今日は子どもたちの体育祭がありました
始まった頃は薄曇りだったのに、
だんだん晴れ間が増えていって
あっという間にカンカン照りに~~~
ひぃぃぃ~
一応の日焼け対策をしてたものの、
炎天下のグラウンドは日差し&ホコリでもうぐったり
ま、運動音痴の我が家の子どもたちも
それなりにがんばっていたので、良しとしましょう

始まった頃は薄曇りだったのに、
だんだん晴れ間が増えていって
あっという間にカンカン照りに~~~
ひぃぃぃ~
一応の日焼け対策をしてたものの、
炎天下のグラウンドは日差し&ホコリでもうぐったり

ま、運動音痴の我が家の子どもたちも
それなりにがんばっていたので、良しとしましょう



豚肉のショウガ焼き
高野豆腐の煮物
アボガド
みそ汁(豆腐・わかめ)


食べ終わって、台所に入るともわ~んとした熱気がっ。
みそ汁の火(弱火でしたが

気をつけなければ。


鮭の塩焼き
ひじきの煮物(←昨日の残り^^;)
豚汁
いんげんのゴマ和え
もろみキュウリ

久しぶりの豚汁がおいしかったです

いんげんは少し歯ごたえがありすぎるのか、子どもたちに不評

先日、某携帯会社に変更した時に
景品でもらった「お父さんペーパーホルダー」
ペーパーを取ると、
「その手でさわるなっ!」
「水に流そうじゃないか~」
などなど、喋ってくれます
でもねえ
あの狭い個室で、大声で喋られても・・・
景品でもらった「お父さんペーパーホルダー」
ペーパーを取ると、
「その手でさわるなっ!」
「水に流そうじゃないか~」
などなど、喋ってくれます

でもねえ

あの狭い個室で、大声で喋られても・・・