goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

ありがとう

2015-03-18 | 日常・つぶやき
連日のステロイド中止の記事のように、ちょこちょこいろいろあるゆうらさんです。
あまりに大事にしすぎておうちの中にばかりいても、それはまたストレスだし。
日々大切にして楽しまないといけないから。
加減しながらお散歩に出かけたりしてます。

昨日はお散歩中にグループホームのみなさんと合流して一緒に歩きました。
といっても、ほとんど抱っこで車いす移動だったけど。
「ずっと来なかったから心配したよ。大丈夫かい?」ってみなさん心配してくれました。
もう家族みたいなみなさんだからね。心から心配してくれます。ありがとう。
今日はご近所のワンコさんたちと車に乗って公園まで行って、一緒にお散歩。
お友達が一緒だとつい楽しくてはりきっちゃうゆうらさん。
「ゆうらちゃん、ムリしないでよ。大丈夫?」とこちらも心配してくれて。
ありがとう。飼い主ともども、よい気分転換になりましたよ。
また誘ってね。

お散歩していると必ず「病気とは思えないね?元気だよね」と言われます。
元気には元気ですよ。
でもね、爆弾抱えてるようなものだから。どきどきです。
免疫の病気、説明しても「んん?」て。
ちゃんと理解されないことも多くてつらいわよ。
怪我みたいには目に見えないから仕方ないわね

ときどき凹むけど。
ちゃんとわかってくれてる犬友さんやご近所さんに助けられています。
リウマチや免疫の病気と闘ってるブログのお友達のコメントには勇気をもらっています。
遠くのお友達の笑かすようなコメに元気をもらってます。
ここはだまって余計なことは言わずに見守ってくれてる親友にはあったかい気持ちもらってます。
みなさん、ありがとう。感謝です。


引き続き、ステロイド中止は続きます。
来週、一旦、先生とオットさんとかーちゃんの三人で今後のこと話し合うことになっています。
このまま何事も起きなかったら、確実にステロイドは減ると思います。
もしかしたら、そのさきしばらくは、なにもお薬を使わずに定期的な血液検査だけになるかもしれません。
実は免疫の病気でもない、リウマチでもなかったという3%の枠に入れるかも、なんてこともあるかも。
と言われたけど、これにはあまり期待しないようにしています。
お薬が最小限でずっと寛解状態が続くようになればいいと思っています。


んー、なんか何を書きたかったのかわからなくなってきた(汗)

昨日も今日もお散歩日和。今日の公園は早咲きの桜もきれいだったのに。
カメラ持っていかなかった

こんな写真でごめんね、ごめんねー


どんどんボッサー度が増してるゆうらさん。
トリミングに行きてーーーーーっ。






ステロイド中止6日目(3/17)

2015-03-18 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)
最終投薬から9日目。

ふつうに起床。食欲旺盛。お散歩にも行く。歩き方に問題なし。
排泄。おもらしはなし。起床後すぐに自発的にトイレに行く。昼間もきちんとトイレに行く。
時間がたってもトイレに行かないときは外に連れ出して排泄させた。
ただ、一度の量が多い気がする。尿がすぐたまるのかなぁ
取水量を午後へらしてみたら、尿量が少し減る。
水分取らせすぎているのかな。

夜中突然起きて徘徊。暑かったもよう。
お口むにゅむにゅがいつもより多い。
前もちょっとあったかい夜、むにゃむにゃが多いなって感じた日があった
陽気が関係するのかな。
プリンペランは止めている。効果はまだわからない。
継続してとめてみることにする

他の胃炎の薬は継続投与。

ステロイド中止5日目(3/16)

2015-03-17 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)
最終投薬から8日目。

昨日の夜の吐き気がまだあるのか、舌なめずりが多く、なんとなく元気もない。
が食欲はある。
病院に行くべきかとなやんでいたら。

異常でる。
昼間寝ているときに自然に尿をもらしてしまう。2回。
本人は痛くもないらしく、おもらししたことにも気がつかないようなそぶり。
診察受ける。膀胱の神経の伝達異常?。免疫の病気とは関係ないらしい。
今日始まったばかりだし、薬づけになってしまうのもかわいそだからと
しばらく様子見ることに。
取水量、トイレの回数、自発的に行くトイレを待たず、お散歩などに連れ出して排泄回数を多くして尿漏れを防ぐことをする。
病院から帰った後や寝る前、ちゃんとトイレで排泄したのでほっとする。
お口のむにゅむにゅ。
胃炎から食道も痛めてしまっているので治るまでは時間がかかるとのこと。
今飲んでいるお薬が終わるころに治ることを目標。
こちらももうしばらく様子見。
プリンペランが脳を刺激してハイになったり、落ち着かない様子になる子もいるので。
プリンペランだけ投薬をやめてみることに

食欲は旺盛。排便は大丈夫。


ステロイド中止4日目(3/15)

2015-03-16 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)
最終投薬から7日目。

いつものように起床、排泄問題なし。食欲旺盛。
お散歩にも行けた。
夕ご飯食べたあと2時間後くらいに吐ききそうな気配があった。
が吐かず。その後いつもより気持ち悪そうにお口ムニュムニュ

夜中も少し辛そう。状態を高くして寝たら少し落ち着く
逆流してたかな。
前からときどき右の口許あたりを掻いていたけど、少し頻度が増す。
見てもこれいった様子はないんどけど。気になる。
胃炎の薬は継続。

ステロイド中止3日目(3/14)

2015-03-15 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)
最終投薬から6日目。

いつも通り起床。排泄問題なし。お散歩に出かけて歩き方もふつう。
後ろ足のビクビクはほとんどなし。
夜中のお口ムニュムニュはあり。いつもの時間に始まり朝方落ち着く
前ほどの苦しい感じはない。唾液が少ないのか粘つく感じ。
夜中にお水飲ませてみたらいいのかな。
夜になると少し元気がなくなるような気がする
食欲は旺盛。胃炎の薬は継続。