goo blog サービス終了のお知らせ 

BOSS魂

フレンチブルドッグ5匹とチワワmix1匹とエキゾチックショートヘア1匹の家族日記です♪

パンチ検査結果

2009-10-10 | 三男・パンチ
夕方に病院からお電話を頂き

心臓バクバクで、5時半頃、病院にパンチをお迎えに行きました。


↓見え難いですが
       バリウムを入れたパンチの内臓のレントゲン写真です。

   

正常な胃の場合、バリウムを入れて1時間ほどで

液体が胃から出て腸へと抜けるのですが

パンチの場合、3時間経っても腸へ動いておらず

やっぱり何か入っているらしい

ただ、時間は、かかりましたが、何とか腸へ動いたので

開腹手術は、しなくて大丈夫だそうです

(動かなかった場合、開腹手術となります。)

午前11時にバリウムを飲んで午後4時に腸へ抜けたので

およそ5時間かかった




取りあえずバリウムは、動きましたが

何を飲んだのかが、とても気になる。。。。。

バリウムの動きからして考えられるのは、

綿・布・紙・ビニールなどが、あるらしい・・・

どこで食べたんだぁぁぁぁぁぁ~




お迎え後、普通の便をしたので

その後、バリウムと共に異物が排泄されるそうなので

チェック必至です

パンチが排泄したら、割り箸を持って白い便から探しまくります。

フレンチブルドッグと生活するようになって

お陰様で、うんことか、おしっことか、ゲロとか、よだれに強くなりました

何とも思わなくなっちゃったもんなぁ~

お疲れパンチ

検査後は、かなり疲れたらしくお会計を待つ間も

待合い室で横になって寝こけてたパンチ

爆睡っぷりが、あまりにも凄く(大の字になりやがった

他の患畜さんにご迷惑なので(爆笑されました

先に車に乗せておいたのですが

お会計が終わって私が車に戻っても爆睡

エンジンかけても爆睡

ちらりとも見やしない


ただミルク味の液体を飲んで、レントゲン撮って待ってただけなのに・・・

文章にすると、ものすごく楽ちんな1日だった感じだな。


耳がまだ完治していないので

パンチのみ14日に再診予定です。頑張れパンチ










にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

blogram投票ボタン

バリウム検査

2009-10-09 | 三男・パンチ
今日は、パンチのバリウム検査です

前回、パンチの吐き気とだるい感じで元気がないことを

先生にお話したところ

もしかしたら何か飲んでいるかも

との疑いが浮上し、念のため検査をして頂くことにしました。

パンチ


毎回、吐いている訳では、ないし

飲んだと思われる物に関しても全く思い当たる節がないのですが

飲んでいなければ、それでいい。

ハッキリした方がパンチのためにも良いとの判断です。




朝10時の予約なので

1時間半前に自宅を出て、20分前に到着

診察後、パンチのみを置いて、一旦、帰宅しました。

で・・・・現在、まだ待っている状態です




前回の診察でレントゲンを撮って頂いた際には、

何も写っていませんでしたが

レントゲンで写らない物って沢山ある



何もなければいいんだけど・・・








にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

blogram投票ボタン

もしや?まさかねぇ・・

2009-10-03 | 三男・パンチ
今日は、週1の病院の日でした。

先週と同じく、パンチとボス2匹で伺いました。

ボスは、耳の中も綺麗になり、今回で終わりとなりました

ボス 

最後の診察時間だったので

もう、だ~れもいません

ボスが中に入れて欲しくて院内を覗いております。





パンチ


さて・・・パンチですが・・・

耳の中にまだ腫れと膿があり

今後もしばらく通院が続きます


なかなか治らないなぁ~けっこう長引いております。


パンチは、ここ最近フードをそのままで与えると朝に吐いている事があり


さわやかな朝、リビングに降りて行くと

そこには、点々とゲロがーーーーーー

というのが怖いので夜は、ふやかして与えていたのです。

食欲もあり、便も普通・・・

でもちょっぴり元気がないような・・・

思い切って先生にご相談してみると

もしかしたら、誤飲かも



うえ・・・・・・・


そう言われてみれば、そうかも

でも、ガム類・ひずめ・おやつなどは、一切与えておらず

おもちゃ・コングなどは、私が見てる時のみ・・・何を飲んだか・・・

さっぱり思い当たらない

取りあえず、レントゲンを撮ってみても、これと言ってなかった。

でも心配

次回は、朝イチで来院させて頂きバリュームしてもらう事になりました

何もない事を祈ります








にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

 

