goo blog サービス終了のお知らせ 

BOSS魂

フレンチブルドッグ5匹とチワワmix1匹とエキゾチックショートヘア1匹の家族日記です♪

パン君まっしぐら!

2009-02-28 | 三男・パンチ
やっと雨があがりましたね~

これで、しっかりお散歩が出来てワン’sも満足出来るわー

お散歩に出かけると

色んな方からお声をかけて頂けます

      
そりゃそ~さ。あーた6匹もゾロゾロ連れて歩いていれば

知らない車も止まって窓開けて「あーはっはっはっは」って

笑うだけ笑って通り過ぎたりも、あります



歩いている人や自転車に乗っている人の迷惑にならないように

歩道がある道は、なるべく通らないようにして

住宅街では、立ち止まらず排泄もさせないようにして

山道や公園の周りをひたすら歩きます。

公園では、うんPが落ちていれば全部拾います。

多頭だと、とても目立つし、我が家のワン’sがしたと思われちゃうから






・・・・・・・つがう。


それは、建前的な理由なの。
「我が家の三悪ぼすこ・パンチ・ハグ」


うんPを食す奴がいるからさ



毎回うんPを食べちゃう訳では、ないのですが

超大型犬のうんPだけを食べちゃうんだ

B先生に相談をしたところ

大型犬だからじゃなく、たぶんその近所で飼っている大型犬さんが

食べている物が○ディグリーチャムとかチーズとか味と匂いが濃い物を

召し上がっているらしく惹かれるらしい



犬飼いの方ならもう想像が出来るかと思います。

ひっじょーーーーーーーーーに下痢っぴしております




公園に度々してあったのは、知ってたんだ。


でもさ、最初の方だけ形があってあとは、



ものすっご、びゃーびゃーなのよ。


ナニコレ。雪崩の後?みたいな。


しかも超の付く大型犬なので、凄い量なの。


いくら面の皮の厚い私でも一瞬躊躇しちゃうくらいの匂いと大きさなのです。



事件は、雨の日に。


雨が降る前日にそのうんP様がある事は、知っていたのですが

ランの奥の方だったので見ない振りしちゃったのね。(私がバカ)

雨の日に排泄だけでもっと思って向かい

あんまりゆっくり居るとドロドロになって遊び始めちゃうので

すぐ呼び戻し。



(噂のパンチ君です。これからは、うん○マンって呼んでね
あれ?パンチは?????

