裸鰓目/ドーリス亜目/クロシタナシウミウシ科(八丈島・乙千代ヶ浜・2cm・5m)
インド・西太平洋に広く分布する。日本においては東北以南でやや普通に見られる。体はやや堅い。体地色は半透明な橙黄色で、背面には体地色より濃い橙黄色の斑紋が散布している。また背面には白色の網目模様があるが、時に網目模様は痕跡的になり、稀に白色にすらならない個体もある
触角も鰓も橙黄色。2009年の冷水塊の時には大繁殖していた。(ラトルズ「本州のウミウシ」参考)
インド・西太平洋に広く分布する。日本においては東北以南でやや普通に見られる。体はやや堅い。体地色は半透明な橙黄色で、背面には体地色より濃い橙黄色の斑紋が散布している。また背面には白色の網目模様があるが、時に網目模様は痕跡的になり、稀に白色にすらならない個体もある
触角も鰓も橙黄色。2009年の冷水塊の時には大繁殖していた。(ラトルズ「本州のウミウシ」参考)