goo blog サービス終了のお知らせ 

インターネット巡回生活

ほぼほぼ、書きなぐり雑記かも

携帯

2006-08-09 | こども
携帯電話の番号ポータビリティ,「正式な内容は9日14時発表」

NTTドコモは「正式な内容は,8月9日14時に3社連名で発表する」と回答。
KDDIとボーダフォンもこの日程を認めている。

出典(部分引用):http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060808/245437/

上の子が、携帯が欲しいとうるさい。

経済的なオプションが少ない我が家では、今、本人が学力をどれだけ伸ばせるかが、
本人の人生の選択を広めるものと思っている。
避けて逃げていた不得意科目と、どれだけ向き合えるかが勝負である。
携帯はそれができなければ買わない。(もっとも、英単語1000語
レベルの習熟計画等、きちっと不得意科目の基礎部分の攻略を計画して
実行できるなら、それで買うとも言っているのだが)。
携帯は、学年順位が上位25%以内というラインをクリアしたら
買う約束を前からしているだけだ。

しかし、近頃の高校生の親は、なんで携帯なんぞ
気軽に買い与えるものなのか、信じられん。
その先の進学も、かなりの割合が無条件に進むのも信じられない。
こんな時代が続くとは到底思えない。

まあ、ポータビリティでコストが下がり安くなるだろうから、
それはいい傾向だ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ADSL復活 | トップ | VB 2005 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポータビリティはともかく (@沼津)
2006-08-09 20:36:05
携帯は子供の保安上の問題もあるそうで、ウチの甥っ子も兄弟二人で一台保有していますね。(ちなみに小学生)



私は今注目のW-ZERO3(es)に注目していますが、PHSの田舎での電波状況にはAIR-H"で懲りていますので、購入することはないでしょう。



まずはBLUETOOTH携帯の有効活用からですね。



返信する
保安上は (buriburipipi)
2006-08-16 23:58:49
まあ、子供は武道が趣味になりつつありますからね。保安上は入らないかな(笑)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

こども」カテゴリの最新記事