ランの奥から「おまたせーいやぁ~遅れてごめんごめん」風に

なんかいつも無愛想なパンチが、にへら笑いを浮かべ口をモゴモゴしてる。

ピンッときた

あっおまっ、食ってきてたなー

口元をつかんで匂いを嗅ぐと素敵なチーズ臭。

こりは、匂いの強いゴルゴンゾーラ種でしょうかって・・・。

違うかっ。

帰宅後すぐシャンプーし口の中もシャワーをガーーーーっとしてやった。



翌日、またもや雨なので・・・・・前回同様、放す。


まーーーーーーーーーっすぐランの奥へ


しかも今回は、嬉しいそうにハグ&ぼすこも一緒に3匹で

さも「美味しそうなのあるんだってね

「すげー、んまいぜー」って絶対に話合ってた風だった

プラス3匹ともにスキップで向かっていた
    

飼い主、後を追いかけ「おい、ゴラッーーーー」って

猛ダッシュでとっ捕まえる。



あわわわしてる3匹。すでにチーズ臭


ソッコー帰宅後シャンプーですわ



その後3匹に下痢も無く元気なのですが

うんPって色んな病気の感染ルートになるので

昨日B先生にご相談し、次回、検便して頂く運びとなりました

なんかの寄生虫とかもらってたら、どうしようと不安が。



あと心配なのは、この近所で飼われている超大型犬さん。

あの下痢は、酷いよ。

何をあげてるか分かんないけど、本犬も辛いと思うので

ちゃんとした物を食べさせてあげて欲しいです

うんPは、私が頑張って勇気を振り絞って拾うので

出来れば硬めの拾いやすいので宜しくお願いします。。。。。

久しぶりの兄弟3ショット
           コレ私に話しかけられて無表情のとこです
              ぼすこ・パンチ・れんじ

ジャズさんは、壁をキックしてすべるのが最近のマイブームらしい。

パンチのその後のその後

2008-12-05 | 三男・パンチ
今日は、前回のアレルギーから2週間後のパンチの病院の日です。

夕方に予約をしたのですが、なんか夕方から雨らしい・・・

早々に午後イチで皆のお散歩を済ませました。


枝マニアのボスは、丁度いい感じの棒っきれを拾って

めちゃご機嫌さんです

すぐに誰かに取られちゃいますが

れんじショコラ

この時期が1番好きです。

気温も過ごし易く、色づいた木々や葉が、とても綺麗ですね。

パンチ&れんじ



前回に診察して頂いた時に先生は、

確信は、ないけど今までのパンチの経過パターンからすると

「ノミ・ダニのアレルギー」と仰り

フロントラインをしたら、3~4日で落ち着くと思いますよ。

って仰っておりましたが、

私は、内心「うーん・・・?!」と半信半疑でした

(コットンアレルギーだと頑なに思う飼い主)

・・・・・・が

本当にそうでした

ピッタリ4日後に皮膚のブツブツが無くなったですよ。

B先生やっぱり、凄いです

診察5日後のパンチです

クッションに挟まってますがパンチです

とっても綺麗になっています^^

改めてB先生の凄さを再確認いたしました



夕方になり天気予報通り雨が降ってきましたが車で病院へ

向かう途中に毎年クリスマス時期になると綺麗なイルミネーションを飾るとこが

あるのですが  

今年も綺麗に飾り付けられていました

今更ですが、もうすぐクリスマス。

つーか、もう今年も残り僅かなのですね。早いなー。


11月にハグも4歳になり今月は、ショコラも5歳に

そして、れんじ・パンチ・ぼすこも3歳になります。

そんな事を考えながらふと振り返ると

病院に向かうのが、とっても嬉しいボスと

とっても怖がってボスに寄り添いプルプル震えるパンチ。対照的な親子。

病院に到着しても怖さのあまり、どこかしらをボスにくっ付け

震えるパンチ

もう3歳なのに父離れの出来ないパンチです。




アレルギーその後

2008-11-23 | 三男・パンチ
翌日になると、パンチの皮膚は、痒みでかきむしってしまったらしく

後ろ足が届くところ、すべてが血まみれになっており

一目で状態が悪くなっているのが分かりました


慌てて午前中に病院にお電話をして予約をし

夕方、比較的すいてる時間に予約をさせて頂きました。



「コットンのせいだ

その時は、その事ばかりが頭いっぱいで

来院の際には、病院並びにあるとても低価格でご奉仕中のサン○で

ラグマットから布団カバーなど買い換えるつもりで向かいました



付き添いのぼすことボス・病院到着


診断の結果は、

今までのパンチの経過のパターンからすると

「コットンアレルギー」では、なくノミ・ダニなどのアレルギーの可能性が

高いとの事でした

今の時期が1番ノミの活動が激しいらしく、皮膚の弱いパンチは、

お散歩の時に原っぱなどに入って反応が出てしまったのかも・・・

アカラスを持っている子は、このように体調の変化などで

皮膚病を繰り返すのが、怖さなんですね

アカラスになってしまうと、一生完治しないと言われる所以は、

こういう事だったのか・・・と改めて再認識しました


アレルギーの発疹が治まり次第、また以前のアカラスの治療が始まります


今回は、抗生剤とビタミンのお薬を頂き、フロントラインをいたしました。


そういえば、ここ2か月は、フロントラインをしていなかったっけ


パンチは、フロントラインがきれてくると発疹が出るので

今の時期がノミ・ダニの活動が活発になるって

以前、先生に教えて頂いていた事を思い出し飼い主、顔面蒼白になりました


あーフレブル飼って、かれこれ5年なのに・・・未だ手探りだ

落ち込みます



しかししかし、良かったよ。

先生に「コットンじゃない」と教えていただけて

だって、もう少しでリビングの全面模様替えしちゃうとこだったですから



一緒に付き添いで行った長女に

「あんなにコットン・コットンってうるさく言ってたのに
全然、見当外れの事で大騒ぎしてたんだねw」とチクリと言われ

その後は、わしのコットン事件として語り継がれる模様です

仕事から帰宅したパパちゃんにも

「パンチ、ただいま」って寄って行くと
「あーダメダメ!コットンだから、パンチに触らないで!!!」

言ってたっけあははは・・・


でもでも、先生も「そこまで神経質になる事ないけど

外出時にコットン以外の素材の洋服で皮膚を守るのは、いい」と仰ってました。

ええ、自分のこと弁護してしてますけど


しばらく通院祭りが始まるのね。。。。。
去年は、クリスマスイヴも病院にいたっけねうふふ・・・(壊)



