先週は、金曜、土曜と後輩と同期の送別会がありました。両日とも深夜まで飲んでいたので、すっかりブログの更新が遅れました。
後輩と言っても別の部署なので面識はほとんどなく・・・。何で参加したかって言うと、「参加メンバーが少ないので来て」、「ボウリングして飲む」って言われたので、仕事も早く抜けれるしと思って参加してみました。ボウリングの方は、半年ぶりぐらいでしたが120は出せたのでホッとしました。計画性がない飲み会だったので、ちょっと飲み屋を探すのに苦労しました。とりあえずラーメン屋&飲茶のお店で飲みましたが、デザートがなかなか良くって、とくにバナナ饅頭が個人的にはお気に入りでした。送別会と言うよりは、普通に仲間内でのんびりしゃべっているだけでしたね。
翌日は、同期の送別会でしたが、前日深夜まで起きていたことで、ちょっと遅刻していまいました。
こちらは、本格的に飲み屋を貸し切って、プロジェクターなど使ったりと本格的でした。参加メンバーも先輩後輩、すでに会社を辞めた同期や遠方からの参加者もいて結構な人数が集まってました。まるで結婚式の2次会のような様相でしたが、私は遅れていったのと、同じ部署の参加者や知人が少なかったので、ちょっと輪の中になかなかとけ込めず、挙動不審でした・・・。辞める奴は、行動力と趣味が多い男だったので、ギターを弾いたりしてなかなかカッコイイ引き際でした。3次会ではつぶれてましたが・・・。惜しい奴が辞めていくものだと思いました。
私が辞めるとして、どちらの送別会がいいかと言われると大人数に見送られるのも照れくさいし苦手なので、後輩のようなこぢんまりとした飲み会がいいですね。何にせよ追い出されるより惜しまれて去るぐらいにはなりたいです。

後輩と言っても別の部署なので面識はほとんどなく・・・。何で参加したかって言うと、「参加メンバーが少ないので来て」、「ボウリングして飲む」って言われたので、仕事も早く抜けれるしと思って参加してみました。ボウリングの方は、半年ぶりぐらいでしたが120は出せたのでホッとしました。計画性がない飲み会だったので、ちょっと飲み屋を探すのに苦労しました。とりあえずラーメン屋&飲茶のお店で飲みましたが、デザートがなかなか良くって、とくにバナナ饅頭が個人的にはお気に入りでした。送別会と言うよりは、普通に仲間内でのんびりしゃべっているだけでしたね。
翌日は、同期の送別会でしたが、前日深夜まで起きていたことで、ちょっと遅刻していまいました。

私が辞めるとして、どちらの送別会がいいかと言われると大人数に見送られるのも照れくさいし苦手なので、後輩のようなこぢんまりとした飲み会がいいですね。何にせよ追い出されるより惜しまれて去るぐらいにはなりたいです。