( 写真は昔のものです )
熱海の災害がすごくコロナの影が薄くなりました。
と、言うか昨年の今頃とは桁が違いますけどみんな緊張していました。
危険だと思うところに事故は無し、危険を意識しないで安全だと思っていると事故が起こる。
です。
熱海の現場は谷の上部に盛り土、あれ良く分かりませんけど住宅地に造成していたのでしょうか?検証を見守りたいです。
( 追記 : 今朝の情報番組を聴くと残土処理場になったいたとか、これは谷の最上流に爆弾仕掛けていたようなものですね、詳しくは知らんけど)
どう考えてもあの傾斜しかも谷に沢山の住宅、熱海だけでなく、そういう場所は多いのではないでしょうか。
谷は水の通り道なので地耐力は良くありませんし危険です。
まだまだ雨は続き、台風もやってきます。
敷地の安全を確認しましょう。
洪水の危険は無いか、平地でもくぼんだ地形とか都市部ではアスファルトだらけですから道路が川のようになって低いほうに流れます。
まさに我が家の前の道がそうで大雨の時は幹線から水が流れ込み歩道の段差を超えるほどになり東に流れていきます。
幸い敷地は道路より30センチほど高いので水は入りませんけど下流はどうなっているかと心配になるほど。
付近の崖、山などとか、造成地で有ればその前がどういう地形だったか、谷の地形では無いか、具体的に危険個所はチェックできると思います。

昨日は思ったほど雨は影響しませんでした。
この先も雨がちの予報、仕事はそこそこあまりカッパを着なくても良いとありがたいのですが。
今日はAmazonの定期お特便などがどっさり届く予定。
____________________________
( 追記 )
今朝は降りたらニャンさんがいました。
朝のおやつをあげて! 洗濯シャワー給水トイレ!
雨なので洗面所に干しました。
朝食はピーマン、ミニトマト、チーズを挟んだホットサンドと牛乳、コーヒー。
今日は午後2件ですけど、同じ監督同じ市で近くなのに最初1時と3時の予約。
検査は30分ほどなので間の1時間半ボッと監督が終わるのを待つの?
現場監督は段取りの仕事、もう少し気配りがあっても良いなと思います。
女性にも男性より段取りの良い監督さんちゃんとはいますが、たまに苦手な人がいます。
男性監督さんでもそういう人はたまにいるのですけど最近は少ない、女性の場合半分は段取りが悪く他への気配りの足りない人が目だちます。
私遅刻はしないので指定された時間より少し早めに行き一人で見られるところは見ますけど監督さんと確認しなければならない部分で、監督さんは関係ないところで別の事をしていてそれをずっと待っていると言うのはさすがにちょっと腹が立ちます。

