ゆうらさん、ちょこっと病院へ行ってきた。
昨日の夜中あたりから、軽い膝蓋骨脱臼を起こしたことのある、後ろ右足を気にしてしょっ中噛んでいた。
朝起きても歩いては噛んで、歩いては噛んで。
足を引きずったり、あげたりはない。普通に歩くし、走ることもできる。
でも噛みかみ。
こころあたりは。
まず肛門腺がたまっている?
ゆうらさんは肛門腺がたまると、後ろ足を噛んだりすることがある。
トリミングで絞ってもらってからだいぶたつから、たまっているのかもしれない。
もうひとつは。
昨日の夕方、ノミダニ駆除の薬を首につけた。
今まではフロントラインを使っていたのだけど、今回初めてジェネリック薬品を使ってみた。
付けてから3時間ほどして、ゆうらさんはその部分を掻きはじめた。
見てみると、ところどころ赤くなっている。
説明書には「一過性で赤疹がでることもある」って書いてはあるけど。
フロントラインではこんなこと、一度もなかった。
気になるし、あまりに掻くのでかわいそう。
洗い流してVGクリームを塗った。
朝起きたら赤みはなくなっていたけど。
考えるとこの薬をつけてから、後ろ足の噛みが始まった気もする。
それから。
もしかしたら、免疫介在性疾患の症状で足に違和感が出た?
どれなんだろう、なんて悩んでいないで、病院に行ってしまおう。
今日は日曜日だから、院長先生も調度いる日。
と、いうことで、病院へ。
まずは関節のチェック。
膝のお皿に問題なし。関節、骨格とも正常。
免疫の病気をもっていると、ときどきふとしたことで、調子が悪くなることもあると。
正常の犬だったらなんでもなく過ぎてしまう、きにならないことでも、違和感としてとらえてしまうこともあると。
今回もそんな感じなのかも、とのこと。
今は3日に1回、ステロイドを飲んでいるけど、あまり調子が悪かったら3日間連続して飲ませてみるとか。
飼い主の私が調節してもかまわない。
ただし、連続して飲むのは1週間までね、と言われた。
それから。原因と思われるものはみんな排除。
肛門腺も絞ってもらい。
次回のノミダニ駆除はもとのフロントラインにもどすことに。
ジェネリックとはいえ、まったく同じ成分ではないかも知れない。
赤くなるってことはアレルギー反応を起こしたわけなので。
何かの成分がゆうらさんの体に合わなかったことなのだ。
洗い流したのは正解だった。
どうやら、ゆうらさんも、免疫介在性疾患のくくりの中の、なんの病気なのかといわれたら。
やはり「リウマチ」系のようだ。
これからも半年に一度くらいのペースで血液検査をし、3日か4日に1回の割合でステロイドを飲む。
(5日に1回ではちょっと危険らしい。)
そして、ときどきは体調が悪くなることも覚悟しておく。
なにかあったら即相談。
そんなやりとりで、今日の診察は終了。
しばらく様子をみるしかないね。
院長先生は体調が悪いようすだった。
声がかすれて出ない。
「こんな声ですみません。昨日よりはいいんですけどね」なんて。
仕事熱心なのはありがたいけれど。
たまにはお休みとったらいかがでしよう?
人間、休むことも必要ですよ~。
と昨日、ここまで書いて保留してました。
今朝もまだゆうらさんは噛みかみしています。
なんだか足だけでなく、しっぽとかおなかあたりも気にしてる。
んー、リウマチというより、やっぱりノミダニ駆除の薬でアレルギー起こしてるのかな。
お友達のワンコさんも最近、駆除薬つけたら全身真っ赤になったってブログで言ってたし。
うちの子はいつも痒がるってコメントしてるひともいたなぁ。
とりあえず、今日、ステロイド飲ませてみることにしました。
調子が悪かったら連続投与してねって、院長先生も言ってたことだし。
痒いのはつらいもんね。早く炎症を止めて上げたいし。
今日を少しでも快適に、楽しく暮らしたほうがいい。
それで様子をみましょう。
次回の通院は来月。
薬が終わるので血液検査です。
数値が正常であること、今から祈っています。
ただいまのゆうらさん。
朝ご飯を食べてニ度寝中。
朝のお散歩は大事を取って今日はやめておきました。
噛みかみ以外はいたって普通。
食欲旺盛。歩きも走りも元気にできます。
ゆうら> ニ度寝はきもちいいよん


昨日の夜中あたりから、軽い膝蓋骨脱臼を起こしたことのある、後ろ右足を気にしてしょっ中噛んでいた。
朝起きても歩いては噛んで、歩いては噛んで。
足を引きずったり、あげたりはない。普通に歩くし、走ることもできる。
でも噛みかみ。
こころあたりは。
まず肛門腺がたまっている?
