goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

バイクがかかるか見ておかねば( & 老人とニャン )の巻

2022年09月05日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

丁寧な説明 とは

丁寧な説明 で何でも解決するのか?
子供がいたずらをしたとします。
どうしてそんなことをしたのか詳細に子供が説明、それって言い訳じゃね?

丁寧な説明=言い訳

言って聞かせて説得すると言うのもあるかな、いろんな理屈をつけて自分と違う意見の人を言い伏せる。

丁寧な説明=強引に自分の意見を通す

_________________________________


 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、誉めてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。   山本五十六

_________________________________


おかしな世の中です。

_________________________________


感染を防ぐと言う理由で始まったワクチン、ブレークスルーが起こり、感染予防の意味は無くなり、今度は重症化を防ぐと言う理由付け。

新種に効くワクチンが出てそのワクチンを使い始めるとか、これって感染予防?重症化予防?今のワクチンでも重症化を防ぐのではなかった?

なんか矛盾の多い今日この頃です。

コロナ、戦争、国民の反対が多い国葬、反社会的と言われている宗教団体と政党のつながり・・・・・・・なんだか憂鬱が降り積もっていきます。

日本は安全な国の代表だったはずですけど演説中に銃撃、油断できない国になりました。
葬儀をやっても外国の要人が来るのかな? たぶんリーダーではなくて代理だらけになるでしょう。
そして国民の国への不信感はどんどん膨らんでいくと予想しています。




リタイアモードに入り、残り少ないのでめっきりバイクを使う事が無くなりました。

先月19日に墓参りに行った以来乗っていません。

バッテリーとプラグは新しいものにしているので最後まで乗り切ることは出来ると思いますけど、使わない機械は調子を崩します。
かといって無駄に走り回っても事故のリスクがあるだけ。

コロナもあり、喜んで走り回る気分でもありません。
コロナはその為に外出しなくなった弊害も多いなと思います。
この間すいぶん足が衰え、お腹が出ました。




台風が近づいています。
相当な風が予想されているエリアもあるようですから十分な備えを。

よく断水に備えて風呂に水を貯めてと言いますが、生活用水には有効です。
以前トイレは1回に付き20リットル近く流していましたが今は4リットル程度です。浴槽にあればかなり使えます。
流すときはタンクに入れるのではなく便器に直接流します。
小でしたら4リットル無くても大丈夫なので浴槽に貯めてあればかなり使えるのです。

飲料水に関してはそんなに多くないです。
洗い物には思っている以上に多く使うのでなる
べく洗い物を増やさない、食器をラップなどで包んで使うのは有効です。

電気が止まって困るのはまず照明です。
夜暗がりでは何もできませんし不安です。

次に情報、携帯ラジオは有効です。

蝶理ですけど、家庭ではカセットコンロが有効です。
鍋でご飯も炊けます。
鍋で焚く場合、米の量の倍まで水を入れます。
ガスにかけてふいたら火を緩め音がしなくなり少し焦げの匂いがしたら火を止めます。
10分ほど蒸らせば出来上がり。
これは何でもない時に練習すると良いです。

普段からライフラインが止まった時の練習は有効です。


_________________________________


( 追記 )

昨夜ニャンさんが2階に来てうろうろしていました。

朝4時に起こしに来たので一緒に降りる時廊下の手すりに触ったら温かかった。
廊下の手すりで寝ていたようです。

昨夜は早く寝たので台所にハンティングの残骸があったら困るなと恐る恐る見たらセーフ。

おやつをあげて水作業、曇りですけど洗濯、シャワーです。

今月来月分も基本料金免除のようなので極端に節水はむしろもったいない。

明日は残り二つのうちの一つの仕事ですけど今日は無し、明日の書類を整えるだけ。

水道のメーターボックスにはバルブレンチを差し込むために蓋は開けて仮の蓋にしています。
隙間があるので全体にボックスをと考え、自作と思いましたがプラボックスで良い大きさの物を見つけて加工したほうが奇麗ではないかと思い、探して発注。
そこにレンチの入る穴を開ければきれいに収まるはず。

_________________________________


毎朝給水作業で10リットルタンクを持ち上げたり、4リットルのペットボトルを移動し、これはこれで運動になっているのかなと思いますけど、4リットルでもかなり重い、二つ持つと8リットル、10リットルともなるとこれを長く運ぶのは大変と思います。

体重80キロ程度ですけど、それだだけの体重を支えてるのはすごいなと思います。
4リットル、10リットル痩せたら足への負担は凄く軽くなるのが分かります。

そう思ったり、よくこれだけの体重を足が支えるなとびっくり。

あ~、10キロ落としたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする