ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

戦争 悪いことはたくさんあっても いいことはひとつもない

2013-08-15 | 戦争と平和

今日は終戦記念日です。

私の母方の祖父は6人兄弟。1番上だけが女子、あとの5人はすべて男子。
この5人すべてが戦争にかりだされました。
長男、私にとっての祖父は内地勤務でした。
日本軍の大きな火薬庫が湘南地方にあり、そこに勤務して役職にもついていたそうです。
戦時中に火薬庫が爆撃に合い、大変なことになったようですが、祖父は生き延びました。
二男と五男は終戦後、無事に帰還。四男は戦時中に病気になり戦地から戻されましたが、病院で亡くなったそうです。
みんなそれぞれ大変な状況を生き延びたり、力尽きたりしたのです。


このひとは三男。

そして彼の遺品の写真の一部と日記です。






一緒に戦ったであろう、若き男子が並ぶ写真や、軍艦の写真。
軍艦の大砲が火を吹く瞬間、空を飛ぶ戦闘機。
見ていると悲しく、怖くなるくらいのリアルな写真ばかりです。

ほかには勲章みたいなものも何個かあります。



彼は戦闘機のパイロットでした。



戦闘機の写真もあります。

彼は本来は若き男子たちに戦闘機の操縦を教える教官でした。
が、戦況が悪化するとともに「若い者たちだけを行かすわけにはいかない。自分が率先していかなければ若い者がついてこない」と、自ら飛んでいったそうです。
出陣と決まってから、家族にお別れのつもりだったのでしょう、実家の上空と自分の卒業した小学校の上に戦闘機で飛んできて、何度か旋回して飛び去って行ったそうです。
それから何日かしてから、彼は敵の軍艦に激突したか、はたまた敵の飛行機に打たれ、海に撃沈したか。
命を果たしました。

これらの遺品とともに「遺骨」と称して桐の小さな箱も届いたそうです。
箱を振るとカラカラと、中でものが転がる音がしたそうです。石だったようです。
そうですよね、海に散ったのですから、遺骨なんてあるわけがありません。

それと、この時計。

これも彼の遺品のひとつ。めざまし時計です。
これは私の祖父が大事に大事に、祖父が亡くなるまで使っていました。
子供のころ、夏休みに祖父の家に泊まりに行くと、朝祖父の部屋でこの目覚まし時計が鳴ります。
目覚ましの音はゼンマイをまわし、起きる時間にセットしておくと鳴りました。
音は「軍艦マーチ」という軍歌です。
祖父が亡くなって時計は放っておかれていましたが、私にとっては祖父の遺品、思い出でもあるし、「この時計がまわらなくなってはいけない」という、なんだか切羽詰まったような、責任のような気持ちに駆られて、私が引き取りました。
今でも時々ゼンマイを巻いて、軍歌を鳴らして、こわれないように、動かしています。



彼は毎日この時計の軍歌で目覚めていたのでしょう。
どんな気持ちで目覚めて、音を止めたのでしょう。
自分の命は今日限りかもしれない。毎日思ったことでしょう。
夜、明日の時間をセットするときも、今日一日生き延びた。明日はどうなるのだろうと、不安に駆られて眠ったことでしょう。

彼は28才で戦死しました。
戦争がなければ彼の人生はもっともっと長く、輝いた人生を送れたと思います。
ぎくしゃくしている部分もあるけど、今の日本は近隣国とそれなりに平和を維持しています。
アメリカとは「友好国」でもありますよね。
戦死した彼らは今の日本を見てどう思うのでしょう。
自分たちの死は無駄にならなかった、平和になってよかったと思うのか。
今やお互いの国を自由に行きかう私たちを見て、自分たちの死はなんだったのか、と思うのか。
私は時計のゼンマイを巻くたびに、ふと考えます。


祖父は私たち孫によく戦争の話をしてくれました。
そして言いました。
「戦争、悪いことはたくさんあるが、いいことはひとつもない」と。

私もそう思います。
たくさんの大切な命を犠牲にして正しいもの、よいものは生まれないと思います。

彼らの命を、戦争で犠牲になった人々の命を。
そして「平和」を大切にして、私たちは生きていかなくてはいけませんね。



欲を持たず、譲る気持ち、分け合う気持ち、思いやる気持ち。

忘れずに持ち続けて生きたいと思います。






朝散歩にて

2013-08-10 | 優来のこと
なんなのでしょうね、この暑さ
エアコンかけてもなかなか部屋の温度と湿度が下がらない。
昨日のゆうらさん地方は35℃くらいだったかな。
海が近いから内陸よりは少し気温が低いみたいだけど。
今日は40℃越えのところもあるだろうとか。
世間はお盆休みの始まりですね。
みなさん、お出かけ先で熱中症になりませんように。


さてさて。
「お盆休みって何?」の平常運転の我が家。
いつも通り早朝散歩。でもね、早朝でもかなり蒸し暑い。
無理せずショートコースで帰宅します。


ゆうら> かーちゃんと一緒に歩くよ、あたし。



散歩してたら、ゆうらさんが自ら脚側してるので「正解」の意味を込めてクリッカーを鳴らす。

すると、ほかにもクリッカーに反応した方たちがいた。

それは。


川のカモたち~。



ゆうらさんにクリックするたび、カモさんが「ぐえっ」とかいいながらついてくる。



クリッカーに反応してるのか。
この時間、餌を与えてながら散歩するひとが多いから、歩くニンゲンの私に反応しているのか。
どちらかな。
イルカの調教にもクリッカーを使うっていうから、毎日クリックして餌を与えてたら、もっとついてくるようになるかもしれない。

でも私は基本、野生の生きものを餌付けすることはしてはいけないと思っているので。
やらないよ~。残念ね、カモさん。


今朝は畑にいたおじいちゃんから、いただきものしました。

「もこもこちゃん、もってくか~?」
「もってく、もってくうぅぅ

取りたて、もぎたてのナス~。


うーーーんっ、なんていい艶でしょう。
ふっくら膨らんで、大きさもバッチリだ。
今夜は焼きナス?それともマーボーナス?
新鮮なうちにいただきまーす。
おじいちゃん、ありがとう

しかし。
おじいちゃん、前はゆうらさんのこと「チビちゃん」と呼んでたのに。
「もこもこちゃん」かぁぁ
確かに「もこもこ」だ

そろそろやるかな、ゆうらさん



今日も猛暑なので、こまめに水分補給して。
ひともワンコさんもいちにち元気に過ごしましょう。


ではでは



猛暑復活(--;)

2013-08-08 | 優来のこと
立秋を過ぎたというのに。
予報通り猛暑復活のゆうらさん地方
なので、更に早く起きてお散歩にいかねばならない。
朝日の日差しも強いんだもの。陽が高くならないうちに出かけなくっちゃ

と、ゆーことで。


ゆうら> ちゃっちゃと歩くよ~。鼻歌歌ってるばやいではないのん。



日陰の道を探して、選んで歩きます。


いつも遊びに行くグループホームの前の道は日陰なので、毎朝通ります。

ゆうら> まだおばあちゃんたちは起きてないね。



まだ寝てるでしょう。5時だもの
みなさん、お元気かなぁ。涼しくなったらまた一緒にお散歩しようね。
ゆうらさんは毎朝通過してますよ~。気がついたら手を振ってね~~


あっと言う間に陽が昇ってきた

ゆうら> わおー、陽が高くなってきたよん。あたしの影が長い~。


ゆうら、見てみて~。ゆうらが大型犬になってるよ~。

ゆうら> あたしスタプーになってるうぅぅ。かーちゃんの足も3倍ですねん、ひひひっ。

短い足のあなたに言われたくないね・・・



その後の一日は。
もちろん、エアコンフル稼働。

ひともワンコさんも無理は禁物。
いろいろ工夫して、気をつけて、猛暑の夏を乗り切りましょう~~

ゆうら> ぐご~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ではまた


体力温存月間

2013-08-05 | 日常・つぶやき
8月になりましたねぇ。
一年中、朝もはよから出勤し、夜遅くにご帰宅のオットさんですが。
毎年この8月が仕事量のピークなのです。
いまのところ4時半くらいに起床ですが、中旬に向かってだんだんと早くなり。
ピーク時には3時半やそれ以前起床になって行きます。
新聞配達のおじさんより早いぞっっ
帰宅も22時とかそれ以降。
睡眠不足になるよ~
暑さも盛りなので、体力を少しでも温存するために、とーちゃんはお休みの日はほとんど寝てる。
かーちゃんもこの一カ月はお出かけもせず、おうちに引きこもるのだ。
出かけるといったら近所のスーパーに買い出しと、ゆうらさんのお散歩くらいなもの。
これは長年、毎年のことなので、引きこもりも別に苦にならないかーちゃん

でも、若い、黒い子は・・・・・・・・


ゆうら> つまらない。





ゆうら> つまらない。





ゆうら> あーーっ、つまらなーーーいつっっっ。



ああ、そうでしょう、そうでしょう、ごもっともです
CAPPも夏休みだし、昼間は暑いからホームのおばあちゃんたちにもなかなか会いに行けないもんね。
みんな元気にしてるかなぁ。

ゆうらさん、あと少しの我慢ですよ。
秋になったら楽しいことが待ってる。
きっと・・・たぶん・・・・の、はず・・・・・
ねね、ウィーママさん
て、ひとに振る飼い主


と、ゆーことで。
日々同じような毎日なので、更新も滞ります。
と宣言しておこう~

ははははっ・・・・はあぁぁぁ


おまけ。

近所の家のみーちゃん。

夕方になるとこの窓辺で飼い主さんの帰宅を待ってます。
「みーちゃんっ」て呼ぶとかならず「にぁあ」と返事してくれます。らぶり~
んー、やっぱり猫も捨てがたい

ではまた