トラブル×とらぶる・2

2009-09-26 | 三男・パンチ
前回、ハグの様子を書きましたが

実は、ボス・パンチも通院が始まりました

パンチは、耳

ボスは、耳と皮膚

飼い主が他の事に気持ちが向いてしまうと

連発するトラブル・・・


普段、ベッタリと密着生活で過ごしているので

何かと伝わるものが、あるのかなぁ~




目が見えないため過保護に育ててしまったせいか

れんじは、私がいない間は、玄関マットの上でずっと帰りを待っているそうで

その際、寂しさを紛らわすためか足裏をネチョネチョと舐めまくり

真っ白だった足先が

あっという間に錆びた赤茶色に変色してしまいました

足先を指摘されソッポ向くれんじ



父犬・ボスのように血が出たり腫れたりは、ないのですが

シャンプーをしても落ちません

足裏の毛をカットして、ヒビテンなどで洗浄し、清潔を保ち

日ごろから、舐めさせないように注意して過ごすしか方法は、ないようです。



シャンプーといえば

我が家は、病院でしか購入出来ないのですが

アイラ工房のティートリーシャンプー&リンスを使っています。

              

シャンプーには、黄色いラベルと緑のラベル2種類あり

緑のラベルの方が殺菌成分が強いそうで、こちらを愛用しています。

・・・が、ここ最近、ワン’sをシャンプーすると手がボロボロになる。

特にパンチを洗うと痒くて辛い


もともと私は、アトピー持ちなので皮膚が弱く手荒れには、慣れっこなんですが

これには、参った


分かりにくいですが、ボロッボロの掌です

先日の診察で先生に思い切って聞いてみると

シャンプーのせいでは、なくて

パンチの毛質に問題があるようです。

同じ犬種でも毛質や毛量が違うように同じ親子でも全く違います。

稀に飼っている子の毛が合わないことが、あるそうで・・・


言われてみれば、普段の時でもパンチを抱っこすると

直接パンチに触れた皮膚だけポツポツと赤く痒くなったりします。

アカラスのせいかと思いましたが

それを言っちゃうとボスも子供達もアカラスだし・・・(悲)

家族に聞いても私だけだった

散歩疲れのパンチ



私の皮膚とパンチの毛質は、相性が悪い事が判明しました

しかし、ハグと同じ気質のベッタリ甘えん坊のパンチ。

シャンプー時の痒さ以外は、一時的に反応が出るだけなので諦めるとします。


先日の診察で先生と「代謝」についてもお話頂きました。

ハグ・れんじ・パンチは、ハグ系なのか代謝が悪く太り易いです。

反対にボスとぼすこは、同じ量を食べていても太りにくい傾向にあります。

同じ血縁関係でも毛質・毛量も違い、体質も性格も違う。



犬って奥が深いですね。

飼って育ててみないと分からない事がいっぱいあります。

今年でボス6歳・ハグ5歳・子供達も4歳になりますが、今更の発見があるとは・・・。



あ・・・ボスの皮膚ですが
             
(ダニングテーブルの下から、こんにちは~のボス)


9月分のフロントラインをするのを私が忘れたために皮膚病になったらしい

フロントラインをしたら、すぐ皮膚病引っ込みました。

もちろん抗生剤も飲ませることなく・・・私のせいだった

ノミ・ダニのアレルギーを持っているボス

ボスだけが、この症状になります。


これから、また暫く病院にお世話になりますぅ

明日は、病院だぁ~








にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば














まだ、するですか?!

