですよ^^







咲き誇ったお花はどれも生き生き!

見てるだけで心に元気が生まれてきそうです




あ、、、そそ、奥様から

「雑草募金」として100円募金を考えてる とのお話を伺ったので

無料で見るのはとても忍びなく

さっそく募金第一号として100円 

気持ちよく募金させていただきました~~( ^)o(^ )


押谷農園   長沼町東3線北13号



さてさて 押谷農園さんからランチへ~~~







由仁らしい風景が広がる中に

絵になるような カフェ カラマ さんです








今年4月にオープンしたばかりです








建物も家具も新しいって気持ちいいですね(^o^)









とても暑かったので

アイスコーヒーにしてみました

(ちなみに テイクアウトもありますよ)








ワンプレートランチは色々ありました

私は とってもスパイスが効いた

「JERK CHICKEN」(ジャークチキン) をいただきました




CAFE KALAMA  夕張郡由仁町古山589


BLOGをお読みになって 良かった~って思ってくださいましたら
↓ ↓ コチラを ポチっとお願いいたします m(__)m
人気ブログランキングへ

由仁町 「一軒茶屋」 + オープンガーデン@HIRAGA邸

2015年06月14日 | 由仁町





ここは、二年前に経営者が変わり

生まれ変わった 新しい「一軒茶屋」さん






以前来たとき 閉まっていたのは

きっと経営者交代の時期だったのでしょう

それいらいずっと片想いを続けていたカフェでした






緑の中にマーガレットが綺麗で

素敵な場所にポツンと建っています







たったひとつだけ外にある

喫煙席もなんだか可愛い(*^^*)






建物の古さも

中の雰囲気も私のハートを鷲掴み^^








今回の経営者さん

とっても物腰柔らかく優しいかたです











趣味のオーディオも目を惹きます

(お高いんだろうなぁ~~)






コーヒーが付いた 本日のおやつ

「冷たいお汁粉」 いただきました


一軒茶屋  夕張郡由仁町伏見83-1




今日は 由仁町「押谷農園」さんの奥様から

教えていただいた

個人のお家のお庭にもお邪魔させていただきました





とても手をかけて作られているお庭だという事が

見ててよく感じられました






お庭にあるベンチや小さなお家は

苫小牧方面の海まで行って

流木を拾って来てはご主人様が手作りしたものばかり

まさに二人三脚のお庭なのです







お庭 HIRAGAさん宅にて

BLOGをお読みになって 良かった~って思ってくださいましたら
↓ ↓ コチラを ポチっとお願いいたします m(__)m
人気ブログランキングへ

由仁町「るり庵」・「はらぺこパンや」+滝野すずらん公園のチューリップ

2015年05月17日 | 由仁町


満開を迎えたというニュースを見て

滝野公園のチューリップを見に行って来ました(^^♪


















綺麗に咲き誇るお花を見てると

あぁ~~ 春だな!って実感がわきますね^^



さてさて今日は岩見沢に用事があり

由仁町 → 岩見沢 → 札幌

というルートでドライブしてました








由仁町で寄り道した一軒目のお店は

先月(2015.4.27)OPENしたばかりの 「るり庵」 さん






門構えからも古さがうかがえます







玄関から入って この期待を裏切らない

雰囲気に心はトキメキ★ました







今ではほとんど見ることがない長い廊下に トキメキ★






真っ白い障子に トキメキ★









足踏みミシン そして畳の温かさにトキメキ★

うぅ~~ん 

由仁町にまたまた素敵古民家カフェが誕生しましたっ!^^






るり庵   夕張郡由仁町本町262




******************************************************




るり庵さんから まっすぐ岩見沢へ入るつもりが

車を走らせていたら

「土、日、祝日 限定のパン屋」さんが目に入った









これはもちろん素通りできません!(^^♪








「はらぺこパンや」 さんは

並んでいるパンは、天然酵母パンを中心に

添加物などを使わず焼き上げてるパンばかり

使ってる小麦も自家農園(ユニファーム)で育てて製品にした「小麦」を使用

まさに生産者の顔が見えるパン屋さんなのでありました(^.^)








お持ち帰りパンを4個買い

お店の中で「シナモンぱん」と「ホットコーヒー」を頂きました


はらぺこパンや  夕張郡由仁町山形138番地 ユニファーム内



BLOGをお読みになって 良かった~って思ってくださいましたら
↓ ↓ コチラを ポチっとお願いいたします m(__)m
人気ブログランキングへ


由仁町「古民家カフェ 幹」

2014年07月27日 | 由仁町



1




2014年6月

由仁町にまたまた素敵なカフェが誕生しました^^




2




大正に建てられたという古民家は

中に入っても驚くくらい古い家具や小道具がいっぱい




3




大きなお座敷がいくつもあって

写真で見るより はるかに大きく広いお家でビックリ




    4




古いものがステキに飾られていて

どこもかしこも古民家の温かさが満載!





    5





    6





Photo




私が頂いたのは

卵にこだわった 「ちょこっとシフォン」


これは今まで食べたシフォンとはまるで違ってて

おっどろきぃ~の食感なんです

シフォンケーキの観念が変わります

是非ここのシフォンケーキを一度食べてみて欲しいと思います^^




8


古民家カフェ 幹   夕張郡由仁町光栄298





『おまけのはなし』

日高本線の駅「大狩部駅」

線路のすぐ脇に太平洋が広がり

海に一番近い駅ということから 

秘境駅と言われているんだとか・・・。



Ookaribe_2



ちょうど日高本線を走るJRが大狩部に止る時刻と重なり

カメラを構えて撮ることに成功~(^_-)-☆





由仁町「モミパン anq」

2014年07月27日 | 由仁町

Oiwake


今日は JR石勝線に乗り「夕張」まで

なんちゃって鉄子の旅へ・・・・


Anq01




と、その前に 列車の中で食べるパンをこちらで購入!^^


    Anq02


探すのにちょっぴり一苦労^^;;

森の中に隠れるように建っていました



Anq03


週末土日のみ営業で すぐに売り切れてしまうほどの人気店


私がこちらで買ったのは 新製品という「シナモンロール」

うん! すっごく美味しかった(^_-)-☆


モミパン anq   夕張郡由仁町中三川219