goo blog サービス終了のお知らせ 

Alice's Wonderland

こんにちは! ようこそ!
大好きな旅行の記録と日々の思いを綴っています!

KAL BUSINESS CLASS LOUNGE

2009-01-26 23:38:25 | バリ島(2009)

関西空港に到着。
荷物は、「楽天ゴールド」カードの特典で宅配にし、
電車の時間まで、プライオリティ・パスのラウンジ
『KAL BUSINESS CLASS LOUNGE』へ。
ここは、関西空港3階、制限区域外にあるので、帰国時に使えるので便利です。

 
だだ、飲食店街の裏の方にあり、若干場所が判り難い。
その為、人が少なくて快適。

大韓航空のラウンジらしく、ミネラルウォーターが韓国製。
カウンターには、ビールサーバーは1機。赤白ワインと焼酎。ウィスキー。
柿ピー・チーズ・韓国のお饅頭・おむすび・スープ・お味噌汁がありました。

また来るね、バリ島!

2009-01-26 23:21:34 | バリ島(2009)
 
搭乗時間がやってきました。JAL716で帰ります。
青いチケットで優遇される時間は、後、6時間と30分です。

搭乗すると、ウエルカムドリンクなしで、軽食を頂きました。
こちらもオーダー制となっています。

JALは、サービス方針を変えたらしく、
「食事もカートではなく、レストランのように手でキッチンからお運びし、
”より静かで快適な空の旅を”演出します。」とのこと。

夜間のフライトで、乗客は寝たい。乗務員はいち早くサービスを完了したい。の
需要と供給のバランスで、乗客に色んな物を配る為、乗務員は狭い機内を
早足で歩く!?走る!?

上記、演出をする為、
まず、グラスを持って、ギャレーに戻り、ワインを持ってきて、また帰ってを
繰り返すものだから、ドタバタドタバタうっとうしい!

効率を考えて、短時間勝負の時には、カートで良いのでは?とウトウトしながら
思ってました。

 
朝ご飯は、和食。 
最後にアンケートに書き、楽しい楽しい旅は終わりを告げるのでした。

DEWA LOUNGE と PRADA PRIORITY LOUNGE

2009-01-26 22:57:56 | バリ島(2009)
プライオリティ・パスで利用できる残り2つのラウンジ。
お腹も一杯だし、喉も渇いてないので、見学のみです。贅沢ですね。
デンパサール空港は、ラウンジが一杯です。
各パックツアーがラウンジを提供するからでしょう。


『DEWA LOUNGE』
2階建てになっています。

 
『PRADA PRIORITY LOUNGE』
こちらは地下へ降ります。

いずれもJALを始め、ガルーダ他色々な航空会社の共同ラウンジになっているようです。
広さ・きれいさで、搭乗ゲートには遠いですが、
『PREMIER LOUNGE』が一番良さそうです。

PREMIER LOUNGE

2009-01-26 22:31:31 | バリ島(2009)

JALビジネスクラスのインビテーションで指定された『PREMIER LOUNGE』。
「I'll専用席」と書いたプレートもあったので、I'llのツアーでエコノミークラスの
場合もここに案内されるようです。
プライオリティ・パスでも使えます。


食べ物は、この柱の周りにぐるりと。 この日、新しいラウンジが増築されていました。
まだ、誰もいなく、生ビールサーバー係りのスタッフが暇そうにテレビを見てました。
一杯、お客さん来ると良いね!
 

ブンブバリ

2009-01-25 21:53:26 | バリ島(2009)
 
最後のディナーは、ヌサドゥアの『ブンブバリ』へ。
かなりの有名店らしく、ホテルに予約を頼んでも、タクシードライバーも
皆、知ってる様子。

 
お店に入るとすぐにオープンキッチン。 客層は欧米人が多い様。

 
お通しのえびせん。 『アラック』と言うバリの蒸留酒を頂きました。
ナシゴレン と サテ と 豚の角煮風のもの と 野菜の煮物。
バリ料理は、甘いような辛いような不思議な味。

リッツカールトンバリ クラブラウンジ その6

2009-01-25 21:13:17 | バリ島(2009)
 
チョコレートとリキュール編。
 
ずらりと並んだ甘いもの。
 

 
焼き饅頭みたいなもの と バナナやパイナップルの揚げ物等
チョコレートとタイトルはつきながら、チョコレート単体はなかった為、
チョコ好きの私は、ケーキに刺さってたリッツロゴ入りチョコプレートを頂きました。

リッツカールトンバリ クラブラウンジ その5

2009-01-25 11:38:37 | バリ島(2009)
 
オードブル編。オードブルは、毎日、テーマが変わります。
1日目、タイ料理。

トムヤムクンが美味しかった。

 
2日目 和食。 天ぷらと寿司です。 
スプーンにディスプレーされているのは一口寿司です。
 
酢漬けのお魚は、美味しかった。 天ぷらは、フリッターって感じです。

 
3日目は中華料理。北京ダックを作ってます。
 

リッツカールトンバリ クラブラウンジ その2

2009-01-25 11:05:21 | バリ島(2009)
 
クラブの朝食。ご飯・味噌汁・シリアルにパンが選べます。
 
 
珍しいのはこのソーセージ。好きなだけ切って頂きます。
大好きな果物は、スイカ・ライチ・グレープフルーツ・マンゴー・ドラゴンフルーツ。
イチゴとマンゴーのヨーグルトムースも美味しかったです。

 
 
卵料理は、ポーチドエッグを作って貰いました。

リッツカールトンバリ クラブラウンジ その1

2009-01-25 10:48:22 | バリ島(2009)
 
クラブラウンジ と バルコニー からの眺め。

・朝食          (07:00~10:30)
・軽食          (11:00~15:00)
・アフタヌーンティー   (14:30~16:30)
・夕食前のオードブル   (17:00~19:30)
・チョコレートとリキュール(20:00~23:00)の
1日5回のフードサービス と フリードリンクのサービス(1日中)が
このラウンジで受けれます。

ビールは、ハイネケンとビンタンビール、
スピリッツは、ジン、ウォッカなど。
ワインは、スパークリングはなく、ローカルワインのみ。
飲み物系は、インターコンチネンタルクラブの方が、優秀です。

フランジパニ エステティックス

2009-01-25 10:03:11 | バリ島(2009)
今回、行ったエステは、『フランジパニ エステティックス』。
色々なサイトで、予約出来ますが、値段が同じだったので、
フランジパニ エステティックス直営サイトで予約しました。
http://www.geocities.jp/frangijp/index.html

メニューは、『メディテーション1/2』(3時間半)Cコース
        (80ドル(ネットディスカウント後72ドル))。

アビアンガマッサージ 60分
ストーンマッサージ  30分
ボディスクラブ    30分
フラワーバス     30分
シロダーラ      30分
シャンプーブロー   30分
これに、直営予約特典で、ボディスチーム(15分)と足マッサージ(15分)と
ランチョンマットのお土産を貰いました。  

 
ロービーの風景。オリジナルオイル等が販売されています。
オイル等は、カード不可、現金でしか購入できません。
まず、マッサージに使うオイルを選びます。
お勧めは「イランイラン」か「グレープフルーツ」の事で、
私は、「イランイラン」にしてみました。


サービスの15分ボディスチーム。3階の部屋に上がり、外の風景を見ながら、
スチームサウナに入ります。
1階の施術室。奥にジェットバスとシャワーがあります。
ここで、アビアンガマッサージ、ストーンマッサージ、ボディスクラブを受けます。


マッサージが終わって、フラワーバス。
綺麗にハートマークを描いてくれました。かわいい!
2階の施術室に移って、シロダーラ。
ココナッツオイルを額に垂らすのですが、ここまでで、施術予定時間3時間半を既に過ぎ、
早く帰らなきゃの雑念が交錯していた為、脳が真っ白体験は出来ませんでした。
最後に、シャンプー&ブロー。
これで締めて、7,000円弱。バリは安い!