goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

たしかにメンズパンツの情報は調べたが

2015-06-03 | from:amo
広告に貼られると、あーこの人そういうの検索したのねーって思われるから辞めて欲しいwww
あ、今は個人個人に向けての広告だから、私が見ている広告とあもさんが見ている広告は別なのかしら?
そんなことを思ってみたり。
たまに恥ずかしいのが出てくると驚きますよね?sachiakiです。

なんでメンズパンツを調べていたかといえば、
パンダがここのところ右肩上がりで目方を増やしていくので
気づいたらパンツを2枚のみでサイクルさせてたっていうんですよ…
なんとなく似たパンツ履いてるなぁとは思っていたけれど
まさか前日と同じものを履かれていたなんて……orz

というわけで思わず通販で安いパンツ10枚くらい買ってやろうと思ったのですよ。
けっきょく通販じゃなくてジーンズメイトかなんかで爆買いしたんですけれど。

まぁそれはさておき。
皆さんは「桃太郎電鉄」って覚えていますか?
って、ある程度年齢が上の人じゃないとピンとこないと思うんですけれど。
私は桃鉄はやらないで「桃太郎伝説」だけやったので
システムとかあんまり理解はしていないのですけれど
まぁその桃鉄がですよ、この時代になってもマリオやゼルダ、FF、ドラクエ、パワプロと
古いゲームのシリーズが出る時代にあのシリーズを作り続けていた桃鉄が出ないのって不思議だなぁ
なんてことを思ったりもしていたら、どうにもこうにもソーシャルな時代のゲームについて
ゲームの指揮をしているさくまさんが首を縦に振っていないようなんですよ。

で、ね。
新しい世代(いわゆるオンラインが当たり前、課金当たり前世代)には
なんて頭が硬い人なんだろう、とかそんな風に取られているみたいなのですね。
私もその辺は柔軟に対処したらええんちゃう?なんて思うタイプなんですけれど
パワプロの時も言われていた「ゲームの核が崩れる」ことをなによりも忌避したい人には
それはちょっと見方が違うのかもしれないな、なんてことを思ったわけです。
ゲームとしてオンラインはOK、SNSでシェアする方向もOK、
ゲームがアップデートされていくのもOK、ってきても、
あの古いゲーム独特の理不尽な(時には横暴な)ゲーム制作陣からのクソを仕込んではいけない、
またゲームの難易度を下げるためにお金で解決する、という方法は納得がいかない。
っていうのは制作する側の気持ちからすると十分に分かるし、
私も理不尽を「アホか!」って投げつけて辞めたり、
それを弟が引き継いでクリアしてジト目になったりしたので
そういうのをゲームの核にしているタイプにはやはり意地というものもあるのかな?
なんてことを思ったりしたんです。
金儲けではないゲーム作り。
なんていうかバッカじゃないの、時代遅れなんだよ。
って思うところも多々ありますし、やっぱ金だよって思うこともあるから
(採算の取れ無いものにはお金もかけられないしさ)
こういうこともこれからもっと出てくるんじゃないかなって思ったりしました。

ものづくりという世界にいると、お金と作りたいものの乖離っていうのはあるし
さらに作り手とエンドユーザーという乖離もある。
今の時代「これをやったらだいたい軌道に乗る」っていう方法が溢れてて
どれもこれも似てきているイメージがある分、
なんだったら作らないことで守られる「桃鉄」っていうのもあっても良いのかもなって思ったりしたのでした。
(まぁ、さくまさんの名指しでdisツイは大人気ねーなって思ったのも本当ですけれど)

ちなみに私がゆいつクリアしたゲームは「桃太郎伝説」のみですw
ドラクエもFFもその他のゲームも途中で飽きて弟に引き継いで
「え、このラスボスで終わりなのに本気かよ!?」って度々言われましたw
そんなこんなです。
最近はゲームと呼ばれるものはほとんどやっていません。
なぜなら飽きるのが今までより速いのと、読まなくちゃならない本がたまりすぎているからです。

てことで積読の本を崩してくるのでまた明日☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は誕生日パーリーをするですよ

2015-06-02 | from:sachiaki
ぼーっとしているうちにもう今週の木曜日には誕生日くるんすわー。
37才っすわー。
すでに37才って言いふらしているせいか38才になるイメージでいるけれど
そろそろカラオケとか、レストランとかでウェイティングをする際に
年齢を書くのがうう~んって一瞬なりますねw
別になんなんだって話でもあるんだけど。
あ、あとネットなんかのアンケートとかで年齢を入れる時に
最初に設定されている西暦の部分が「1980」とか「1990」がデフォだったりして
それを動かすのがさ、過去へと動かすことになるじゃない?
若干その時に屈辱感みたいのがあるねw
いや、だから本当になんなんだって話なんだけどww

