goo blog サービス終了のお知らせ 

Alice's Wonderland

こんにちは! ようこそ!
大好きな旅行の記録と日々の思いを綴っています!

バリ島で買ったもの

2009-08-06 23:29:16 | バリ島(2009-2)
開けて見ると、意外に少なかったお買い物。

一回一枚のジェンガラは、最新作をGET。

今回は、スパ用品中心に買いました。
クリームバス(洗髪後の頭皮にたっぷりとつけて、マッサージし、洗い流すもの)、
ルルール(スクラブクリーム)、
最大のヒットは、「あそこ用シャンプー」。
(インドネシアのハーブ”ダウンシリ”女性機能を高め、抗菌防臭効果のあるもの)。
行ったエステで販売してて、あまりに衝撃的なネーミングだったので、買っちゃいました。

JAL716便で帰国

2009-08-06 23:17:19 | バリ島(2009-2)
 
名残惜しいですが、搭乗の時間です。 搭乗後、ブラッディマリーと軽食をいただきました。
ブラッディマリーは、缶詰。 昔は、作ってくれてたのにね。

 
    朝食の 和食        と       洋食。
最近、和食一辺倒の私。フルーツがたっぷりなのが気になるけど、やっぱり和食かな~。

 
一口食べてみたくて、らーめんですかいをいただきました。普通です。
コーヒーを飲んでたら、着陸態勢となりました。

クプクプ野外劇場

2009-08-06 22:47:41 | バリ島(2009-2)

最後の夜は、クプクプ野外劇場で、レゴンダンスとシーフードを楽しみました。
クラブラウンジから、準備中のクプクプ野外劇場が見えます。
バリ衣装を着た踊り子さんがお出迎え。


シーフードは、自分で好きなものを好きなだけ取って、バーベキューにしてもらう方式。
南国の魚が並びます。


焼き物中です。               調理前の姿。


他のおかずをいただきながら、焼き上がりを待ちます。
焼き上がりを持ってきていただきましたが、何だか盛りあわせが違います。
皆、似たような盛り合わせなので、サービスするテーブルを間違えてるようです。
私のお魚はどこへ???   異国ですから、気にせずいただきます。


前座の踊り子から始まり、       蝶のダンス。

 
メインダンス の レゴンダンス。     

 
目力が凄いです。               男女の踊りでお仕舞です。  

ニッコーバリリゾート&スパ その5

2009-08-01 00:24:46 | バリ島(2009-2)
 
ニッコーバリのジムエリア。     ジャワールームもきれいです。

  
シャワールームから、スパエリアへ。  ジャグジー、サウナは男女兼用です。

 
サウナにある、石と水。 どうやって使うんだろうと思いつつ、恐る恐るかけてみました。
見る見るうちに、水蒸気が発生。温いと思ったサウナ内が、暑くなりました。
恐るべし、水蒸気!

ニッコーバリリゾート&スパ その2

2009-07-31 23:45:55 | バリ島(2009-2)
 
ニッコーバリのロビーから海が!青い! 海側から見たホテル全体。とても広いです。

 
左側がロビー棟。            右側がクリフ棟。

 
中間の庭に、お寺がありました。 生理中の人、怪我をしている人は入れません。
ホテルのスタッフの方がお祈りされていました。

 
お寺のお隣には、チャペルがあります。 クリフタワーから、右手側はジャングル。
海沿いに、ラクダがいます。

  
クリフタワーから見たプール全景。 広いので人が余り入る様に感じません。




Loco Cafe(ロコ カフェ)

2009-07-31 23:11:43 | バリ島(2009-2)
 
2度目のブンブ・バリに行きたかったのですが、2号店も満席で、
代替に行った、「Loco Cafe(ロコ カフェ)」。
ヌサドゥアエリア内は無料送迎してただけるので、遠いニッコー滞在者には、
とっても助かります。
http://www.lococafe.com/ 

 
ミーゴレン(46,500ルピア)     チキンの炒め物(45,500ルピア)

 
牛肉の炒め物(56,500ルピア)   サービスでいただいた香味野菜だれ
これに、ビール(30,000ルピア)と水(11,000ルピア)で、230,000ルピア。
街のレストランは、本当に安い!

