1a 栽培日誌

2019年から田舎で畑を始めました。のんびり生きるうえで、日々のやりがいを探しています。

[セロリ] 肥切れでほそっこいの...できた

2024年07月26日 | セロリ
軟白ができてるか確認。

写真はいづれも別の個体ですが、一応こんな感じになりました。

ウリ科の野菜が一大事で、肥料あげてませんでした。(;´∀`)
草丈40㎝程になったので、とりあえず外葉から欠き採り収穫して
株元を太らせてみたいと思います。
さわやかな香りで美味しそうです✌✌

収穫した茎葉は、甘酢漬けにしていただきます。


Amazonでも とうとう新鮮野菜が買えるようになったんですね!
 
保存方法についてはこちらが大変参考になります。👌


*~ gooブログ以外の訪問者様 ~*
👍いいね・役に立ったと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援・続き希望してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。
コメント

[セロリ] いよいよ軟白成形 はじめ!

2024年06月25日 | セロリ
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月25日 (☁)20℃~34℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。

適当お気楽栽培中です。
草丈25㎝前後になったのでちょっと早いけど 軟白成形をしたいのでクラフト紙でくるんでみました。

何度かネキリムシの攻撃にあい。茎葉がちぎられるという目にあいましたが、なんとかここまで来たので
是非、スーパーで売られているような、大きな太いセロリにしてみたい!のです。
お手本にしている情報はこちら➡トーホクのセロリ栽培方法

1か月で軟白が出来上がるという!
7月25日が収穫目安!


*~ gooブログ以外の訪問者様 ~*
当ブログが
👌役に立ったと思う方➡「AmazonへGO」を
続きを知りたいと思う方➡「楽天市場へGO」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。

コメント

[ セロリ ] 2畝め定植

2024年06月17日 | セロリ
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月17日 (☁)18℃~31℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。

種まきから73日め
もう老苗になってるのではなかろうか?
まったく適正時期がわかりません。

2畝めに定植する。


ネキリムシかシンクイムシやヨトウムシとかにかじられる事があったので、ここは多めに植え付けました。
密植なので もしかしたら、暑さでやられちゃうかもしれないけど。

自分予想としては
下旬ごろから梅雨入りして、やや涼しい気温になってくれるのでは なかろうかと期待しています。

コメント

[ セロリ栽培 ] 日除けを設置

2024年06月08日 | セロリ
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月8日 (☁☀)10℃~30℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。

夜温が10℃とは なかなか寒いのではないだろうか?
しかしながら
日中は太陽光が厳しく30℃にもなる。

セロリの生育温度は15~20℃
なので、日除けを設置することにした。
イボ竹支柱にゴムクリップでダンポールを継ぎ
天幕用のアーチを作る。

遮光ネットがあればいいのですが、持ってなかったので、
代わりに防虫ネットをしてその上に不織布をかけて遮光ネット代わりにしてみました。
東西畝なので南を開放し、北側をやや長めに被覆。
こんなんでどうでしょう?
遮光量すくなめの日除け




材料はこちら





コメント

[ セロリ栽培 ] 定植(種まきから61日め)

2024年06月07日 | セロリ
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月5日 (☀)10℃~29℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。

何を頼りにしていいかわからないまま、栽培を適当に進めております。
今日は、セロリを植え付けていきたいと思います。

まずは、春先から準備して今まで放置してきた畝の様子をみてみましょう。
マルチを剥がして、あらかじめ鶏糞を混ぜて置いた自作の腐葉土をふるい掛けして、混ぜこむことにします。

手に持っていたスコップでグサグサと混ぜこんでいて、やはり土中にモグラのトンネルを発見しました。

大きい穴です。表層から15~20㎝のところにありました。
植物の根っこに幼虫が棲み、それを食べに通るのですから、根っこの下にトンネルなんかができると、水切れ、肥料切れを起こすのです。😤 
ナスの下もトンネルが空いているのでしょうね。毎日肥料切れ現象が起きています。(;´д`)トホホ

念のため、全層をスコップで掘り崩し、肥料入り腐葉土を混ぜこんでおきます。

セロリは肥料食いの野菜らしいので、このままマルチを張るわけにはいきませんね。
水分量がほどほどになるとモグラがトンネル穴を開けに来るので、いつでも過湿状態を作れるように、今回は、防草シートでマルチにします。
水が浸み入ってトンネル穴も土砂崩れが起きれば、モグラが棲みにくくなるのではないかという目論見です。(まだ仮説です)


↑徒長気味の苗
↑適当かなと思う苗
↑防草シートマルチである。

しばらくは気温が20~30℃の予報なので、栽培適温かなと思って植えました。
ネット上の情報では 植え付け時期が7月とあったのですが、気温高すぎないか?と思ったので、とりあえず早植えしてみて様子見。あと2畝分苗もあるので、半月置きに植え付けていこうと思います。

では、また。
コメント