▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年5月12日 (☁☀)8℃~27℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
何気なく飼い猫入りでパシャリ
「あー 鼻水出ちゃってるw」
😱
'乾燥'
釣られたぁ 完全に釣られた... 乾燥って何?
醗酵してるの?未発酵なの?
やめてよぉ~ かわいいパッケージ使うのぉ (´◉◞౪◟◉)
『かわい~いぃ~ これ買おう♪』ってなるやん
使い道は?
プランターで使えるってことは、完熟と同じに考えていいの?
資材名の解読って難解。
調べると
乾燥牛ふんは発酵処理をしていないので、土と混ぜた後に発酵分解する過 程で、微生物が土の中の窒素を奪ってしまいます。見た目は茶色でサラサラですが、臭いが多少残ってしまうのも気になるところです。
とりあえず、残ってるものを間違って使うのが怖いので
腐葉土に混ぜて追熟。
ついでに発酵鶏糞も混ぜて肥料入りの腐葉土にしてしまおうと思います。
※作業写真撮り忘れました。
腐葉土置き場↓
ここに
・乾燥牛糞堆肥x1袋を投入
・微生物資材を加える
・米ぬか 適当に投入
・硫安 1掴みぐらい
・発酵鶏糞 適当(大きめのスコップ4、5杯)
これらを混ぜ合わせて 10L程の水を散水して
防雨シートを被せておきます。
栗の落ち葉はまだまだ、朽ちずに形が残っているので
これがふるい掛け不要になってくれると嬉しい
今後、これを観察していこうと思います。
まずは1週間後に確認です。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年5月19日 (☁)11℃~30℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が不正確な可能性アリ。
防雨シートを剥がして
腐葉土の温度は20℃ぐらい。
※実はすでに温度計が壊れていたと思われる。
モグラかな?穴が開いている。
穴内は細かな土が崩れてふさがっている。
フォークで撹拌する。
温度計に反して、腐葉土は案外温かく感じる。
温度計壊れてるかな?
撹拌後の温度計は22℃ぐらい
※2度動いたのは奇跡(現在20℃で固着して動かなくなった温度計でした...)
意外と内側の方は土の粒が細かい。
でも、下の奥の方から大きい葉っぱも出てくる。
モグラが出入りしてるので、
効果あるかわからないけど木酢液を定期的に散布しておこうと思います。
なかなか順調です。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月7日 (☁)14℃~27℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。
なんやかんやで、
草刈りが忙しくなり、集めなければいけない刈り草が増えたため、
急いで腐葉土を取り出すことになりました。
セロリの植え付け時に混ぜたり、ふるい掛けして堆肥の空き袋に詰め替えておくことにしました。
結局、腐葉土は葉が残りましたが、朽ちた葉は電柵の下に枯葉マルチのように使用しました。
次は雑草堆肥づくりです。
では、また。
*~ 訪問者様へ ~*
👍いいね・役に立ったと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援・続き希望してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。