実は、この日、パンチの診察を待つ間、とっても嬉しい方にお会い出来ました

ボスの甥っ子ガスパール君です

横のブックマークにもある「ふれぶる☆ふれぶる」のガス君

同じ病院にいらしていると、お聞きしていたので

いつかお会い出来たらなぁ~とは、思っておりましたが

その後「先ほど帰られましたよ」って事は、あってもなかなかチャンスがなく

諦めていた矢先のグッドタイミングで嬉しさもひとしおでした

ボスは、6匹兄弟で、オスは、ボスのみだったのですが

お姉さんのお子さんが、ガス君なのでした

ボスのこんなに近い血縁の子は、初めてで正直、泣きそうになりました。

だって怖いくらい、似てるのよ

お顔は、もちろんの事、しぐさも、「ぶっ」ってお返事するところも

物腰の柔らかいナイスガイなとこも(親ばか炸裂中)

ソックリで感激

初めてのご対面なのにガウガウもなく普通に過ごしていたのも

何かお互いに通じ合うものがあるのかしらと思えました。

おしりを嗅がれてぼすこは、ムキー

それ以外は、パンチも穏やかで、嬉しい時間をご一緒して頂きました

ののさん&パパさん有難う御座いました

また、お会い出来たら、嬉しいです



その頃、我が家では、お留守番のハグ母さんとれんじが

  

二人仲良くヒーター前でおネンネ中近過ぎだよ

コットンアレルギー

2008-11-21 | 三男・パンチ
またパンチの皮膚が、ボツボツしてきました



パンチのアレルギー検査結果の陽性のなかにコットン(綿)があり

生活環境を全面的に再確認する事になりました。


これまでにもフードや食器や植物など色々と考えてきましたが

まさか・・・コットンとは、・・・


しかも主治医の先生が「毛布ダメな子多いよ」と仰っていたので

勝手に「そうか!化学繊維は、ダメだ!」と思いこみ

シーツなどお布団・タオルをオーガニックコットンにしたばっかりでした


先走って足元すくわれる・・・せっかちは、ダメですね


ワンの洋服は、着せない方向で考えていたのですが

ジャックママさんのおコメで「そか!着せることで皮膚を守るのかっ!」と

気付かせて頂きました。

有難う御座います



今日は、とても暇だったので、ワン’sのお洋服を出して

早速、素材をチェック

ワンの服っていがいと素材表記のタグが付いていない事に気が付きました

安いとこでまとめ買いした物は、すべて表記なし

そのうえ、コットンぽい

今後、着れそうな服は、「アニマルミュージアム」で購入した1枚のみでした



パンチってラヴラドールのMIXかちゅーくらいヒョロ長い胴体で

だけどお腹周りは、ブル並にあるという・・・かなり難しい体型で

ハッキリいうとフレブルじゃない体型なので(およよ

ピッタリ合うサイズを探すのに一苦労です

そのうえ綿以外の素材でピッタリ合う洋服って

どこに売っているのかしら


「これって自分で作れってことなの」とか一瞬、頭をよぎりましたが

打ち消しておきました

一応ネットで色々と検索してみましたが

おおwっと思っても「サイズがなぁー。微妙」というのが多くて

結局、怖くて購入出来ず



やっぱり作った方がいいのか

子供達にもしたことないのに・・・。


フレブルを飼って、食材の生産地気にしたり(以前は、手作り食だったので)

