暑い夏。太陽が沈んでからお散歩に出ても まだまだ熱を持ってた道路
そのうえを歩いていたせいか 気がついたらゆうらさんの肉球が以前よりガサガサになっていた
素足に手をかけられたりすると ちょいと痛かったりする。
んー。これはどうにかしてあげたいなぁ
パピーのころみたいな ぷにぷに状態に戻すのは無理だとしても。
もうちょっと しっとりとしたお手てにしてあげたい
それには まずは「保湿」だよね?
とりあえずおうちにあった「ワセリン」を塗ってみていた。
先日 ある獣医さん(いつもお世話になっている辻堂の獣医さんではございません)
と会う機会があったので ちょっと肉球のこと相談してみた。
「保湿のためにワセリン塗ってみているんですけど なにかもっとよい方法ありますか?」
そしたらね。
「ありませんよ! おかあさんね~ 犬も年とれば肉球だってガサガサになりますよ。
ワセリンなんて塗ったって表面だけで 浸透なんてしませんから 無意味ですよ」と
「でもひとの手荒れなんかも ワセリンとか肌荒用のクリームとか塗ると けっこう回復
したりするじゃないですか? 犬もひとも皮膚ってたいして変わらないと思うんですけど?」
「ははは。でもね 治りませんから」と
なんかね このあたりでかーちゃんのハートに種火が灯った。
「じゃあ よくショップとかで売ってる{肉球クリーム}なんてのは
まったくの無意味ってことですよね?」
「そうなりますね。靴でも履かせたらいいんじゃないですかぁ?」と
かーちゃんはですね 犬に靴を履かせる ということに一抹の疑問があるのです。
それはまたの機会に書きますが
ほんとにそうなのか わからないけど。
なんかね~。とにかく その獣医の言い方に かーちゃん むっとしたのである。
着火して 種火どころではなくなってしまった
くっそおぉぉ!!(←やだ お下品)
保湿クリーム継続して 状態よくしてやろーじゃないの?
きれいになったら「どーよ?」って見せに行ってやろーじゃないの?(←きゃぁー こわいっ)
って 心に誓ったのでありました
ワセリンもいいのだろうけど もっとさらっとして 浸透力も保湿力もよいものないかなぁ
と考えてたら 閃いた
「シアバター」
シアの木の実から作られた天然の植物脂肪 だからゆうらさんが舐めても大丈夫。
ひとの体温くらいで簡単に溶けて しっとりと伸びて浸透します。
主成分は人の肌構成に近いオレイン酸。抜群の保湿性が特徴。
人用のボディクリーム ハンドクリーム リップクリームなどにもよく使われていますよね。
これはいいんじゃね? ってことで採用
さっそくお取り寄せしました。
このまま使ってもいいんだけど とりあえずキャリアオイルと混ぜてクリームを作りました。
今回のキャリアオイルは 手っ取り早くおうちにあったオリーブオイルを使用。
次回は 無印良品に「ホホバオイル」が売っているらしいので それを使って作ろうと思ってます。
ちょっと手につけただけで かなり伸びますから
50グラム購入したシアバター かなりもつと思います。
ついでに かーちゃん用にもクリーム作りました。
お風呂上りに顔や肘 膝 かかとなどに塗って寝ると 翌朝すべすべになってます
リップクリームも この冬は買わずにシアバターで過ごせそうです。
唇には そのままの状態で使いますよ
ちょっと甘いような香りがするので ゆうらさんが気にしたり 舐めたりするかなぁ
と思ったけど まったく気にせず です。
これは なかなかよいよ~
さー。毎日続けて きれいな肉球にもどすぞ~~ えいえい おー!!
ゆうら> かーちゃんに ひがついたら こわいのでぃす でも にくきゅう いいかんじよん
待ってろよ~ 某獣医~~~っ!!