1a 栽培日誌

2019年から田舎で畑を始めました。のんびり生きるうえで、日々のやりがいを探しています。

[サトイモ] 何者だ。

2024年06月30日 | サトイモ
皆さん、お解りになるだろうか...
なんと
サトイモの葉っぱが

何者かに食われたようです。
ありません。
茎だけになりました。

虫なのか?

近くにチョコベビーみたいな糞が落ちています。
イモムシのにしては大きすぎるっっ

色はね 茶色なんですよね 雑食?

鳥?
とりって固形の糞だっけ?

敷き草の中を探してみたけど、イモムシはいませんでした。

いったい何者だ。




ま 

 





ノネズミ???


いっそまとめ買い♬
 
当ブログはアフィリエイト広告表示しています。
よかったら「ポチっと」飛んでお買い物を楽しんでください。


*~ gooブログ以外の訪問者様 ~*
当ブログが
👌役に立ったと思う方➡「AmazonへGO」を
続きを知りたいと思う方➡「楽天市場へGO」を
👍いいねと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。

カウンターをなんちゅー使い方してんねw
コメント

[リーフレタス] トウ立ちしたようですが。

2024年06月30日 | リーフレタス
Amazon ~CM~
 ポイントアップキャンペーン最大15%還元(7月11日(木)0:00~7月17日(水)23:59) 


放任中のリーフレタスですが
頂上をよく見ると小さく茎分かれしていることに気が付いた!

上部を切り取り収穫した株も同様に
切り取った茎から脇芽がいくつも出来、これがトウ!?
花芽の準備はというと

オイ ピンボケだぞぉ
ぼんやり始まっている感じかな?

せっかく出てきた柔らかい葉っぱ
食べれぬものか?と摘んでみる


ちぎらず使えるサイズ!
洗って生食したら、エグさというか苦みと言うか、ちょっと緑っぽさが強いな
生は無理だ。

ちょっとレンジでチンしてみた。
苦みは消えて、甘みがでて まー食べれる。
サラダは無理でもスープにしたら食べれそうですね。

大きく放任中のリーフレタスは、その花茎を全摘して、お花が咲くことを忘れてもらうことにしました( *´艸`)
ネギとかタマネギとかは トウ立ちしたボンボンを摘み取ったら大丈夫!とか言うじゃん。それを真似して。
花芽分化なんか無かったことに。無かったことにw

そんなんで リーフレタス騙せるのかなぁ???


*~ gooブログ以外の訪問者様 ~*
当ブログが
👌役に立ったと思う方➡「AmazonへGO」を
続きを知りたいと思う方➡「楽天市場へGO」を
👍いいねと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。

カウンターをなんちゅー使い方してんねw
コメント

[ ジャガイモ栽培 ] 残渣から出てきたジャガイモの収穫

2024年06月28日 | ジャガイモ
当ブログはアフィリエイト広告表示しています。
よかったら「ポチっと」飛んでお買い物を楽しんでください。
 Amazon prime day 先行セール 7/11スタート 


堆肥場で発芽したジャガイモ
去年食べきれなくて芽が出てしまった男爵だったかな?


@2024/6/24
↑これが ↓こう
@2024/06/27
とうとう茎が枯れました。
さて、明日雨の降る前に掘り起こしてみましょう!

▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月28日 (☂)17℃~22℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。
雨の予報は9時からなので、今8時なので間に合うでしょう。
ここに3か所 ジャガイモの樹があります。
では一番下の赤いマークのところから
まだ小さいのが3つ。
続いて青のマークのところ
フォークで堆肥をどかしたらモグラの穴が開いていました。
そこで採れたのが
大きいのが付いていました。
根っこにまだ小さい実ができています。
株が半枯れの状態なので、もっと放っておけば、数採れたのかな?
そして黄色いマークのところ
株が立っているので、収穫時期には早かったのかもしれません。
小さいのが2つ。
その後、堆肥に開けた穴を塞ぐため、土を掘り返していたところ、最初の株元から大きい1つが見つかりました。
良く枯れているものは、大玉が付いている!そんな感じです。

