ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

現在の手持ち残りはあと1件(+長男の単独介護日記)の巻

2016年02月24日 05時05分00秒 | 日記


11月から新規物件を止めてもらったときは手持ち物件が100件程度あったのですが、昨日1件処理して残りが1件になりました。

下に穴の開いた桶に入る水を止めて間もなく落ちきると言うところです。

担当エリアを四分の一程度に狭めてそこだけは仕事の感覚維持のためにやろうと思っていますが、今は物件が少ないのかまだ出ません。

残りの1件は竣工検査残し、間もなく完成すると思います。





土曜日は母に昼食を食べさせていて眠くてうつらうつら。

月曜日は母を病院に連れて行って待っている間眠くて眠くて。これは花粉症の薬を飲んでいたせいもあるのでしょうけど、どうも居眠りがち。

介護は疲れますね。

腰も痛めますし。

介護職の人たちも腰を痛めている人が多いとか。

自分の体重を支えるのならバランスが取れるのでしょうけど、他の人をトランスする時は重心が自分以外のところに移るのでどうしても腰で頑張ることが多いです。


また、空いている時間はパソコンの前に座っていることが多いのも腰に来ます。

今まで外に検査で出ることが多かったのは健康にも良かったようです。


せいぜい時間をうまく使って2時間から2時間半、写真を撮りながらの記公散歩10キロを行わなければなりません。

週2回を目標にしているのですけど。






母も病院では2時間程度なら車いすに座れるようなので温かくなったら記公にお花見に行けたら良いなと思っています。

今はまだ寒いので体調を崩されると大変。






昨日は帰ってすぐ色々働きました。

運命 それはそれぞれの環境での人生の過ごし方。

受け入れるしか無いものなのです。

他に自分の人生があるのか?

ありません。

今が自分の全て。





昨日の竣工検査は面倒くさい物件でしたので指摘した書類が複数、処理待ちにまりました。

性能評価の扱いは建築確認、消防検査などに比べて担当者は軽く思っているのでなかなか終了しないことが多いです。

昨年検査した物件もまだ処理待ちが1件。






( 追記 )


今朝の母の朝食

鳥団子の煮込み(キューピー介護食)、自家製茶碗蒸し、減塩みそ汁、みかん、イージーファイバー入り牛乳。

血圧 高め 体温 特に問題なし。


花粉症のせいなのか軽い頭痛、薬を飲んでいるせいかすごく眠く、朝の一連の作業を済ませてからうつらうつら。

今日は午前中リハビリ40分、午後入浴介助1時間の訪問介護。

打ち合わせや準備で私は一日家にいます。

最近はほとんどネットで買い物をしているので、段ボールがすごくたまります。

月一度しか収集日が無いので玄関先が段ボールの山。

今朝がその収集日でしたのですっきりしました。


プラは毎週一度ですけど、1階だけ不燃ごみの日になります。

先週不燃ごみでしたので、今はプラの袋が二袋になっています。
最近はコンビニ弁当を活用することもあるので、プラもすごくたまります。






本によると 「 怒り 」 は認知症者を介護する全ての人に見られる心の反応だそうです。

何度言っても出来ない、などやはりがっかりしますね。

その次のステップはあきらめ、割り切り。

怒ったりイライラしても自分の損になると割り切り、あきらめの境地に至る。

そして受容。

書くのは感嘆ですけど、四六時中一緒にいる主介護者にとって簡単な事ではありません。

それも単独でやっているとどこにも逃げ場が無いので大変です。


やはり排泄の介助が一番大変ですね。

汚した物を下洗いしたり、色んなところに付いた物を掃除するのは簡単に受容と言うわけにはいきません。

要領を工夫して慣れるしかないのでしょうね。物「介護用品」で解決するものはどんどん取り入れやるのですが、最後は自分の手しか頼れません。

空爆だけで解決はしない、最後は地上部隊の勝負になるようなものです。(かもめ:あまり良い例えじゃ無いな)

まあ、家族の介護は、最後日夜戦いですね。





( 追記 )


今日は午前中リハビリ、午後入浴介助でした。

入浴介助のヘルパーさんは配置換えでどなたかと交代のようです。

せっかく馴れたのに残念。

でも同じ施設なのでたまに助っ人で来てもらえる事もあるでしょうか。


今日は寒い日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする