goo blog サービス終了のお知らせ 

Alice's Wonderland

こんにちは! ようこそ!
大好きな旅行の記録と日々の思いを綴っています!

ひとくち餃子

2008-10-19 09:11:14 | 日記

すっかり忘れていた「毒入り餃子」事件。
「いんげん」事件を見て、思い出しました。
今を遡る事、9ヶ月前の1月の月末。
夕食のおかずに「ひとくち餃子」を半分頂いた後、
テレビをつけると、「餃子回収」報道。
さっき見た、パッケージの様なと思い、確認に行くとビンゴ!


JTのHPの指示通り、商品を送ると、2ヵ月後、
「分析試験成績書」が送くられて来ました。


A4 2枚に、46種類の薬品の検出結果が、検査方法と共に記載してあります。


肝心の「メタミドホス」は、検出されず。
良かった、良かった。

希望者だけとはいえ、安価な商品に対して、「回収・返金・検査・報告」と
企業負担は相当なものと思います。
製品管理は、アウトソーシングが進むと、目が届かなく難しくなるのでしょう。
「事故米」も、善意の第三者が被害を受けることなり、酷い事と思います。
お商売は大切でしょうが、口に入るものには、良心を持って対応してほしいものと思います。

中村紘子 ピアノリサイタル

2008-10-13 08:56:40 | 日記

中村紘子さんのピアノリサイタルに行きました。

曲目は、ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」 全10曲
    ショパン    ワルツ 全14曲。

64歳とは思えない、パワフルな演奏。しかも、速い。
アッと、言う間に全曲一気に演奏されました。
中村紘子さんと言えば、私が子供の頃、稚拙なピアノをつまづきつまづき
弾いていた頃からの、現役、ピアニスト。
なんと、息の長い。しかも、美貌を変わらず保っているのも素晴らしい。
    

アンコール曲は、上の4曲。
こちらも、サッと登場、サッと演奏、サッと退場と早業。
情感のある曲は、さすがの間合いで素晴らしかったです。

ローランペリエ シャンパンブランチ

2008-10-12 00:37:57 | 国内おでかけ

ウェスティンホテル東京 「ザ・テラス」で
土日のみ開催の「ローランペリエ シャンパンブランチ」を頂きました。

 
前菜のコーナー   と   メインのコーナー
 
デザートのコーナー と チョコレートマウンテン

通常のランチブッフェが5,500円、シャンパンブランチが8,800円なので、
3,300円プラスでローランペリエのシャンパンが飲み放題と言うお得なプラン。
この所、旬の様で、都内の外資系ホテルで各々、シャンパンメゾンと
料理のスタイルをかえて企画されているとのこと。


本日の主役「ローランペリエ」。

 
前菜 その1 と 各テーブルにサービスされるパン。
下に石の様なものが張ってあり、保温が出来るようになっています。

  
前菜 その2 と メイン

 
デザート と コーヒー。
デザートは美味しかった。
甘いものが苦手なのに、マンゴープリンとチョコレート系には、目がない私。
シャンパンとデザートは愛称ぴったり。

グランドエクシブ初島クラブ その4

2008-10-11 23:44:29 | 国内おでかけ
ここの中華が美味しいと聞き、どうしてもどうしても食べたくなり、
当日までテーブルが空くのを待った、お楽しみ料理。
プールからお部屋に帰ると、1席キャンセルが出ましたとの事。
ラッキー。


で、本日のコース「新・秋の三大味覚」。


特別前菜の盛り合せ。


老酒漬のトロ金目鯛をカリッと揚げて。
金目鯛が小さくてよく解らなかった一品。

 
海燕の巣の王冠スープ。
スープの味が絶品。王冠はワンタン製。
味的にはなくてもいいと思うけど、見た目可愛いので○。

 
極みのふかひれステーキ。
目の前で、熱々の上海蟹ソースをかけるいただくとジューという音。
これも美味しかった!

   
一生懸命、写真を撮っている私を見て、「モデルは要りませんか?」の声。
気さくなスタッフのお陰で楽しさUP。


ビールを飲み干し、ここで紹興酒が登場。
やっぱり中華には、紹興酒でしょ!


初島伊勢海老の黄金炒め。
お昼に水槽に入ってたエビさんだ、と思い、ありがたく美味しくいただきました。


じっくり煮込んだまるごと鮑
どうしても中華にしたかった理由ナンバーワンは丸ごと鮑が食べたかったから。
手の平位の大きさの鮑を期待してたのですが、実際は・・・。
16時間煮込むと縮むのね・・・。
鮑の上に刺さっているのは、魚の浮き袋。不思議な食感でした。

 
牛ロースと色々茸のシャブ仕立て。

 
蓮の葉包みおこわ。


チャイニーズスウィーツと中国茶
栗のプリン、巨峰のジュレ、白玉の入った杏仁茶、大根餅。
甘味抑え目で、美味しかったです。

ごちそうさまでした。

初島灯台

2008-10-11 23:02:34 | 国内おでかけ
お腹が一杯になったので、周遊道路をお散歩。
約4kmの島内を一周することが出来ます。

初島アイランドリゾートを通って、初島灯台へ。
私の灯台のイメージは、高い建物なのですが、こちらのは低い。
島の一番高い所に建ててるから、この高さでOKなのね。

みやした

2008-10-11 22:47:45 | 国内おでかけ
  
昼食の為、初島港前の食堂街へ。
同じ形のお店が、20件位並んでます。
口コミで評判の良かった「みやした」へ。


お店の前には、水槽で獲れたての伊勢海老や魚が泳いでます。


お店の中。


明日葉のかき揚げ。


一番人気の岩のり丼。


ブダイの煮付け。


初島産ところてん。
ところてんは、苦手だと思ってたのですが、とっても美味しかった!

初島へ

2008-10-11 21:55:35 | 国内おでかけ

イルドバカンス3世号で、熱海港より初島へ、向かいます。


続々と乗船中。


熱海の街を背に、出発します。


出発すると、カモメがどこからともなく現れ、ついてきます。
お目当ては、乗船客からのお菓子。
”かっぱえびせん”が大好きとの情報を得て、私も持参。
手に持って来てくれるのを待ってましたが、そこまでは慣れていないらしく、
海に投げてみると、船の激しい引き波から、ちゃんと見つけて食べています。
で、食べるとすぐ、飛んでついてくる。元気です。


いつの間にか、こんなに集まる!


そんな姿を喜ぶ事、23分。初島に到着しました。

あたみ石亭 その4

2008-10-10 13:43:34 | 国内おでかけ

夕食を終え、貸切露天風呂「嵯峨沢」へ。
「あたみ石亭」には、「今井浜」と「嵯峨沢」の2つの貸切風呂があり、
45分間無料で借りることが出来ます。


広いということで、「嵯峨沢」をチョイス。
窓を開けると、温泉という配置になっています。


ジャグジーもあり、広いリビングスペースもありゆっくり出来ます。

あたみ石亭 その3

2008-10-10 13:26:34 | 国内おでかけ

お風呂でさっぱりして、お楽しみの夕食。

 
先付 と 前菜

 
飲み物は、和食には冷酒でしょ!


吸物 と 造り

 
焼物


煮物  
揚げ物、酢物は、食べるのに夢中で写真を撮り忘れました。


食事
果物も写真を撮り忘れました。

夕食は、お部屋で。
お酒が入るとスローペースになる私。
それをちゃんと配慮して、頃合い良く出して下さるのは、さすが老舗。