日々是サンゴ礁

普段の生活の中でサンゴ礁保全ができるような話題を綴ってみたいと思います

リオ+20へ~開発・人権・環境NGOはどう連携するべきか@青山(1/28)

2010-12-27 06:18:09 | サンゴ礁を守るために、すぐにできること
国際協力NGOセンターのWebサイトから転載します。

--------------------------------------------------
【1/28】COP10 NGO連携第2回フォローアップ会合

生物多様性COP10 NGO連携第2回フォローアップ会合
「リオ+20へ~開発・人権・環境NGOはどう連携するべきか」

1992年の地球サミットでは「持続可能な開発」が提唱され、「生物多様性条約」と「気候変動枠組み条約」が生まれました。2010年10月には名古屋で COP10が開催されましたが、未だ生物多様性の喪失は加速化しており、多くの貧困層が生態系破壊の悪影響を受けています。

 「愛知ターゲット」の期限である2020年に向けて、緊急かつ実効的な行動が求められています。

  2012年の地球サミット(リオ+20)では、貧困削減と持続可能な発展の文脈におけるグリーンエコノミーや、持続可能な発展のための制度枠組み等が議論される予定です。これらのイシューには、環境NGOだけでなく、開発NGOや人権NGOも積極的に関わっていくことが期待されています。

 本会合では、COP10の成果と課題を踏まえたうえで、2012年のリオ+20に向けてNGOが連携して何をするべきなのかについて議論します。貧困・開発、環境、人権など分野をこえてNGOがさらに連携するために、ぜひご参加ください。

【日時】2011年1月28日(金)14:00~17:00
【会場】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
   (渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)

【プログラム案】
●第1部 前回会合の振り返りと問題提起
(1)第1回会合の会合の振り返り 
(2)問題提起
 ・問題提起1:リオサミットから20年~持続可能な開発をめぐる課題とNGOの役割~(仮題)
  国学院大学 教授 古沢広佑氏
 ・問題提起2:ヨハネスブルグサミットからリオ+20へ~NGO連携の成果と課題~(仮題)
  環境パートナーシップ会議 副代表 星野智子氏
 ・問題提起3:COP10を超えて~2020年までのロードマップをどう作るべきか~ESDの視点から(仮題)
  ESD-J 理事 森良氏 (10分)
 ・コメンテーター:市民外交センター 代表 上村英明氏
  (*その他、調整中)
(3)質疑応答

●第2部 ディスカッション:
「2012年までのアクションプラン:NGOは連携して何をするべきか?」
ワールド・カフェ方式でディスカッションを行い、具体的なアクションの提案をグループごとにリストアップするとともに、全体で共有する。
ファシリテーター JANIC 事務局長 山口誠史

【参加費】無料
【定員】25名程度 (要申込、定員になり次第締切り) 
【参加の条件】開発NGO、環境NGO、人権NGO関係者
 ※定員を超える申込があった場合は、第1回フォローアップ会合の参加団体を優先してご参加いただきます。また、1団体につき1名程度の参加とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
 ※第1回フォローアップ会合は11月25日に開催されました。第1回会合に欠席された方で第2回会合に出席される方には、第1回会合の資料を事前にお送りいたしますので、あらかじめ目を通した上でご参加いただければ幸いです。
【主催】(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
【支援】環境省
【協力】生物多様性条約市民ネットワーク「生物多様性と開発」作業部会

【申込方法】下記フォーマットより、E-mailでお申込みください。
E-mail advocacy●janic.org(●を@に変えてください)
 -------------------------------------------------
 <返信フォーム>1/28 NGO連携フォローアップ会合に参加します。
 -------------------------------------------------
 お名前(フリガナ): ( )
 ご所属:
 部署・肩書き:
 連絡先電話番号:
 懇親会の出欠:
 (*18時頃~同会場周辺で懇親会を予定しています。参加費は実費をいただきますのでご了承ください)
 --------------------------------------------------
【申込期間】2010年1月25日(火)まで

【お申込み・お問い合わせ】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
TEL:03-5292-2911
FAX:03-5292-2912
E-mail:advocacy●janic.org(●を@に変えてください)
 担当:宮下、伊藤

*JANICは環境省の支援により、去る10月23日に生物多様性COP10国際シンポジウム開催しました。
シンポジウムの模様はSocial Bridge TVさんのご協力により、インターネットを通じてご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
「途上国の貧困削減と生物多様性について考える~NGOが果たすべき役割とは?」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。