◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

I

2021-03-30 | 池波正太郎

 

池波正太郎
『剣客商売九 待ち伏せ』★★★ 


今さらですが・・
剣客を「 けんきゃく 」 と読んでいた・・
九巻目ですよ!?
表題作の最初の数ページ目のふりがなで気づいた。
え!?「 けんかく 」なの!?
うわうわ!!
ヤバくない?わたし?
 
速攻貸してくれたコに連絡したら笑ってくれたけど。
「客」ってかくって読む?きゃくじゃん。
「刺客のかくだね」
そう言われて納得・・うむ。
 
漢字のお勉強しようかな。
 
海外に行くと英語勉強しないと~!って毎回思うけど、まず母国語じゃ?
全くもってこれだけ本を読んでいても漢字が読めない!
 
 
さて新装版にて続々スタート
 
 
この作品は昭和53年4月新潮社より刊行された。
 
 
--------(抜粋)
 
 
「親の敵……」夜の闇につつまれた猿子橋のたもとで、秋山大治郎は凄まじい一刀をあびせられた。曲者はすぐに逃げ去り人違いだったことがわかるが、後日、当の人物を突き止めたところ、秋山父子と因縁浅からぬ男の醜い過去が浮かび上がってくる「待ち伏せ」
小兵衛が初めて女の肌身を抱いた、その相手との四十年後の奇妙な機縁を物語る「或る日の小兵衛」など、
シリーズ第9弾
 
 
--------
 
 
一番平和じゃないかな?
うつらうつらと船をこぐ感じ。
終りに向けてどんな展開が待ち受けているのか。
乞うご期待!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
現実は期末月末でばたばた
来期の体制は私は変わらないけど、上の方が異動の渦ぐるぐる
大阪からテンション高めの人が来るし・・
(先日当人から電話、それに合わせて自然に愛想よく応対している自分に苦笑)
まぁこの季節ならでわな雰囲気

ニュースで都内の空きオフィス率が上昇とあるけど、うちはまだ関係ないらしい。
将来Myデスクなんてなくなるんだろうね。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« I | トップ | I »
最新の画像もっと見る