2009-06-05 | 三男・パンチ
実は、飼い主、扁桃腺炎になり

高熱が続いて、40度になったので、いよいよ仕方なく病院へ行きました



初めてなったのは、17歳の頃、前日から喉が痛かったのですが

翌朝、目が覚めると、自分の唾液も飲み込めない程の激痛になっていて

話をする事も出来ない状態&高熱だったので病院へ行くと

先生  「あらーこれは、午後3時から手術だねw」言われた

それから、ちょいちょい疲れがたまると

ぐわーっと熱が上がり、扁桃腺の辺りに膿が溜まり腫れまする

扁桃腺を切ればいいのですが

切って治る人と変わらない人がいるらしく現在、悩んでいます。

今回、「切れば?」っと言われたら切っちゃおうと思っちょりますw

自分の事は、けっこうイケる人なので、全然へっちゃらです



んで、そんなこんなで、病院に行き3時間ほど留守にしていたでしょうか。

帰宅すると・・・・・

あれ
         

どしてココにこんなのがあるんだろうねー

                

       パンチ 「なぜだろうねー


子供達も3歳を過ぎて、めっきり大人しくなっちゃって

イタズラをしていた頃が懐かしいわーなんて思っていたので

久しぶりの出来事に飼い主の心踊りますが

ここで笑ったり、ちょっかいを出すと癖になり

3度、4度やられると腹立つので、無言で片付ける。


パンチ「俺は、知らないよー

しかし、この顔、見るとイジりたくなるんだよなー

パンチは、知能が高いんだか、低いんだか分らんな

口元に仕込まれたかのようにヨーグルト付いてますから~






にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば


                    






もはや大型犬だと

2009-05-26 | 三男・パンチ
パンチくん・オス・3歳


フレンチブルドッグ大幅、規定外の体重17・5kg(どーん)


動作は、鈍く、たま~に走ると馬の足並み(パカラッパカラッ)

              
性格は、おっとり・のんびり・面倒くさがり・甘ったれ・泣き虫


自然をこよなく愛し、空の色や風を眺めるのが大好き


みんなが走りまわるドッグランでも眺めの良い場所で


一人どっかりと座って、はしゃぐ皆を眺めています。
               

お散歩していると、フレブル飼いの方に「ブル系と何かのMIXですか?」と


悲しい質問を投げかけられます


「耳としっぽは、切ったのですね。」


そのあと「あと、どれくらい大きくなりますか?」とのご質問には、


色々と悩みます


なに犬だと思っているのか逆に聞きたいっす


しっくりくるサイズの洋服探しは、もう諦めました


                


お水を飲む時には、「ガバッガバッ」っと凄い勢いで飲んでる風ですが

飲み終わったと思ったら、ボタボタボタボターっと9割方、こぼしてます。

我が家では、パンチだけが水飲みが下手です

不器用な男なんです


同じ体重のフレブル君とお会いした事がありますが

パンチは、胴がにょろーっと長く耳を見なければイエローラブに似ています。

動作や表情は、昔飼っていたボクサーに似ているなーっと最近、特に感じます。



そういえば、昔ってフレンチブルドッグは、中型犬の分類だったのに

今は、小型犬の分類なのですね。いつからだろう・・・

いつか大型犬の分類になる?

                

フレブルを飼いつつ大型犬飼い気分ちょっぴりありの私です


ジャズ&パンチ








にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

パンチVSれんじ・・か?!

