-
雪原の鳥達ーベニマシコ、ケリ、タゲリ
(2022-01-07 10:01:25 | 日記)
この時期は雪が降ることが多い。以前... -
雪山を背景にーナベヅル、コハクチョウ
(2022-01-11 08:43:07 | 日記)
この時期は雪が降ることが多いが、晴れた日には、金沢市北部から羽咋市にかけての場... -
コハクチョウの傍で―サカツラガン、マガン
(2022-01-14 09:32:28 | 日記)
コハクチョウは全長120㎝にも及ぶ大きな白い鳥であり、特に、青空に聳える雪山を... -
調整池-オシドリ
(2022-01-18 08:43:31 | 日記)
今朝も2,3㎝の積雪である。私の住む... -
七尾西湾-キンクロハジロ
(2022-01-21 08:28:48 | 日記)
七尾西湾は海ガモの渡来数の多い所で... -
雪原の周りの小鳥達-ホオジロ
(2022-01-25 11:04:33 | 日記)
今年の1月はかなり頻繁に雪が降っている。大雪ではないが、日陰などの雪はなかなか... -
冬の河北潟周辺の田ー石川のカラス
(2022-01-28 08:52:43 | 日記)
24日は比較的いい天気であった。何を... -
元気に越冬中-コハクチョウ、ナベヅル
(2022-02-01 09:06:04 | 日記)
もう2月になってしまった。1月11日にはナベヅル・コハクチョウとして記事を書い... -
元気に越冬中-マガン、ヒシクイ
(2022-02-04 08:23:11 | 日記)
1月29日には、柴山潟干拓地で久しぶり... -
里で元気に越冬中ールリビタキ
(2022-02-08 10:19:31 | 日記)
先週末から雪が断続的に降っている。庭ではバラやドウダンツツジの芽が雪に覆われな... -
野山のハンターオジロワシ
(2022-02-11 08:32:03 | 日記)
このところ日中の日射しが強くなり、... -
野山のハンターオオタカ
(2022-02-15 09:26:13 | 日記)
私の家の近くの森の雪原では野ウサギ... -
春の兆し―アカゲラ
(2022-02-18 09:20:39 | 日記)
朝の冷え込みがだいぶ緩み、積雪量も... -
雪と森の小鳥達-トラツグミ
(2022-02-22 12:32:12 | 日記)
このところ大分春めいてきたと思って... -
農耕地のハンターハヤブサ
(2022-02-25 08:09:18 | 日記)
今朝は、今年最後の残雪だと思ったの... -
石川の4大潟での冬の終わり―ヒシクイ
(2022-02-27 07:14:53 | 日記)
今日は臨時アップとします。次回は通... -
雪解けの田の鳥達-ヒバリ
(2022-03-01 06:43:27 | 日記)
hidebitakiさんからコメントをいただき、私としても精査し直し、タヒバリで... -
残雪の森の小鳥達-エナガ
(2022-03-04 09:26:06 | 日記)
今年は雪が平年並みに降り、1月2月は... -
春へ始動-シノリガモ
(2022-03-08 09:43:54 | 日記)
森の雪原でウサギ、カモシカ、イノシ... -
水温む田で―タシギ
(2022-03-11 09:00:43 | 日記)
加賀地方に、冬、雪が積もるとタシギ...