闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

道場愛

2013年12月22日 | 道場日記

今朝少年部があるので、片付けようと少し早めに道場に出かけてみると・・・。

道場がきれ~いに片付けられていてびっくり!!

覚悟していったのに、本当におどろきました(笑)。

おそるべし、よっぱらい軍団さん(ありがとうございました!!)。

昨日は、大掃除からお楽しみ会、忘年会と本当に大勢の皆さんが道場に足を運んでくださいました。

大掃除は小さな子ども達から中高生、大人まで、総勢60名。(出稽古の皆さんまで・・・)

みんなほこりまみれになりながら、道場の一年の汚れをきれいにしてくれました。

みんなであーでもない、こーでもないとウエイトルームのレイアウトを変えてくれたり、

色々なところを修理までしてくださったり、

私達がゆきとどかないところもどんどん手をかけてくださって・・・・

もうね。ホント道場愛!!

お楽しみ会でも多くの差し入れをいただいて、子どもたちも本当に大喜びでした。

人数は68名と今までは80名超えだった為、少なく感じるけど、

それは多くの中学生が残って、忘年会組に回っているからで。

子どもたちもとってもおりこうで

お手伝いの皆さんやクリスマス会参加経験者の中学生たちが

てきぱきとサポートしてくださったので

ばっちり時間どおりに終了することができました。

「稽古を1年間頑張ってきたご褒美」との

師範からのお言葉がありましたが、子ども達の目は輝いていました。

いつもは、ちょっと怖いぐらいの場所だからこそ、この解放感はたまらないのでしょうね。

沢山のお菓子や飲み物、抽選会の豪華なプレゼント。

師範、マネージャー、本当にありがとうございました。

サンタの試割も大成功でした!!

その後、引き続き、道場で忘年会。

年末のお忙しい中、60名の皆さんが参加してくれました。

普段はあまり飲み会を得意としない方や

中高生、小学生も沢山参加してくれました。

お仕事や学校や年齢が違ってもすぐに打ち解けあっていました。

その楽しそうな様子を見ていて本当に幸せな気持ちでした。

こちらも差し入れを沢山いただき、本当にありがとうござました。

この日は、ちょうど木元師範のお誕生日でした。

師範も大切なご家族との時間をさいて忘年会に来てくださっています。

そこで・・・サプライズで文庫稽古生一同からクリスマステイストの寄せ植えと

パッピーバースディーソングを全員で歌いました。

小学生たちは21時に帰る前にみんなに自己紹介と一言いってもらいました。

みんなドキドキしながらもしっかりとそれぞれの決意を話してくれました。

多くのみんなが「文庫道場にトロフィーを持って帰りたいと・・・」ホントありがとね。

その後、石月さんからいただいたプラズマテレビと小山さんからいただいたDVDデッキで

濱中さんの東北大会を観戦。(ヒロコさんの声援が大うけでした)

石井指導員から花束を贈呈していただきました。

一緒に沢山稽古をしてきた石井指導員の言葉はとても感動的でした。

恵吾指導員のサンターマンのDVDも鑑賞。

ひとり、ふたりと抜けていきましたが、

最後に一言づつ言って帰ってもらいました。

おひとり、おひとりの思いが伝わってきました。

在籍しながらも6年ぶりに稽古復帰してくれたペイ先輩の言葉は・・・

本当に嬉しかったです。

きっとセンセーや指導員さん、頑張って道場で稽古していたみんなも

同じ気持ちだったと思います。

みんなが稽古したいと思ったら

いつでもこれるよう

これからも頑張っていきます。

昨日は道場愛に包まれた

本当に幸せな一日でした。

本当にありがとうございました。

今年もあとわずか

明日23日(月)は、祝日の為お休みをいただきますが

26日(木)の稽古納めまで稽古は通常通り行われます。

稽古待ってます。

押忍

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。