おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




どうも寒い日が続いており、無線関係以外の話が無いんだけど・・・(笑
昨日は冬のまっただ中から一気に春になり(一日だけだけどね)
冬眠中のバイク(Across君)を引っ張り出して、近所を30kmほど走ってきた。
ついでに100均に行き、006P(9V)の電池を購入。

しばらく前に秋葉原に行った時、秋月にて「面白そう」だし「これ使おう」と
買ってきておいた、周波数カウンターをケースに入れる事に・・・
この周波数カウンターに使う電池が、006Pなのだ。
このカウンターは既にモジュール化(と言うのか?)されており、
電源とプローブ等を差せばそのままカウンターとして動作する。
問題あるとすると・・・
・1MHz以下(0.954MHzとか)は測れない(表示しない)
・SMAコネクタ(プローブ等はBNC等に変換必要?)
・安定度、精度は??(そんなにシビアな使い方は?)
・ケース等無いと物理的に不安定

実は先日押し入れの中から、15年ほど前のハムフェアで購入した(と記憶している・・・hi)
「ディップメータキット」が出てきて、ANTアナライザーを持っていない身として
「これを組み立てて、周波数カウンターで周波数直読すれば・・・」と考えたのである。
果たしてパーツ等生きているか不確かなのだが、特殊なパーツは無いので
たぶんいけると思っている・・・いつ作るかが問題・・・hi


で、周波数カウンターなのだが、初めはタカチあたりのケースに入れて・・・と
考えていたのだが、表示部の窓を開けたり、スイッチ部の加工が面倒くさそう・・・
ふっと思いついたのが、透明のタッパー・・・デルタループ制作時給電部の
カバーとして使った100均のタッパーがまだ余っている(3個100円だったので)
特に大きな加工も無く、現物合わせ(得意!)で穴位置をきめ、千枚通しで
ビス穴を空け、コネクタ・ケーブル通しの大きめの穴はドリルで空けた。
取り付けビスはそのままでは届かないので、事前に購入しておいた延長基板ビスで
かさ上げして、固定。

スイッチはタッパーのふたを外してON/OFF(hi)電池もそのまま放り込んだ(hi
表示部は問題なく見えるし、完全な透明では無いのでかえって見やすいかも(苦笑

さて、ターンループを同軸コネクタに半田して、ピックアップ部とし
取りあえずVX-2の周波数を見てみる・・・う~ん0.04MHzほど「ズレ」・・・ターンループを
いじっても変わらないし、位置をずらしても変わらない。
まぁケーブルも長いし、どっかでちょっとズレてるかもしれない。
ディップメーターの直読化が本来の目的なので、少しぐらいズレていても問題無し!!
(だいたいディップメータ自体そんなにシビアな測定器では無い・・・hi)

by JJ1WGG


この状態でも動作するよ!


取り付けかさ上げ


現物合わせ(hi


スイッチはふたを外して・・・(hi


ケーブル(SMAコネクタ)通しの穴・・・雑!!


ループ部


動作時



う~んちょっとズレてる・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