2009-04-04 | 三男・パンチ
れんじが、オペのため3日間の入院をしている間・・・

パンチの表情がとても明るかった

パンチ爆睡中


普段は、面倒くさそうにしている態度なのに

れんじが、いないと、マメに愛想を振りまき

ものすごーーーーっく躾の入った良い子でした。3日間だけ限定で



れんじが退院してくる日は、朝からずーっとパンチにお話しをする。

「れんちゃん今日、帰ってきます。お腹チョッキンしてるから
ケンカは、絶対ダメよれんちゃんお腹、イタイ、イタイよ。
パンチ良い子だもん。優しく出来るね。」

何度も、何度も話をしました。

ビックリするほど、聞きいっていました

れんじの名前が出ると表情が曇って横を向きますが

耳は、私の方を向け座って聞いていました。



とは、いえ退院してくる、れんじを自宅に入れるタイミングが難しい

パンチからすると、俺様の縄張りという認識が強くなっていて

れんじがいない間にいばりん坊に戻っている可能性が強く

ケンカになり易い状態です。

帰宅後、早々のケンカは、絶対に避けたいので

B先生にもご相談をし、れんじが家に帰宅する時間には、

留守番チーム(ハグ・ぼすこ・パンチ)を外に連れて出てもらい

いない間にれんじを自宅にいれるという事にしました。



兄弟って、本当に難しい

                     パンチ 
れんじ



なのに・・・せっかくバッタリ鉢合わせしないように

セッティングしたのに

れんじが、普通にパンチの居るリビングに入ってきてしまいました



家族全員、凍り付いた瞬間でした。。。。。



「あーーーー」って心の中で思ったけど

ワン’sの対応は、至って普通でした。

普段、過剰なほどの歓迎をするハグでさえ、「あ、おかえり」って感じ

パンチも「お。帰ってたんだー」くらい

                 

拍子ぬけするほどで飼い主、脱力

気遣いのボスと人間が、ヒヤヒヤしてただけらしいです。

ボスは、れんじがリビングに入って来た瞬間

思わず立ち上がったのを私は、見逃さなかったですお。


               ボス、いつも神経使わせて、ごめんね

ぼすこは、いつもマイペースです





にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

人気ブログランキングへ






そーきたかっ!

2009-03-24 | 三男・パンチ
パンチのケンカの後、しばらく経ってパパちゃんがお散歩したコースを

私がワン’s全員を連れて歩いてみる。

もし問題行動があったら・・・っと思うとワクワクする

その時こそ、直すチャンスだから

ぼすこ


やっぱり何もない。

というか普段より、とても良い子。

怒られた事を全て理解している。
                    ながっ  



やはり問題は、パパちゃんかも

しつこいかもだけど、

嫌がっているけど、

私は、気が付かれない様にパパちゃんの後から尾行する事にして

夕方、パパちゃんにもう1度だけ同じ状況でお散歩に行ってもらう。

はい。朝ほどでは、ないですがケンカ勃発

私が現れると、ワン’s、一斉にショボン


ショコラ              ハグ



玄関前や外で犬を飼っているお宅が沢山ある住宅街がコースです。

5匹の犬に一斉に吠えられてワン’s興奮気味に。

それなのに引っ張るぼすこに合わせて一緒に走ってしまう。

猛ダッシュ

もうそりゃあ、フレブルのジェットスキー状態

ワン’sの興奮は、ピークに。

次第に「ガウガウ」んでもって走りながら、ケンカになる。


なぜ一緒になって走るのか

ワン’sの興奮スィッチを押しているのは、飼い主のパパちゃん

原因は、あなたですお



な・の・に・・・

「お前が日頃、甘やかしてるからだ

「この犬種は、頭が良くないからなぁー

パパちゃんが私に吐き捨てた言葉が頭の中をグ~ルグル回る。



「バカ犬は、バカで無知な飼い主が作るんだよ。
バカは、お前だ。バーカ」言いたかったけど、こらえた



作り笑顔でパパちゃんに優し気に説明する。

引っ張ってきたら、一旦止める。「ダメ」と伝える。

興奮してきたら、また一旦止め「ダメ」または、「シット」させ停止する。

納まったら、また歩き始める。この繰り返し。

間違っても一緒に走らないでね




ワン’sは、理解している。

パパちゃんがワン’sの動きに合わせてくれることを。

そしてパパちゃんが、甘いのもお見通し。



パパちゃん 「よし。分かった
          これで大丈夫だ!完璧!」自身満々な感じ


翌日の早朝、自信を付けたパパちゃんが、またもやお散歩に行ってくれました



パンチの天敵
        れんじだけ置いて




フレンチブルドッグひろば

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

パンチのきもち

2009-03-22 | 三男・パンチ
世の中は、3連休だったのですね。

我が家は、朝・晩プラスお昼お散歩して

普段とあまり変わらない日を過ごしていました



休日2日目は、日頃なーんにもしない、ワン’sに癒され放題のパパちゃんが

気をきかせて朝散歩に連れ出してくれました

  

ボスには、暑いくらいだったね





出発30分後、携帯が鳴り今すぐ、迎えに来てほしいとのこと。

急いで現場に向かうと、知らないおじさんが我が家の3匹のリードを持っている

その横で汗だくのパパちゃんが残りの3匹のリードを持ち、立ち尽くしていた。



なぜ?WHY?