 
気さくなオーナーが、テブールに回って来られました。
飲食店を何件も持つやり手さんですが、兼、お坊さんだそう。
可愛いカクテルをサービスしていただきました。



CocoEsthe(ココエステ)

2009-07-31 21:50:44 | バリ島(2009-2)

今回、利用したのは、「ココエステ」。
ヌサドゥアエリアなら無料送迎なのとネットで評判が良かったので、お願いしました。
周りは、ローカルなエリアです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~cocobali/index.html


ロビーです。


施術を受けた部屋。 2人用でした。
低価格のローカルスパなので、豪華さはありませんが、清潔です。
ベットの上の、ピンクのカゴに貴重品を入れ、黒の紙パンツとサロンに着替えて、開始。

今回受けたのは、
「スリミングマッサージ」「ジャワルルール」「フェイシャル」で
3時間、45万ルピア(4,500円)。
フェイシャルは、期待の割りに今一でしたが、スリミングマッサージはgoodです。
何と言っても、この価格。満足です。


施術が終わると、体を洗うのですが、これがシャワーではなく、
水盤にお湯を張って、風呂桶ですくうスタイル。ユニークです。


最後に、気持ちフラワーバスに入って、ジンジャーティを頂きました。

WISMA SARI (ウィスマサリ)

2009-07-29 22:51:07 | バリ島(2009-2)

ネットで評判だった、 WISMA SARI (ウィスマサリ)に行きました。
ワルンは初めてです。


ここが、お店。 なんでも、アマヌサ、アマンワナ、カユマニスの元シェフが
出したワルンだそう。 オープンエアでテーブルは3つの小さな店構えです。
かなりローカルのエリアに入ってきました。向かいのオレンジ屋根の建物は、
ホテル学科の専門学校だそう。


SOTO AYAM(チキンスープ)     NASI GORENG(ナシゴレン)
12,000ルピア(120円)。       25,000ルピア(250円)。
 

CAP-CAY BABI(豚と野菜炒め)  IKAN GORENG KERING(魚の揚げ物)
15,000ルピア(150円)。       35,000ルピア(350円)。


FRIED ICE CREAM(揚げアイスクリーム)
15,000ルピア(150円)。

ソトアヤムと魚の揚げ物が、とても美味しかったです。
安い。 口コミがなければ、絶対探せなかったと思うワルンです。
ビール(25,000ルピア 250円)と水(3,000ルピア 30円)を足して、
締めて、130,000ルピア(1,300円)。
往復のタクシー代の方が、食事代より高いというのは、何だか変な感じ。



クリームバス

2009-07-29 22:32:29 | バリ島(2009-2)

「DFSギャラリア」の裏に、「モルバリガレリア」で見つけた美容院。


クリームバスが、なんと、2万ルピア(約200円)。
これは行かねばと思い、入りましたが、閉店は9時半。
クリームバスの所要時間は、1時間掛かり、時間がないからダメとのこと。
残念。 次回、リベンジ!

クラブラウンジ その5

2009-07-26 22:55:26 | バリ島(2009-2)
  
朝食のクラブラウンジ。 コンチネンタル系のおかずが並びます。

 
フルーツ           と         パン。

 
ジュースは、清々しいグラスでサービスされました。

 
オードブルでいただいたもの。 2日目   と  3日目。

 
オードブルの他にオーダーメニューがあります。
スパニッシュオムレツ       と    シンガポール風焼きそば。

 
お粥               と       タイ風スープ。

 
ワッフル             と       お魚の蒲焼。

クラブラウンジ その3

2009-07-26 21:43:59 | バリ島(2009-2)
 
クラブラウンジのアフタヌーンティー、

 
     カクテルタイム、          リフレッシュメントの様子。

 
      1日目                  2日目            

3日目のカクテルタイムでいただいたもの。

 
カクテルメニューは、下のレストランで出されるものと同じもの。
 
オリジナルカクテルもいただきました。