goo blog サービス終了のお知らせ 

blueswave 's MIND DROPS

まもろう憲法9条、生かそう憲法25条!

新しいカメラで撮ってみました。

2012-10-02 21:08:12 | 日記
退職の時に職員のみなさんや労働組合の共済組合から頂いたお金をもとに購入した新しいデジカメ。Fuji Film の FinePixF800EX という機種ですが、これまで持っていたデジカメよりはかなり高性能、ということで使うのを楽しみにしていました。

 きょうはようやく素晴らしい天気になったのでためしにいつも絶景を撮るポイントに行き、軍艦島を撮影してみました。ズームが20倍ということですのでさすがにこれまでには撮れなかったような写真が撮れました。





 もっと手前の小さな島もこんなにはっきり撮れました。



 家の外壁に貼りついていたオンブバッタもこんなに近く撮れました。




 さあ、これからの楽しみが増えましたよ。


 きょうの1曲。元気印中村あゆみのライブで「ともだち」。

<中村あゆみ - ともだち

オスプレイに反対するのはなぜなのか?

2012-10-02 10:15:28 | 政治・社会
  米軍の輸送機オスプレイが昨日、待機していた岩国基地から沖縄の普天間基地へ移動し、配備されました。地元の県知事をはじめオール県民の懸命の抗議をせせら笑い、「この紋所が目に入らぬか」とばかりに問答無用の強行着陸です。もちろん、沖縄県外の多くの国民もあまりに一方的な強行に怒りや反発を感じています。
 しかし、日本政府は安保条約上どうのこうの言える問題ではない、と抗議もせずに黙認しています。この論理がまかり通れば、核兵器だろうが原爆だろうがアメリカ軍の作戦や行動に対しては日本は何も言えない、ということになるのではないでしょうか。アメリカの核の傘の下どころかアメリカの星条旗の下で息をひそめる属国そのものではないでしょうか。

 しかし、オスプレイは機体や操縦技術などの安全性に問題がある、とか、飛行ルートや高さに問題がある、等に目が向き、そのことを理由に「認められない」と主張するだけでは片手落ちでしょう。安全性が実証されたり(事実上はありえませんが)、コースや高さなどが住民の安全に支障がないようなかたちに改善された場合には反対理由を失ってしまうことになります。

 私たちはオスプレイが危険だからというだけで反対するのではなく、アメリカの戦争政策に日本の国土を提供し、アメリカの戦争政策に加担すること自体に反対なのだ、ということを忘れないようにしたいと思います。


 数日前からあちこちでキンモクセイの香りがするようになりました。我が家のご近所のキンモクセイも花が咲き始め、いい香りをいただいています。




 きょうの1曲。中村あゆみのせつないバラードで「Be True」。いまは子持ちのバツイチの素敵なお姉さまですが、このころはかわいかった・・・。

中村あゆみ - Be True