
2022/01/01 撮影
新年 明けましておめでとうございます
今年も よろしくお願いいたします

2022/01/01 撮影
昨年は新型コロナウイルスの感染を気にして
すっかり生活のスタイルが変わってしまい
すっかり生活のスタイルが変わってしまい
カフェ巡りもどこか億劫になり
ブログの更新も減ってしまったかなぁ~~^^;;
ブログの更新も減ってしまったかなぁ~~^^;;
今日は死にそうな?ブログを
久々に更新してみます^^
久々に更新してみます^^

北海道の紅葉もすっかりピークが過ぎた
昨年11月初めのことです
(うっわぁ~ 二か月も前の話ですぅ)

有珠山のロープウエイに乗ってみた

紅葉はすでに終わりを告げていたけど
それでも綺麗だったな。

枯葉色の木々が
午後の陽に照らされて美しかった
(ゴンドラの中から撮影)
午後の陽に照らされて美しかった
(ゴンドラの中から撮影)

(ゴンドラの中から撮影)

洞爺湖と蝦夷富士こと「羊蹄山」
(ゴンドラの中から撮影)

有珠山頂に到着
陽が傾き始めると山頂は寒かった

もう少し早い時期に来たかったかな~

山頂にある展望デッキには
カフェもあります
(目的はココだった♡)

ここは昨年2021年4月にオープンしたばかり
コロナのせいか? 季節的なものか?
観光客はまばら。。。
観光客はまばら。。。

すごい絶景~~~~
夏はにぎわいそうね^^
夏はにぎわいそうね^^




おやまのホットサンド「あんバター味」と
「ホットコーヒー」

陽が暮れるのが早くなり
あまりゆっくりする時間もなく
慌ただしく最終運航で降りました

ロープウエイに乗り
山頂からの景色は真冬も良さそうだけど
日程を見ると 1月、2月は運休が多いようです(残念)
※運航日・運行時間はHPで要確認してね

降りてくると街灯もつき
カラスもお山に帰って行きました。

おまけに 青い郵便ポストが可愛かったのでパチリ📷
今度は夏に来たいな~
Cafe Mt.USU (カフェ マウントウス)
道有珠郡壮瞥町字昭和新山184-5
ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m
道有珠郡壮瞥町字昭和新山184-5
ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m