石山寺 その1 2010-07-04 00:12:03 | 国内おでかけ 石山寺へ。 名前の通り、境内に石山があります。 http://www.ishiyamadera.or.jp/ 岩の間をくぐることが出来ます。 瀬田川の眺めも抜群です! 紫式部が源氏物語を執筆した所で、執筆の様子を展示してあります。
京野菜ダイニング Tawawa 新風館店 2010-07-03 23:57:44 | 国内おでかけ ランチは、『京野菜ダイニング Tawawa 新風店』のTawawa新風館ランチ。 http://www.kyo-tawawa.co.jp/restaurant/restaurant-shinpukan/lunch.html メイン & デザート 野菜不足解消におすすめ!
市場小路 寺町本店 2010-07-03 23:47:45 | 国内おでかけ 夕食は、寺町の『市場小路』で。 http://www.star-kyoto.co.jp/shopinfo/index.html リーズナブルで美味しくgood!!!
修学院離宮 その5 2010-07-03 23:07:37 | 国内おでかけ 舟遊びをした『浴龍池』。 広い池には中島もあり、『千歳橋』で結ばれています。 標高差あるので、滝も。 夕暮れの『西浜』。いい感じでしょ!
修学院離宮 その5 2010-07-03 22:49:11 | 国内おでかけ 舟遊びをした『浴龍池』。 広い池には中島もあり、『千歳橋』で結ばれています。 標高差あるので、滝も。 夕暮れの『西浜』。いい感じでしょ!
修学院離宮 その3 2010-07-03 22:29:44 | 国内おでかけ 『上離宮』へ、足を進めます。急斜面を登るため、少々息が切れます。 のどかな農地から、『大刈込み』が見えます。広いです。 『隣雲亭』 と 『窮邃亭』 ここを目指します。
修学院離宮 その2 2010-06-27 23:54:09 | 国内おでかけ 次は、『中離宮』へ。立派な松並木を歩いていきます。 ここは、内親王のお住まいだった所。 とても美しい『霞棚』。 杉戸も祇園祭の鉾の絵があり、女性の住まいらしい。 ユニークな鯉の絵。逃げないように網が描かれています。 段差が均等でない階段。女性の一人暮らしなので、 不審者が入っても楽に階段を上がれないようにわざと段差を変えています。 住んでる人も使い辛かったでしょうに。。。