どうも。最近目尻に小じわができてきて、
おお!やっぱり劣化すんだな!!なんてなっているsachiakiです。
保湿したい。

まぁそんなわけでね、誕生日を迎える訳なんですよ。
毎年誕生日を迎えるといつも思うのは、生きている事の不思議ですわね。

初産で母体とるか子供とるかなんて究極の選択を迫られたうえに
それでも両方って言い切ったパパンの強欲さに生かされ、
産んでくれなくても良かったのにっていう一言で
一人娘に本気拳をかけてきたパパンに(部屋の隅まで体って飛ぶのな。びっくりした)
だんだんと癖とか似てきて親子って似るんだなぁという遺伝子の不思議を感じつつ、
それでも時々こんな欠陥品つくっちゃって大変だなぁと
他人事でもないのに他人事のように思ったりもしているんですよ。
それでもどっこい生きている。
どうにかこうにか。
あいつ死んでくんねーかな、ってどこかでは思われているのかもしれないけれど
それでもあと5分生きたい、10分生きたいっていうのの連続で生きている。
毎日目の前がチカチカした火花が見えて、
それがヒドい時はギザギザの虹になってものすごい頭痛がきたりもするけれど
ポンコツながらあと5年、あと10年って生きたいなって思っていますよ。
 ママンがだいたい40才あたりで緑内障になったし、多分私もそうなるんでしょう。>目の中の火花

と、中年になるとちょっと健康の話がディープになりがちですね。いかんいかん。

えっとなんだっけ。
そう。
今週の土曜日に19時からゴールデン外のO2さんにて
エロ漫画家さんのドルリヘコさんと一緒にお誕生日会をするので来てね☆ってことですw
会費3,000円取るけれど飲み放題ですぜ。
料理も適当に出ます。

よろしくですのよー。
ってことでモイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは6月。誕生月ですよ。

2015-06-01 | from:sachiaki
また日記が滞ってましたがとくに意味はないです。
強いて言うなら暗くした部屋では善哉がとっても元気なので
善哉をかまいながらジロを見ていると、考えながら打つっていうのが難しいってくらいです。
あ、ジロ・デ・イタリアが昨日で終わってしまいました。
次のツールまで週一くらいしかレースが見られないってのが寂しいsachiakiです。

それはさておき、土曜日に浅草を楽しんできました。
いつもゴールデンボンバーや仙台貨物のライブにご一緒しているお姉さんとパンダと共に
美味しいメロンパンがあるからぜひ食べてみそ☆とオススメしに
浅草浅草寺側にある「花月堂」さんへ行ってみました。
記憶にある仲店通りの裏側にある道を歩いてお店に行ってみれば
工事中にある囲いがお店の前に垂れていて……まさか閉店!?
なんて思っていたら張り紙が。

移動?

なんて首をかしげていたら、案内に立っているお兄さんが声をかけてきて移転先を教えてくれました。
浅草寺の中に入り、本道前を突っ切る形で左折するとまた別の仲店通りがあり
そのアーケードの入り口にあたるお店がまさしく「花月堂」でありました。
以前のお店と同じく人がかなり並んでいるものの、
お店が広くなったのかどうなのか、20分くらいは待つかなーって思っていたのに
サクサクと進んであっという間にお買い求めすることができましたよ。
(種を切らさないように頑張っているのもあるのかもね?)


その後かき氷でも食べましょうよって話になって浅草寺周辺をウロウロしていたのだけど
その間に昔懐かしい紙芝居を広げているおじさまを発見。
思わず足を止めて見てしまいました。

紙芝居って駄菓子を売るための客寄せの道具であって、
紙芝居だけを見せるものじゃなかったのね。
そういうの教えてもらった気もするけれど、
記憶の彼方だったので初めて知った!って具合にポカーンとしました。

駄菓子として水飴を買って、練り練りねりながら歩き、かき氷やさんがみつからないので
当初より予定していた神谷バーへ向かってみたり。

神谷バーって浅草1-1-1って住所なんですよね。
そんなトリビアをパンダから聞かされたりしながら電気ブラン。

アルコール度数が高いので、チェイサーが一緒に出てくるけれど
なぜか店内のポップでは電気ブランと生ビールを一緒に頼むのが通だとばかりに
「電気ブランと生ビールの相思相愛な関係」なんて素敵なコピーが踊っていたり。
弱いのでそんなうたい文句には騙されませんけどね!

そしてホロ酔いしているからかお下品な雑談などをしてバーを出てみれば
まだまだお天道様が真上にいらっしゃる午後三時。
なんというだるさと爽やかな日差し。
珍しくパンダがスカイツリーを見てみたいなんて言うので
そのまま3人で酔い覚ましとばりにお散歩してみました。
到着してみれば人の多さに「そりゃそうか」とw
そしてそのまままた浅草へきびすを返すというこの地元っぽさ、どうよ?(ドヤッ

道中今はもう見なくなったお酒の自販機をみつけたり。

使えるの?なんて不安になりながら小銭を入れてみたら普通に買えたw
イカしてるぜ下町☆

そして浅草に戻ってきてからおでん屋さんに入ってグダグダと日本酒を飲んで終わりましたよ。
帰りに地震があったのは驚いたけれど、長い一日の終わりが地震って思うともったいないので
日本酒美味しかったってことで。

浅草って浅草寺とみつ豆っていうイメージしかなかったけれど
けっこう大人遊びもできるんだなぁって思いました。
今度はロック座とかも行きたいな。

そんな休日。
翌日は二日酔いと昼寝で終わりました。
夜にゴールデン街行ったけれど、それはそれ。
今日から6月。
また少しずつ頑張っていこうぜ☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする