
千歳在住のお友達が遊びに来てくれて、お土産を持ってきてくれました。
入手困難な品々で感激!

「じゃがポックル」
カルビーが北海道限定で発売してる商品で、昨年、北海道旅行に行った時、
行く先々で探し回りましたが、結局、手に入らなかった商品。
お土産物屋さんの知り合いから手に入れてくれた様。
一人5個まで購入出来るように緩和されたそうです。

「ドゥーブルフロマージュ」
ルタオのチーズケーキ。好物です。
「夢が無くなるけど、小樽の『ルタオ』って、そもそも鳥取の米子に忽然と建ってる
『お菓子の壽城』の会社『寿製菓グループ』が北海道に出した会社なのよね。
小樽の老舗お菓子屋さんじゃないのよ。
しかも、作ってるのは小樽じゃなくって千歳。千歳に大きな工場があるもん。」って。
そうなんだ~。踊らされてるのね~。
企業戦略としてはイメージ戦略で大成功ね!

「花畑牧場生キャラメル」
これを手に入れるのが今回一番苦労したそう。
北海道でも大変なのね。
デパートの北海道物産展で、「花畑牧場生キャラメル」を買う整理券を手に入れる為、
朝早くから、凄い行列になっていたのを見て、そんなに美味しいものなのかと、
今回、買って来てとお願いした品。
「昨年、函館行った時、一杯売ってたよ!」と私。
「一杯売ってたのならそれは、花畑牧場のじゃないよ。
生キャラメルは一杯売ってるけど、花畑牧場のは、あんまり数がないのよ。
他のお店の方が美味しいってのがあるけど、お土産は花畑のじゃないとダメなのよね。」って。
ネタばれの入手方法は、千歳空港の直営店で手に入れることだそうで、
それも凄い列なので、出発3時間前位に行って並んでくれたらしい。
しかも、ショップではすぐに品切れになるので、
『花畑牧場 ホエー豚亭』で「ホエー豚丼セット」を食べて手に入れたそう。
「ホエー豚丼セット」を食べると、生キャラメルを3個買えるのだそう。
凄い抱き合わせ戦略!
肝心のお味は、昔、お母さんが作ってくれた、キャラメルの味。
こういう素朴な味が受けてるのかしら。
苦労いただいた分、美味しくいただきます。ありがとうございました。