アロマとハーブ、金継ぎセラピスト in シドニー ★オーストラリア移住★

アロマ、ハーブ、リフレクソロジーの教室
自然療法とシドニー情報★アロマ連盟IFA正会員&主任講師
金継ぎ教室

パースでのアロマセラピー協会の総会に出席しましたレポート:第二弾は ティーチャーズフォーラムについて

2013-09-18 15:37:53 | アロマ、ハーブ、リフレクソロジー

年に1度の、IAAMA(アロマセラピー&アロマティック・メディシン協会)の総会

In Perth

 

 

IAAMAは、1987年に創立された、オーストラリアで1番歴史のあるアロマ協会です。
(元IFAオーストラリア)

 

レポート第1弾は、アロマセラピーの本を何冊も出している有名なJane Buckleさんのセミナー

 

 

続く、レポート第2弾は、ティーチャーズフォーラムです!

 

毎回、総会の前日に行われるTeacher's Forum、今回も、金曜日に開催。

昨年は丸1日だったのですが、今回は半日でした。

 

IAAMAのTeacherのフォーラムは、Teacher memberのみが出席して行われます。

 

Teacher member

Teacher members must be Accredited (Full) Members,

have a minimum of 200 hours relevant industry experience and

hold a teaching qualification such as Cert IV Training and Assessment or equivalent.

 

と、IAAMAのHPにも書いてあるのですが、要するに、メンバーになる為には、

IAAMAのフルメンバーになり(認定資格が必要)

200時間以上、この業界での経験が必要で

(これは、昨年のフォーラムで討議したのですが、200時間と言っても、Shopで働いていたり

何かを作っていたという経験ではなく、あくまでも、セラピストとして、マッサージ等の経験がある人という意味です)

かつ、TAFE(職業訓練校)等、オーストラリア政府認定で教える資格を持つ人、となる為に、

メンバーは限られていて、いつもは15名前後は参加するのですが、今回の参加者は、8名でした。

たぶん、日本人のメンバーは、私だけ?です。

 

話し合いは、海外のアロマセラピーの学校からの会員制度についてとか、

Aromatic Medicine(メディカルアロマ)についての定義、

あるいは、ワークショップについて。

 

アロマセラピーとは直接関係の無いトピックも多く、、、例えば、、、

 

 

Mentolingについて!

Mentolingとは、、、???

メンタリング(Mentoring)とは、人の育成、指導方法の一つ。指示や命令によらず、

メンター(Mentor)と呼ばれる指導者が、対話による気づきと助言による被育成者たるプロテジェ(protégé)

ないしメンティー(Mentee)本人の自発的・自律的な発達を促す方法である。

プロテジェがメンターから指導・支援・保護されるこの関係をメンター制度(メンターせいど)ないし

メンターシップ(Mentorship)と呼ぶ。 と、Wikipediaに書いてあります。

他の辞書を調べると、もっと難しく説明してあるので、これが1番分かりやすい(笑)

 

私は、この言葉を知らなかったので、慌ててWebで調べました(汗)

 

要するに、指導方法や、育成方法についての話し合いとセミナーでした。

今は、通常の通学で行われるFace to Faceの学び方の他にも、

色々なコースがあり、自宅で行われる通信教育の中には、Webを使ったものも多く出ています。

それらの長所、短所を学び、そして、それをどのように活用するのかなど、

実際のアロマセラピーの伝授をどのように進めていけばいいのか、、、

について意見を出し合うものでした。

 

はい、こうやって、アロマセラピーを広める為に、私達は日夜努力しております(笑)

 という事で、、、ティーチャーズフォーラムでした!

 

 

 おまけ

そして、この日の夜は、、、カクテルパーティー! (笑)

 

 

 

次回第3弾は、IAAMA Conference総会 第1日目について!