
( 4月15日 国営昭和記念公園を抜ける残堀川 )
国営昭和記念公園公園の中を残堀川が抜けています。
写真は西側ですが、今川の中にナノハナが沢山咲いています。
残堀川ぞいの道から撮っていますが、このあたりは公園の中が混雑していてもほとんど人は歩いていないマニアックな部分です。
昭島口から玉川上水口まで残堀川ぞいにしずかな散歩道があるのです。
国営昭和記念公園公園の中を残堀川が抜けています。
写真は西側ですが、今川の中にナノハナが沢山咲いています。
残堀川ぞいの道から撮っていますが、このあたりは公園の中が混雑していてもほとんど人は歩いていないマニアックな部分です。
昭島口から玉川上水口まで残堀川ぞいにしずかな散歩道があるのです。
春の色そのもので埋め尽くされた景色の写真をうっとりと眺めています。
福島市に花見山公園が在って長年、多くのカメラマンを集めていましたが、放射能の影響からか、今年から中止となりました。
こんなステキな散歩道を見せていただき
ありがとうございます。
また、羨ましいですよ。
おはようございます。
放射能は心の重石になっていますね。
先の見えない長期戦の感じがします。
すっきり解決してもとの生活に早く戻れると良いですね。
難問山積の日本ですが、今年も春が北上していますね。
おはようございます。
「 のどか 」 と言う景色でしょう。
この道は記公常連さん
記公を西へ西へと行くか、残堀川の左岸を辿れば見つけられます。