goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

此処もだ・・・・・・・・

2019-04-07 | 日常・つぶやき

昨日のゆうらさん なんとなーーく元気がありませんでした

食欲はいつも通りなんだけど 朝ごはんを食べたあと ちょっと気持ち悪そうな・・・

お薬のんで 午前中は寝かせておきました。

お昼ご飯もしっかり食べれて。 

お外の通りを通る 見知らぬワンコさんに吠えたりして。

元気が復活してきたようなので 夕方散歩には行きました

気分転換も兼ねて 普段あまり行かないコースに行きました。

 

某ホテルへと続く道路。

ここも桜並木になっているんですけど。

今年 遠くから見ては「うーーーん いつもと違う・・?」と思ってはいたんです

やっぱり 此処もだ・・・・・・・・でした。

何本も伐採されていて 残っている木も かなり剪定されていました。

ちょうどホテル勤務を終えて帰宅する知人に会ったのですが。

知人が言うには 「昨年害虫がたくさん発生してしまい 木が痛んだために伐採した」

そうです

 

ここの桜並木。

かなり前に勤務していた ホテル支配人さんが植えまして。

その支配人さんが在職中 大切に大切に育てて 管理してきたそうなんです。

支配人さんが定年退職してしまってから もう数年。

きっとそのあと どなたも気を使わなかったのでしょう。

この桜並木。

ミュウさんが亡くなる1か月ほど前に 一緒に見た桜なんです。

きっと 最後の桜になるかも・・・・・と思いながら 見た桜。

ほんとうにそうなって 思い出になった桜と場所。

   ちょっと寂しくなっちゃったよ・・・・・・・・・・・・

 

  

  今年の桜。ピークを越えて今週は。

            桜吹雪の一週間になりそうです。

 

 

 

 


満開だね(^^)v

2019-04-06 | 日常・つぶやき

昨日の夕方散歩は 桜を見に近くの丘に行きました。

昨年 コーギーのけんちゃんや かずま氏 トッポ氏 レオン氏といった丘です。

                       昨年のお写真

 

                 やっぱり 昨年の桜のほうが きれいな感じ だなぁ

 

今年のお伴は ぶんママさんちのニューフェイス 「まろん」くんです。

      かずま家も誘おうと思ってたけど あいにくお留守のようで 残念だったよ~

 

満開でした。

 

風が強かったので はらはらと花びらが少し舞ったりして。

それはそれで またよろしいねぇ

 

ツーショットで写真撮ろうとチャレンジしたけど。

まだ おふたりの息はばっちり・・・とまでいかないようで

こんな感じ(笑)

来年は きっと並んで はい ポーズ! って できるさ

 

来年も満開の桜を ゆうらさんも お友達も 元気に見上げることができますように


ほぼ満開 かな

2019-04-03 | 日常・つぶやき

おととい 昨日は 気温が低くて寒かった 

今日は 風はまだすこし冷たかったけど 陽の当たる場所は暖かでした

グループホームのみなさんと一緒にお散歩して ホームに戻って しばしベンチで語らい

ここは風も当たらずで ぽかぽかでした

           暖かいと みなさんのお顔も ゆるみますね

                   でもなぜか ゆうらさんは きりりっとな(笑)

 

夕方は 近くの公園方面に お散歩。

公園の桜。

ほぼ 満開ですね~。

でもね 今年の桜。ズームで撮ると満開~~ 感じで映るんだけど。

普通の距離で撮ると・・・・・・・

なんとなーーく すかすかな感じに思えるの。

テレビに映る東京の満開とは どことなく違う

夕方会った犬友さんも 同じようなこと言ってた。

やっぱり いつもとちょっと違う咲き方だよね?

犬友さんが言うには「今年は塩害を受けてるらしい」んだって

鎌倉あたりの桜も きれい~とは言えない満開状況らしいです。

海がすぐそこだからねぇ。潮風は避けられません

それでもめいっぱい 咲ききってね 桜さん

 

こちらの「サクラソウ」は みごとに咲き誇ってますよ~~

                 お散歩コース途中のお宅の お花たち

  

 そろそろ 今年もご近所の犬友さんたちと 桜の丘に行ってみようかな~ ね? ゆうらさん。

                                                          

 


令和 だそうです(^^)

2019-04-01 | 日常・つぶやき

ゆうらさんとかーちゃん 10時半頃からお散歩に出たから 

きっとお昼のニュースで 新しい元号は知ることになるのだろうと思ってた。

けど 途中で雲行きが怪しくなってきたので おうちに戻ったら

発表5分前でありました。

じゃ 会見見てみましょ とテレビをつけました。

 

官房長官さん 緊張してましたねぇ

新しい時代 元号は 「令和」 と発表されました。

あれまーっ!! とーちゃんの父の名前の一文字だわぁ 「令」がね。

これは めでたいじゃないのぉ(笑)

きっと とーちゃんの父もテレビを見て 「おおーっ!」とか思ったことでしょう

 

でもね でもねー。

自慢じゃないけどさー かーちゃんの名前の一文字。

過去の元号に 6回も使われてるんだぞー

とーちゃんの父の上を行く かーちゃんなのであった

                めでたい一家となって? よかった よかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

   ゆうら> げんごう? なにそれ? まいにち たのしけりゃ なんでもいーーのよん

 

             元号発表より お外が気になる 

       残り少なくなった「平成」生まれの ゆうらさんなのであった。

                   

 


もうすこし かな?

2019-04-01 | 日常・つぶやき

上着いらずで散歩ができるようになった 

と思うと翌日は冬にもどったような気温だったり の繰り返し

なかなか暖房器具もしまえなくて 部屋もすっきり といきません

気温差が大きいせいか ゆうらさんのお散歩コースのソメイヨシノ。

まだ満開になっていない木が多いです。

東京はすでに満開だそうで

ふーーん 湘南より東京のほうが暖かいのかなぁ。ヒートアイランド とかいうもんね?

おととい 「しげじい」の庭に行ってみました。

 

8分咲きって感じかなぁ

ヤマザクラ系は 満開に近い。

じい家の門前の 樹齢がかなりいっていそうなソメイヨシノは まだまだまだ

ここが少し日蔭ということが 影響しているのかも。

 

今週も気温が低いみたいなので 今年はいつもより長く桜が楽しめるかもしれません。

せっかくだから 入学式あたりまで咲いて 新1年生を迎えてもらえたら いいね!

         甥っ子が今年大学1年生になって 東京で一人暮らしのスタートです。

             仮面ライダーのカードがたくさん並ぶ前で正座して

          名前と特徴を伝授していただいた(笑)の ついこの前だったのに。

                 年月過ぎるのってほんと 早い。

           がんばれ! 甥っ子! でも 都会にすっぽり染まらないようにね~

 

「しげじい」の庭。

桜が終わったら 次は バラです。もう着々と 伸びています。

 

バラが満開になったら また遊びに行こうね

 

さてさて。今日は新年号発表の日。

昨日から世間は大騒ぎしていますけど

きっと かーちゃんとゆうらさん 発表の瞬間はお散歩しているわね。

落ち着いて 平常心で待つ のがよいと思うのよ

ではでは またね