今回の授業は「現代社会」で前後編の前編をやってきましたよ。
内容が「政治思想」ってなっていたのでちょっと難しかったです。
どうも。小難しいことをたくさん考えるわりには
ちゃんとやろうとするとポンコツ頭なのがバレてしまうsachiakiです。
講師さんにテキストもがっつりと作って頂いて、
準備もなにもしなかった私としてはとっても楽チンな授業だったのですけれど
いやー、さすがに内容がないようなだけに
高校時代の「公民」の授業とかけっこう大変だったなぁなんてことを思い出したりしてましたw
私とあもさんで共通の思い出といえば、
「公民」はコッチ(と呼ばれていた先生)の授業だったの覚えているかなぁ?
前歯がなくてさ、差し歯をしている時は良いんだけど
時々差し歯忘れて授業するもんだから、口から唾が飛び出してしまったりして
前方一列目の席は大変な被害に遭うんだけど
バカ学校で授業をやるだけあって、すごく分かりやすくて面白かったよね~。
今日授業を聞いていて、こんな難しい内容をそれなりに点を取れるように教えてくれてたんだなと
改めてコッチのすごさに感心してしまいましたw
というと、講師さんの授業がダメっぽく聞こえてしまうけれど、
全然そうじゃなくって、政治理念の対決ができてしまった歴史的経緯や
権力が力を恣意的に行使することの危険性を解き、
そうならないように法(ルール)を作り、法を最も守らねばならないのが権力を使役する側であると
法の支配(立憲主義)の話を熱く語ってくれました。
日本で言えば、先日アベ首相が演説を打ちましたけれど、
その中でもちゃんと法の支配について表明し、自分は権力を私物化してないですって言ったっていうのが
とても大事なことですよって教えてくれましたよ。
リベラルの話とかも時間が足りず駆け足になってしまいましたが、
このリベラルの話が後編のジェンダーの話などにも引っかかってきそうなので
後編はこの辺りからまた授業をしてくれるそうですよ。
とりあえずまだ日にちは決まっていないけれど秋です。
それまでの授業も考えておかないとだ。
今日までは予定が詰まっていたけれど、次からの授業はガラ空きなのでねぇ。
とりあえず明日は文学フリマなので、そちらまで遊びに行ってきます。
そちらで良い先生候補みつけられるといいなぁ。なんてね。
下心満載ですけれど、行ってきまーす☆モイモイ
内容が「政治思想」ってなっていたのでちょっと難しかったです。
どうも。小難しいことをたくさん考えるわりには
ちゃんとやろうとするとポンコツ頭なのがバレてしまうsachiakiです。
講師さんにテキストもがっつりと作って頂いて、
準備もなにもしなかった私としてはとっても楽チンな授業だったのですけれど
いやー、さすがに内容がないようなだけに
高校時代の「公民」の授業とかけっこう大変だったなぁなんてことを思い出したりしてましたw
私とあもさんで共通の思い出といえば、
「公民」はコッチ(と呼ばれていた先生)の授業だったの覚えているかなぁ?
前歯がなくてさ、差し歯をしている時は良いんだけど
時々差し歯忘れて授業するもんだから、口から唾が飛び出してしまったりして
前方一列目の席は大変な被害に遭うんだけど
バカ学校で授業をやるだけあって、すごく分かりやすくて面白かったよね~。
今日授業を聞いていて、こんな難しい内容をそれなりに点を取れるように教えてくれてたんだなと
改めてコッチのすごさに感心してしまいましたw
というと、講師さんの授業がダメっぽく聞こえてしまうけれど、
全然そうじゃなくって、政治理念の対決ができてしまった歴史的経緯や
権力が力を恣意的に行使することの危険性を解き、
そうならないように法(ルール)を作り、法を最も守らねばならないのが権力を使役する側であると
法の支配(立憲主義)の話を熱く語ってくれました。
日本で言えば、先日アベ首相が演説を打ちましたけれど、
その中でもちゃんと法の支配について表明し、自分は権力を私物化してないですって言ったっていうのが
とても大事なことですよって教えてくれましたよ。
リベラルの話とかも時間が足りず駆け足になってしまいましたが、
このリベラルの話が後編のジェンダーの話などにも引っかかってきそうなので
後編はこの辺りからまた授業をしてくれるそうですよ。
とりあえずまだ日にちは決まっていないけれど秋です。
それまでの授業も考えておかないとだ。
今日までは予定が詰まっていたけれど、次からの授業はガラ空きなのでねぇ。
とりあえず明日は文学フリマなので、そちらまで遊びに行ってきます。
そちらで良い先生候補みつけられるといいなぁ。なんてね。
下心満載ですけれど、行ってきまーす☆モイモイ