ゆうらさんは肛門腺がたまると、後ろ足を噛んだりすることがある。
トリミングで絞ってもらってからだいぶたつから、たまっているのかもしれない。
もうひとつは。
昨日の夕方、ノミダニ駆除の薬を首につけた。
今まではフロントラインを使っていたのだけど、今回初めてジェネリック薬品を使ってみた。
付けてから3時間ほどして、ゆうらさんはその部分を掻きはじめた。
見てみると、ところどころ赤くなっている。
説明書には「一過性で赤疹がでることもある」って書いてはあるけど。
フロントラインではこんなこと、一度もなかった。
気になるし、あまりに掻くのでかわいそう。
洗い流してVGクリームを塗った。
朝起きたら赤みはなくなっていたけど。
考えるとこの薬をつけてから、後ろ足の噛みが始まった気もする。
それから。
もしかしたら、免疫介在性疾患の症状で足に違和感が出た?
どれなんだろう、なんて悩んでいないで、病院に行ってしまおう。
今日は日曜日だから、院長先生も調度いる日。
と、いうことで、病院へ。
まずは関節のチェック。
膝のお皿に問題なし。関節、骨格とも正常。
免疫の病気をもっていると、ときどきふとしたことで、調子が悪くなることもあると。
正常の犬だったらなんでもなく過ぎてしまう、きにならないことでも、違和感としてとらえてしまうこともあると。
今回もそんな感じなのかも、とのこと。
今は3日に1回、ステロイドを飲んでいるけど、あまり調子が悪かったら3日間連続して飲ませてみるとか。
飼い主の私が調節してもかまわない。
ただし、連続して飲むのは1週間までね、と言われた。
それから。原因と思われるものはみんな排除。
肛門腺も絞ってもらい。
次回のノミダニ駆除はもとのフロントラインにもどすことに。
ジェネリックとはいえ、まったく同じ成分ではないかも知れない。
赤くなるってことはアレルギー反応を起こしたわけなので。
何かの成分がゆうらさんの体に合わなかったことなのだ。
洗い流したのは正解だった。
どうやら、ゆうらさんも、免疫介在性疾患のくくりの中の、なんの病気なのかといわれたら。
やはり「リウマチ」系のようだ。
これからも半年に一度くらいのペースで血液検査をし、3日か4日に1回の割合でステロイドを飲む。
(5日に1回ではちょっと危険らしい。)
そして、ときどきは体調が悪くなることも覚悟しておく。
なにかあったら即相談。
そんなやりとりで、今日の診察は終了。
しばらく様子をみるしかないね。
院長先生は体調が悪いようすだった。
声がかすれて出ない。
「こんな声ですみません。昨日よりはいいんですけどね」なんて。
仕事熱心なのはありがたいけれど。
たまにはお休みとったらいかがでしよう?
人間、休むことも必要ですよ~。
と昨日、ここまで書いて保留してました。
今朝もまだゆうらさんは噛みかみしています。
なんだか足だけでなく、しっぽとかおなかあたりも気にしてる。
んー、リウマチというより、やっぱりノミダニ駆除の薬でアレルギー起こしてるのかな。
お友達のワンコさんも最近、駆除薬つけたら全身真っ赤になったってブログで言ってたし。
うちの子はいつも痒がるってコメントしてるひともいたなぁ。
とりあえず、今日、ステロイド飲ませてみることにしました。
調子が悪かったら連続投与してねって、院長先生も言ってたことだし。
痒いのはつらいもんね。早く炎症を止めて上げたいし。
今日を少しでも快適に、楽しく暮らしたほうがいい。
それで様子をみましょう。
次回の通院は来月。
薬が終わるので血液検査です。
数値が正常であること、今から祈っています。
ただいまのゆうらさん。
朝ご飯を食べてニ度寝中。
朝のお散歩は大事を取って今日はやめておきました。
噛みかみ以外はいたって普通。
食欲旺盛。歩きも走りも元気にできます。
ゆうら> ニ度寝はきもちいいよん




ノミ駆除のお薬でそんな風になるの?
でも人でも合わない薬はアレルギー出たりするからね…ゆうらさんも同じなのかな?
痒いのは辛い辛い(/o\)
早く良くなります様に!
二度寝気持ちいいよね~♪
私も大好きよ(^o^)v(笑)
ちょうど友達の娘さんの飼うワンコちゃんが全身まっかっかで。
フロントラインしたらそうなったみたいなのって話があったばかりで。
まさかゆうらさんもそうなるとは思わなかったから、もうびっくり。
ジェネリックにしたけど、成分表示はフロントラインとまったく同じなんだよねぇ。
次回は成分の違う製品にするか、虫よけスプレーで頑張るか。
先生と相談しようと思う。
でもノミダニ駆除しないと訪問活動に参加できないんだよねぇ。
リーダーの獣医さんにも相談しなくちゃ。
現在、噛みの頻度、減ってきてます。
ステロイド、飲んだからかなぁ。
ニ度寝はいいよね~。
私も好き~(笑)
うちの息子も、フィラリア&ノミダニ&お腹の駆虫は、一石三鳥の薬は合わず去年までのに戻しました。
ワンコも意外と(と言ったら怒られちゃうかも!?)デリケートってことですね。
血液検査は半年に一度のペースなんですね。
飼い主は自分の子の様子(元気があるかとか食欲、オシッコとうんちとか)でしか判断するしかないですが、意外とあてになるもんですよね。
ちょっと食い付き悪い時期はやっぱり血液検査の結果があまり良くなかったり、オシッコがちょっと濁ってる?と思ったら少し結晶ができてたり。
だから、最近そのかゆみ以外で変わったことなければ大丈夫です。きっと来月の検査も問題なしです!
薬も合う、合わないがありますからね。
よく体をみたら、おなかのあたりや足の付け根あたりが赤くなってました。
塗り薬ぬったらだいぶ消えてきましたけど。
まだちょっとかゆいみたい。
だから、リウマチというよりやっぱりアレルギーだったのかな、と思ってます。
友達ワンコさんも一石三鳥の薬、毎回吐いてるって言ってました。
チカラさん、もとの薬にもどして正解よ。
飼い主の便利さより、やっぱりワンコさんの体の負担、考えてあげないとね。
ありがとうございます。
かゆみ以外はすこぶる元気なので。
良い結果がでること信じてます。
☆JINちゃん
んー、お腹とかに赤いところがあって、痒がるから、やっぱりなんらかのアレルギーだと思うなぁ。
もともと免疫の薬でステロイド飲んでるから少しづつ治まってくると思うけど。
成分を調べたらフロントラインと全く同じなんだよねぇ。
次回からどうするかなぁ、と考え中。
ハナは大磯に来てから一年目につけて
それ以降実はつけてないんです。。。。
ノミダニを発見したらつけようと
買い置きも沢山してあって(送料無料にするため)
なのに、一度も出会ってないの。
二宮の頃は春にはついていたのに。
不思議。気づかないわけないし。
海辺だから?ブッシュに入らないから?謎です。
もしよかったらお譲りしますよ。
(体重4キロ~8キロ用)
使用期限もあるし困っていたので
ゆうらちゃんが使ってくれたら嬉しいです。
ゆうらさんもノミダニが体についたことないんですよ。
でも、訪問活動するためにはしないといけないのですぅ。
提出する書類にノミダニ駆除の方法を記入しないといけないしね。
ほんとうはこういうの、つけたくないんだけどねぇ。
フォートレオン、調べたらフロントラインとはまったく違う成分だったから、それにしようかな、と考えてます。
さ来週あたり、血液検査で病院に行くので、先生と相談してから。
譲ってもらうかも~。
もう少し保留にさせてください。
ありがとう~(^^)
でかいからなのか平気だったけど
フロントラインに戻したんだよね
使い慣れてる方がいいかなって
かゆみが早く取れるといいねゆうらちゃん
うちもフロントラインか、全く成分の違うものに変えようと思ってるんだけどぉ。
全く違うもの、それはそれで、ちょっと心配もあるのよねぇ。
獣医さんと相談して決めることにした。
ほんとはどれにしてもあまりつけたくない薬だよね。