フードの原材料調べたり、んでもって服まで作ったら



わし、素敵ないいお母さんみたいじゃん
(無気力で不器用な私には、服を手作りしてる人は、神です

わし神になっちまうのかー


いつだったか信仰心の強い友人に言われたっけ

「神様は、一番痛いとこ突いて我を正し行とする」って・・・

わしにとって1番痛くて自分を正すほど痛いとこは、

仕事でもなく、家族でもなく、子供でもなく、もちろん自分でもなく

犬だったという事か・・・・・マジか

常識ハズレだけど、かなり痛いぞ



そうこう考えているうちに

パンチのボツボツがMAXになりもした

長女が帰宅し色々と要素を話し合ってみると

お散歩後に汚れた体をタオルで拭いた件が臭い・・・

表示を読むと「綿100%」



まずタオルの買い替えからしてみました(遅っ)

急速吸水ちゅーポリエステル素材のを2枚と

マイクロファイバー素材の洗車後に使うのと同じようなの2枚をネットで購入。


皮膚病は、難しい

パンチは、アカラス(ニキビダニ)・疥癬・真菌性のカビ・アレルギーって

オンパレードだな

毎回、薄皮を剥ぐように少しづつ前進。

そして飼い主にちょびっとづつお伝えしてくれます

勉強になります。


こんなことしてて1日が終わりました。









平凡っていいっ!

2008-11-13 | 三男・パンチ
いあいあ・・・久し振りですわー

ブログしてたことも忘れちゃいそうでしたわー


蕁麻疹一家もお陰様で落ち着きました。

どんだけ落ち着いたかというと・・・

こちら   

ダラダラにお昼寝中のボス一家でつ

皆の背中の毛にボコボコが無くなりました。分かるかなぁ~

写真を撮っていたらボス父ちゃんだけ
あらら・・起きちゃいましたw

ちなみにハグ母ちゃんは、寒がりなのでピンクの長座布団の下にいます




はぁーしかし大変だったですよ

今だから言える上から下から出す出す、そりゃーもう茫然自失の日々

人間だってあんなになったら辛いもんね・・・仕方無い

病気になって分かる健康のありがたみ

あーんど

主治医のB先生・・・・・神様に見えたですよ

休診日にも関わらず診察をして下さって、本当に有難う御座いました



蕁麻疹が落ち着き始めた頃

待ちに待った、パンチのアレルギーの検査結果が出ました。

ボスのアレルギー検査があまりにも衝撃的だったので
(ありとあらゆる物に反応があったため^^;)

「まぁ、パンチごときでは、驚くまい」・・・っと思っていましたが


か・な・り・・・・・驚いちゃいました

  


なんと綿(コットン)がダメとか

洋服着せたらダメらしいにょっ

パンチ、ハグと同じくらい寒がりなのに・・・

あとボスがお肉がほとんどダメだったので魚は、比較的アレルギーが出にくい

との事だったので度々マグロとかあげたりしてたのですが

なんとパンチは、魚がダメですた

草・植物・木のアレルギーが沢山あってショックを隠せない飼い主です



最終的に要注意なのは、大麦・鶏肉・コーン・卵・オートミール・

トマトのしぼり・七面鳥・ナマズ

あと植物や木などは、季節ごとに気を付けないといけないですね。




はぁー怖くて、どこにも行けない。

つーかもう、どこにも行かないよ。

B先生がフレブルは、他の犬種と違って運動量は、少なくていいと仰っていたし
(骨格の不安や皮膚病などを考慮して)

今までは、朝晩1時間づつは、お散歩していましたが

30分でOKかなって思い始め、あとは、車で買い物に連れて行ったりして

気分転換をするようにしています。

幸い皆、車が好きなので仕事上、運転も多いので好都合です。


我が家には、人間の子供が3人いますが・・・

子育てよりフレブルって気を遣うのね

人間の子供は、3歳過ぎればおトイレもお話も一人で出来るようになり

だけど動物って、死ぬまでずーーーーっと

人間がお世話しなくちゃいけないんだものね。

動物を飼う事って、とっても責任重大なんだな・・・


なんて今更ながら感じています(遅っ)


最近思うのは、フレブルを上手に飼っていらっしゃる方は、

きっと子育ても「へ」とも思わないと思います


色々なその後・・・

2008-10-09 | 三男・パンチ
アレルギー発疹で入院をしたパンチは、
1泊の入院で帰宅しました。

病院でも吐いていたり、顔の腫れや体の発疹が残るなど
まだ全回復とは、いきませんが
抗生剤・胃薬2種類などを頂き1週間後、再診予定で
自宅に戻る事が出来てパンチも安心したようです。

