ミラノはミラノ

ミラノ在住のおねえさん(うそ)おっさんの気まぐれ場当たり日記

フェデリコ・フェリーニの仕事

2013-03-12 00:50:54 | 日記

フェデリコ・フェリーニ(Federico Fellini, 1920年1月20日 - 1993年10月31日)はイタリア・リミニ生まれの映画監督、脚本家

なんと言っても代表作は、「甘い生活」ラ・ドルチェ・ヴィータ(La dolce vita)でしょう

La dolce vitaを発表する前までのフェリーニは、ネオリアリスモの若き後継者として注目されてきましたが、同作品からは、かなりシンボル的な要素を含んだ反ネオリアリスモが共存する作品が多くなります。

 

例えば、ヘリコプターで吊されたキリスト像であったり、河口にから引き上げられた鮫のような怪魚であったりと、監督の心の内面をシンボル化して映像に織り込む手法が用いられ、ここから『道』『カビリアの夜』『8 1/2』『フェリーニのアマルコルド』で4度のアカデミー賞外国語映画賞を受賞することになります。

 

黒沢映画の「夢」もフェリーニが原点なのかも知れませんね。

La dolce vitaの難解な表現方法は、公開当時から世界中の批評家の議論の的になり、作品の公開以降50年近く経つ現在でもその評価は大きく分かれている。とWIKIに記載があるように、例えば、自分が視る度に印象や感想が大きく変わる作品でもあります。

 

La dolce vitaは、1950年代のローマに住む中流階級以上に蔓延したデカダンスが映画のベースになっていて、その後に発表される「ローマ」は、絵葉書のように切り取ったシーンが対照的でもありました。

残念なことに1993年に帰らぬ人となりましたが、今でも「映像の魔術師」の異名は、語り継がれ、20世紀の映画監督として十指に必ず入る巨匠でもあります。

 

「フェリーニのセット(映画セット)が語る彼の仕事」というタイトルで4月9日から5月31日までモスコヴァ通りにて写真展が行われます。

今日の画像は、その写真展に出品予定の作品から数点

 

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