収穫中に予報よりも早く雨が落ちてきました。
収穫したもののうち、小さいものを秋に出てくれることを期待して、そのまま堆肥の中にもう一度埋め込んでおきました。(イノシシの餌になる可能性もあるけど)
まあまあのサイズを4つほど収穫しました。最大346gありました。
玄関先で撮影したときはそうでもなかったけど、
ほんの数分で緑化してしまったようで
このようになりました。
収穫の際は、日光を遮れる段ボールや新聞紙などが必要でしたね。
曇天といえども、侮ることなかれ!
お勉強になりました(*‘∀‘)d



*~ gooブログ以外の訪問者様 ~*
当ブログが
👌役に立ったと思う方➡「AmazonへGO」を
続きを知りたいと思う方➡「楽天市場へGO」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。

コメント

[ブルーベリー] 元気のない樹にピートモスを

2024年06月27日 | 果樹
花も実も出来ていない今年のブルーベリーに
酸度調整なしのピートモスを買ってきてあげました。
 楽天市場で購入 https://a.r10.to/hNyJiR


さて、ブルークロップだと思い込んでいるこのブルーベリー
実は購入時に2品種を選んで植えていました
1本は2年前に枯死してしまった(モグラのおかげでね)。
その時から、名札が太陽光で消えてしまっていて
覚えていた名前が「ブルークロップ」だった。

実際に購入したのは「ブルークロップ」と「ブリジッタ」
どっちがどっちの樹だったか 本当はわかっていない。
んで、
この前調べた時の情報はAI調べ。
 ブルークロップは中生種で収穫時期は通常7月から8月頃と言われた。
でも、ネットの情報では 収穫時期は6月中旬~6月下旬 (;´・ω・)

じゃぁ ブリジッタは?とAIに確認。
 ブリジッタは晩生種で収穫時期は通常8月下旬から9月頃 と言う。これならまだ間に合うんだけどな...
でも、ネットの情報では 収穫時期は6月下旬~7月上旬 (;'∀')

お...終わっとるやないか~いぃ


でも、ピートモスをあげましたとサ マル


*~ gooブログ以外の訪問者様 ~*
当ブログが
👌役に立ったと思う方➡「AmazonへGO」を
続きを知りたいと思う方➡「楽天市場へGO」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。


コメント

[ トウモロコシ ] 第2弾。低い畝で作ってみる。

2024年06月27日 | トウモロコシ
CM


6月下旬からトウモロコシの植え付け第2弾を開始しました。
今回は、夏が暑くなることを前提に、黒マルチはせず 畝を低く立て草マルチを利用して栽培をしようと思います(高畝にしていたのですが、モグラが入り込み水切れさせられるという事が今年多いので)。

葉物野菜を収穫した後の畝を半分の高さに削ぎ、植え穴にボカシ肥料と有機石灰を入れて土とよく混ぜ合わせ、苗を植え付けます。
それから発酵鶏糞と自作の腐葉土を混ぜて置いたものを待ち肥(?!)として畝の上に置きました。
まだ梅雨時期のため、泥はね防止用に草マルチをしようと
草マルチ用に緑肥を作っておいたら、
緑肥が病気(たぶん黒斑病 )にかかってしまい使用することができなくなりまして、

春に集めて置いた落ち葉が目に留まり、思い付きでコレをマルチングすることにしました。
たぶん、
雑草と違って、好んで集まる虫が違うのではないかと思うことから害虫が集まることもないのでは?ないでしょうか。(ここは着目点です)

あとは、
枯葉マルチで土の水分の蒸散を防ぐことで、土が湿り モグラ対策に出来たらうれしいところ。
でも、地温が上がらないことで、モグラが地上付近を駆け巡る可能性も無くはないのである。(ここも着目点である)


今後も観察していきます。
頑張れ!トウモロコス!!!(*'▽')


*~ gooブログ以外の訪問者様 ~*
当ブログが
👌役に立ったと思う方➡「AmazonへGO」を
続きを知りたいと思う方➡「楽天市場へGO」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。

コメント