どうやら歩行中にパンチがれんじに唸り始めケンカ勃発

同時にぼすこもパンチに応戦し


・・・・・どうにも止まらない状態だったらしい



「お前、普段どうやって散歩してんだよー」言われても

「いや、まあ、普通に」としか言いようがない



ケンカを売ったパンチは、その場でパパちゃんに大激怒されたらしく

そこに私が現れ「僕は、いない事にして下さい」と背を向けていた。

とても反省し、悲しげな眼をしているにも関わらず

パパちゃんは、怒り続けた

気持ちは、分かるが、もう怒るタイミングがズレている

パパちゃんをなだめ、リードを持って頂いていた方にお礼をして

早急に帰宅しました。


パンチは、酷く落ち込んでいて

腕や耳には、れんじと仲裁に入ったハグとボスに噛まれた傷が。


現在、治療中の耳の痛みもあるはずなので、普段より大人しい筈なのに・・・。


帰宅すると怒りの矛先は、今度は、私に

「普段の躾がなってないからだ」とか

「甘やかしてるからだ」などなど・・・。


息を大きく吸って~。だんまりを決め込む私。

ここで言い合いしても仕方ない。




事の成り行きをジッと聞いていたインフルエンザ長女。

開口1番。

「パパちゃん、マジ、犬になめられてんだねー」


はい。火に油を注いで下さいました


パンチは、体重17キロ

体も大きくおっとりした性格ですが、人一倍甘えっこ。

いつでも愛情を独り占めしたく、飼い主とベッタリしたいタイプ。

散歩中の引っ張りもなく、兄弟の中でも1番扱い易い子。

なのにパパちゃん・・・


フレンチブルドッグひろば
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ








大泣きパンチ

2009-03-14 | 三男・パンチ
通院・・・・・パンチ編です。

パンチは、現在、アカラスの治療と共に耳の治療もしています

左耳を頻繁に痒がるようになり

耳が気になるのか何度も頭を振っていました。

先生に診て頂くと、やはり左耳の中が真っ赤で腫れがありました。

内視鏡で見てみると、奥に膿をもった腫れがあり

細菌検査をして頂くと、ちょっとやっかいな感じです

抗生剤とドルバロンとリフタマイシンを処方して頂きました。

早く治るといいな

治療の際に耳の中の膿と汚れを取るために少々、綿棒でほじったら

病院内に響き渡る声で「イヤーーーーーーーー」って泣き叫んでいました

本当に日本語みたいだった。

この場所に、天敵れんじが一緒だったら

こんなに大袈裟に泣かなかったと思う。

犬も人も男って大変なのね・・・思った

半ベソで涙顔のパンチ、コチラでつ

B先生も苦笑いしてました
診察が終わると帰りたくて仕方なくて

ずーーーっとドアにへばり付き外を見つめるパンチ。

いやあのーこの時点では、まだ内視鏡が終わっていないという事実

激しく帰りたい気持ちのパンチは、

受け付けの動きにも敏感で、こまちゃん先生をガン見中。。。。。


今日の付添、ぼすこ
           

最近、ぼすこは、イバっている
病院でも待合室で出会ったパイドの2歳の女の子に唸っていた

名前が変わった「ぼすこ」ですが、また改名するかなwwwww

「小梅」=「ぼすこ」=「とんぺい」=「ブタ子」=「チンピラ」

家族がいると強気になるので、これからは、1匹で外出をしてみます。

その鼻をへし折ってやるさー





・・・で命からがら帰宅したパンチ。
            

ヒーター前で足を組みつつも(れんちゃんの手前、威厳を保ちたい)

落ち込んでいました


犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村