昨夜の

先週は後一歩だたtのですが、今日見るとピークを一歩過ぎでした。
1週間でかなり違います
次の日曜日はさらに進み、春の花の時期まで公園は静かな季節となります。
では、先ほどの写真です。
ミケちゃんがいつもの所で日向ぼっこをしていました。

立川側カナールの銀杏並木です。




原っぱから奥多摩の山々が見えていました。
富士山は見えませんでした。

東花畑

花の丘からはスカイツリーが見えていました。



サバタロウちゃんは日本庭園の西に旅行中、作業エリアには遠くにタロウちゃんがいました。

日本庭園西の流れ

歓楓亭前

清池軒前

毎年おなじみ、清池軒前の定点観測点

昌陽西の松に雪吊りが施工中でした。

こどもの森の地底の泉

トチノキ並木はすっかり葉が落ちていました。
昭島側銀杏並木


ハイブリッド系コウテイダリアと言うのが咲いていました。


カメラはいつものニコンではなくて、ミラーレス一眼のオリンパスペン、それにボディキャップレンズと言う15mmF8固定、フォーカスリング無し(パンフォーカス)と言う、トイカメラならぬトイレンズと言ったところのレンズでした。