というのも去勢オペから病院が、苦手になってしまい
病院の入口に差し掛かると「嫌だ」と抵抗するようになりました
我が家の子では、初めての拒絶反応だったので
思わず笑ってしまいましたが
そこで優しくすると図に乗るので、無理矢理強行突破です

たぶんB先生が怖いとか、痛かったとかでは、なくて
ここに来ると置いていかれると認識してしまったようです

帰る時のそりゃぁーもうー早いこと
車の前でドアを開けるのが待ち遠しいのか
トタタ、トタタっと足踏みをして「早く乗せて」と催促の嵐。
命、取られるとでも思っているかのよう・・・


退院から3日目ですが
食欲は、ありますが、元気がありません。
散歩に出ても排泄のみで走り回ったり、いつものぼすことのプロレスもなし
日中もだるそうに寝てばかりです。
   
鼻まわりの腫れが残るパンチ。食欲は、あります

血液検査で白血球が少ないと言われました・・・不安です

アレルギーは、1度発症すると2度目は、重いそうで
抵抗力がついてアレルギーが出にくくなると思っていた私は、ショックでした。
今後は、本当に要注意です。
アレルギーは、時間差で発症する場合があるので
他の子もよく観察して下さいとのことでした

後日、ランに行ってみると
しっかり草が枯れていたので「除草剤」が原因だと思います



今まで、このブログで自分の事は、棚に上げて色々と書いてきた感がありますが

受け取り方の違いや個人の価値観の違いなどもあり

色々な方に誤解や不快感を与えていた事があったと思います。

申し訳ないと思っております。

特に繁殖についてです。

私自身、犬の事をきちんと勉強もせず、ボスとハグの子供が産まれ

他人に「繁殖するな」とは、言える立場では、無い事も重々承知しております。

ただ、これから繁殖される方によく知って頂きたいと思うのは、

我が家の場合

ハグ3歳でヘルニア・膝の故障・心臓肥大
ボス1歳から現在4歳半までアレルギー疾患・手足の奇形
長男れんじ1歳から両目ともに若年性白内障を発病、現在、全盲に
2歳半にて心音に雑音があり今後、注意が必要
パンチ1歳前後から皮膚病多発・抵抗力が弱い

子供達が成犬になるまでは、分からなかった病気が沢山、出てきました。
今後もでると思います。
ここには、書いていない皮膚病やケガなどの治療も沢山あります。
主治医のB先生が私に「一通りやったね^^;」と仰ったように
本当にとても手間もお金も根気も必要でした。

1番辛かったのは、手間や根気やお金じゃありません。
発病したと分かった時の飼い主のショックは、言葉では、表せないほど
悲しく辛かったです。

特にれんの治療法がない遺伝疾患の発病は、
私の無知ゆえに生み出してしまった申し訳なさ、絶望感、
変われるなら変わってあげたいと今でも思っています。

産ませて他人に譲って終わりでは、なくて

その後その子犬がどのように成長して幸せに暮らせていけるのか
犬生が10年以上続くという事を念頭において
ブリーダーなどのプロに意見を聞き
また自分でも犬の病気や生態学などを最低限、勉強をされてからの
繁殖をお考えになった方が我が家のような事には、ならないと思います。

フレンチブルドッグは、とても体が弱いと言われていますが
このペットブーム以前の生まれの子は、強く長生きな子が多いです。

どういう事かというと、ペットブーム後の子たちは、
フレンチブルドッグに限らず、乱繁殖ゆえに生まれてきている子が多いため
欠陥を持った子が多いのでは、ないでしょうか。


繁殖に絶対反対とは、言いません。
言える立場では、ないですから。

ただ、その自家繁殖した欠陥のある犬を飼ってしまったお家は、
とても悲しく辛い思いをしなくては、ならないということを
知って頂きたいと思います。

その欠陥のある子が、また繁殖に使われたら・・・
不幸の連鎖です。

フレブルを飼ってもうすぐ5年になります。
私自身、今後きっともう犬を飼う事は、ないと思います。
本当に辛かったから。
6匹全員が年も近く、老後も死も立て続け
今後は、もっと辛い出来事がおこります。
かなりの覚悟が必要です。

今の知識を3年前に持っていたら
100%確実に繁殖は、なかったと思います。

ただ今は、日々、与えて貰ってる
目に見えない大切なものもあります








お久しぶりのワン’s

2008-10-04 | 三男・パンチ
久しぶりに遊ぶぞーってんでランに来ました

ショコラですボスです

雨も多く、飼い主が落ち込み気味だったので
ワン’sのテンション上がりまくりです


皆、ボールが大好きなのですが
去年の暮れにハグがボールを飲み
その後、ボスがボール遊びをしていて足を痛めてから
ボール遊びは、我が家では、禁止していたのですが・・・・・

ぼすこれん&ボス


誰かが忘れていったのかな?ランにいっぱい落ちてました
こーゆーの見つけるの早いです
ハグも見つけた
見つけて皆に見せびらかして結局、子供達に渡しちゃうボス&ハグ。
やっぱり親だからかな


ボスが拾ったゴルフボールみたいなのは、人気がなく
ハグが持ってきたボールが大人気で皆で取り合いに。

仲良しぼすこ&パンチ

こんな引っ張り合いを黙ってみていれば1時間でも
楽しそうにやっています・・・楽しいのか

最後に取るのは、決まって「れんじ」で皆、誰も無理やり取り上げず

欲しそうに見つめるだけに




夕日がとても綺麗で3時間もこんなことして終わったお散歩でした。

んでこの後、パンチ&ぼすこは、砂まみれ(穴掘りもしていたので^^;)
家に帰って、ご飯前にシャンプーをしてやれやれ・・・っと思っていたら

パンチのお腹から500円玉大の発疹が出始めました

これって・・・見たことあんぞ・・・っと
2年前に「農薬」か「除草剤」でぼすこ&ハグがなった状態に似ている
その後、れんじも発疹が出て緊急入院になった時と




同じっぽい



明け方には、お腹だけだったのが体中に広がり

顔も腫れ上がり・・・・・入院になりました

パンチ君、アレルギー発疹のため緊急入院


検査の結果、内臓数値は、正常だったので
(また何か食べちゃってるかと思ったよ

草または、除草剤・・・からアレルギーが出たのかも、ということでした

今後の事も考えて「アレルギー検査」も一緒にして頂きました。

アレルギー検査をしても・・・?

という方もいますが、我が家の場合、ボスのアレルギーが酷かったので

今後の生活のために良いヒントとなりました。

パンチは、子供達の中でも皮膚が弱いので行いました。



去勢後、異常なほどの食欲でいつも腹減らしなため

あじの開きの骨をごみ箱あさって食べてもケロっとしてたのに

草って、あーた、どうゆこと

う・・ん、犬っていまだに分からん


1年振りくらい?!

2008-09-17 | 三男・パンチ
朝から散歩して~ご飯食べて~ゴロゴロゴロゴロ~

グダグダグダグダ~

最近は、当選出来なかったサザンケータイで頭がイッパイ

凹む凹む凹む

そうです。私は、けっこうしつこい

他の事は、綺麗さっぱり忘れるの早いのに

サザンの事になると、異常なまでの執着心。自分でもこわー



そんなところにハナちゃんママさんからメールを頂き

暑いくらいのお天気だったのですが

体力の有り余ったパンチだけを連れてM元公園へ向かいました



待ち合わせのお店に到着するとすでに

BONBON王子親子さんモモちゃん親子さん

P子母さんがいらっしゃいました

よ~く考えてみると、もしかしたらM元公園に来るのは、1年振りかも

皆にお会いするのも、本当にお久しぶりで嬉しかったです


その後、初めましてのおでんちゃん親子さん

ご無沙汰しておりました

チョコちゃんミルクちゃんのお母さん&お父さんと

ご一緒して楽しいお話や勉強になるお話をお聞きいたしました

モモちゃんおでんちゃん


BONBON王子やっぱり王子は、素敵だったですぅ


可愛いでしょ初めましてのミルクちゃんです。


アッチ向いちゃってますが^^;チョコちゃんです。


場所を移動して皆で追いかけっこ&棒遊びです
が・・・・・王子がチョコちゃん好き好きして怒らりてますた
    

でも普段は、とっても仲良しです

お会いした皆さん、この場で失礼しますが
有難う御座いました
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました
また遊んで下さいね



今UPしてて気が付いた・・・パンチの写真撮り忘れました。
まっいっか 


帰宅後、パンチの体にドット模様が出始めました
小豆のソフトクリームのせいかぬ・・・・・ 

去勢オペ&抜糸後

2008-09-10 | 三男・パンチ
日中は、まだ暑い日が続いていてクーラーも今だフル回転の我が家ですが

朝晩は、めっきり涼しくなった今日この頃・・・

もう秋ですなぁ~



サザンのLIVEが終わり抜け殻状態のまま現在に至っております

暇さえあればwowowのLIVE映像を観ちゃ~・・・涙

auのCMでサザンが出れば・・・・・また涙

車でDVDを観ちゃ~・・・涙


先日、古い友人、数人と飲みに出かけたのですが
良かれと思って、サザンの曲を友人が歌ってくれたのですが
お酒も入っていた事もあり・・・・・大号泣


解散じゃないとは、言っていたけど
たぶん5年~10年は、サザンが見れないと思うと・・・寂しすぎて・・・


んまっ、メソメソしててもワン’sは、日々成長してるし

毎日やらなきゃいけない事、てんこ盛りなので、脱しないといけないのですよね。


んで抜糸行って来ました

膿や腫れもなく良好で、1分かからず1匹終わるという速さ

れんじ微妙な距離置くパンチ


れんちゃんが診察台に乗り糸がちょっとくっ付いていて痛かったらしく
診察台の上で「ウー」っと唸り
あの温厚なB先生にめっちゃ怒られ
しょんぼりする場面もあり・・・笑いましたw

それからというもの・・・れんちゃん以前より温厚になった感じ

彼にとって「まさかっ」の出来事だった模様です
れんじ「ミキティにおこらりたですよ・・・



オペから1週間くらいは、生活上、別段変った事もなく
タマタマも以前と変わらない大きさを保っておりましたが

日に日にタマタマがしょぼしょぼに萎んでいって

後に何も無かったかのようになっていきます(合掌)


オペ後、20日経ちますが、ケンカが無くなり

2匹で遊ぶようになったですよーーーーぶっくり

れんじ&パンチ奇跡のツーショット

まだまだ経過途中ですが、

私の前で以前のようなパンチの
「ちっ。れんがリビング来やがった」的な表情も無くなりました


今後は、しつけの先生に付いて頂き、指導を頂きたいと思っています。


今年に入って、れんとパンチのケンカが悩める問題だったのですが
それ以外は、本当に何も大きなトラブルが無くなって
病院にもフード購入くらいしか通う事がなく
実は、フロントラインも1度もやっていないという我が家です

ノミ・ダニは、これからの秋が本格的な活動期間なので
今月中にワクチン&フロントラインで病院予定ですが

本当に・・・

今までの事がウソのように全員が落ち着きました。

ハグ・ぼすこ・パンチ 


ハグのヘルニア&膝などの爆弾は、抱えておりますが

このまま穏やかに過ごしていけたら、いいなぁ~っと思いつつ

イタズラも無くなってツマラナイなぁ~なんて贅沢な思いですね^^;

ボスは、相変わらず・・・
病院に行きたくて手足をベロンチョしております


ボスの手足ベロンチョ&ハグとぼすこのダイエットが
今後の課題だなぁ~

携帯から初あっぷ

2008-07-01 | 三男・パンチ
今日から7月ですね

以前からクーラー・テレビ・洗濯機などなど


半壊れ気味な電化製品が



てんこ盛りな我が家




まっ、まっ、まさか・・・




思いがけずパソコンがお壊れになりもした





近所のPCデに持って行ったら


マザーなんたらが


壊れていて修理に


ろ、ろ、ろ、ろ、ろ、ろ、ろ、ろ、ろ、


しつこいですな



6万円かかるてーーーーー



主、顔面、蒼白、立ち尽くす



確か・・・パンチとれんじ

近日中に去勢って

言ってたよ

これから毎月フロントラインだよ

6匹ワクチンは、2日だお


どーしるオレ