goo blog サービス終了のお知らせ 

Alice's Wonderland

こんにちは! ようこそ!
大好きな旅行の記録と日々の思いを綴っています!

ウォール街

2006-09-24 11:10:33 | ニューヨーク(2006)

ここが、世界金融の中心地、ウォール街。
こんな狭い通りで、世界金融が動いてるなんて、ちょっとワクワク。
土曜日なので、ビジネスマンよりも観光客ばかり。


ニューヨーク証券取引所。
ニューヨークダウの発信地。中を見学したいな~。


フェデラル・ホール・ナショナル・メモリアル。
建物の前の像は、ここで就任宣言したという合衆国初代大統領ワシントン。


ウォール街から、ブロードウェイへ出で、南に下ると、
雄牛のブロンズ像がありました。
記念撮影ポイントらしく、人が切れることがありません。
人との比較でわかるようにかなり大きな牛です。
どんな由縁で、ここにあるのかは不明です。

自由の女神

2006-09-24 08:22:16 | ニューヨーク(2006)

ニューヨークのシンボル。自由の女神。
待ち時間が長いと聞き、朝一番にやってきました。

   
前回は、時間がなく、対岸から、眺めるだけでしたが、
今回は、リバティー島に渡って、堪能。

   
後姿です。テントのとこから、台座・王冠の見学のツアーが出ます。
すごい人です。予約が取れなかった為、周りだけの見学です。
お土産も当然、自由の女神。

 復路、エリス島に寄ります。
時間がない為、降りませんでしたが、緑豊かな素敵な所のようです。

 雨続きだった旅の前半。
後半はすっきり良い天気。お天気だと気分も晴れ晴れします。

 
マンハッタンが見えてきました。摩天楼が美しい。

 
バッテリーパークに戻ってきたら、乗船待ちの大蛇の列。
早起きは三文の得。早く行って良かった!

オイスターバー

2006-09-24 00:26:15 | ニューヨーク(2006)

グランドセントラル駅内の「オイスターバー」
http://www.oysterbarny.com

 
日本にも支店が出来た「オイスターバー」。
1個単位で、色々な産地の牡蠣を食べることが出来ます。

折角、NYなので、近くの産地のものをオーダーしました。
大振りで肉厚。ホースラデッシュ、ケチャップ、レモンで頂きます。
さっぱりして美味しいです。

フライ、クラムチャウダー、サーモングリルも美味しかったです。
全部で$100位です。 大満足!

バードランド

2006-09-23 23:44:00 | ニューヨーク(2006)


「オペラ座の怪人」を見た後、
ジャズクラブ「バードランド」に行きました。

帰国後、「PLAYBILL」を見てたら、広告が。
ミュージカルの半券を持って、11時のショーに行くと、
日曜~木曜までは入場料が無料、金曜、土曜は半額だったらしい。
惜しいことをしました。

最後の日に、ジャズクラブ「ヴィレッジバンガード」に行きました。
疲れが溜まってきたらしく、気持ち良く寝てしまい、
「A列車」しか記憶にありません。
こちらも惜しいことをしました。

頑張れ!松井!

2006-09-23 22:43:44 | ニューヨーク(2006)
ヤンキースで、ただ一人、知ってる選手。

世界の松井秀喜!

5月11日のレッドソックス戦で左手首を骨折して欠場していた所、
私が見た試合が復帰戦。(2006.9.13)
バンザイ! 

でも、まだ本調子ではないので、守備は出ず、打席のみ。






でも、ホームランはなく、ヒットと三振。 残念でした。
頑張れ!MA TSUI~!

ヤンキースタジアム2

2006-09-23 22:02:43 | ニューヨーク(2006)
http://newyork.yankees.mlb.com
試合開始前、上の席を見学に行きました。

 

 
TIER BOXES(3階席)から前方の眺め。


TIER RESERVED(3階の上の席)の中腹からの眺め。
ヤンキースタジアムは、すり鉢状で、どこからでも良く見えます。
が、階段はとても急で、上の席は怖いです。


試合開始、あっと言う間に、席が埋まりました。


これが、私の席からの眺め。
9月のスタジアムは、少し寒く、長袖が必要です。

応援は、ヤンキース側のみ。相手チームがちょっとかわいそうでしたが、
ホームのチームを応援するのが、アメリカスタイルだそうです。

モニュメントパーク

2006-09-23 13:34:38 | ニューヨーク(2006)
「早く行くとモニュメントパークが見れるよ。」っと聞いて、
球場付近を捜したのに、どこにあるのかわからない。

球場入り口の方に尋ねてみると、
「球場の中にあるのよ。でも、もうクローズかも。」と。
「えっ~!残念。」と思ってると、「TRY!」とのこと。

ダッシュで教えていただいた方向に走っていきました。

試合開始45分前までしか、開いていないのです。








モニュメントパークって何があるのかと思ってたら、
ヤンキースの永久欠番選手の背番号と
ヤンキースに貢献した選手や監督の石碑が置かれてました。

ヤンキースタジアム

2006-09-23 12:59:59 | ニューヨーク(2006)
人生、数回目の野球観戦に
ヤンキースタジアムにやってきました。

レッドソックス戦が見たかったのですが、チケットが手に入らず、デビルレイズ戦に。


早めにスタジアムにやってきて、無事、チケットを手に入れました。
席は、Main Boxes MVPのカテゴリーです。


試合開始まで、時間がたっぷりあるので、球場近くを散策。
周りには、スポーツバーが軒を連ねています。

トップ・オブ・ザ・ロック

2006-09-23 12:31:23 | ニューヨーク(2006)
ニューヨークと言えば、夜景。
で、ロックフェラーセンターの屋上「トップオブザロック」に行きました。
雨上がりで、霞んでいたのが残念でした。







9時過ぎ位に入ったので、混雑はなくスムーズに行けました。
エンパイアーステートビルとセントラルパークが見えるからと思い、
トップ・オブ・ザ・ロックを選びましたが、夜は当然、セントラルパークは
真っ暗。ちょっと、失敗。

オペラ座の怪人

2006-09-16 23:24:11 | ニューヨーク(2006)

やっぱり、どうしても、「オペラ座の怪人」が見たくなって、急遽、行きました。
チケットは、タイムズスクエアのインフォメーションセンターで予め貰ってた
割引クーポンを使って、少し安く手に入れました。


余りに突然だったので、上の席しか取れませんでしたが、
これが、ニューヨークのシャンデリア。
ドサクサに紛れて、こっそり取りました。
オーケストラ席では、到底出来ないことです。

でも、ファントムは、市川正親さん以上の人が出現しない・・・。


ターザン

2006-09-16 23:08:10 | ニューヨーク(2006)

当日チケットを割引販売している、tkts。
マリオット・マーキース・ホテルの1階に移転して、とっても便利になりました。
半額の「オペラ座の怪人」と正規料金の「ターザン」。

悩んでうろうろしていると係りの方が、声を掛けて、説明して下さいます。

どちらにしようか、悩みましたが、
日本未公開の「ターザン」にすることにしました。



無事、良い席をGET!

 

 
さすが、ディズニー。
力技あり、笑わせるとこありの楽しいミュージカルでした。
映画とほぼ同じストーリー展開なので、英語力がなくても大丈夫です。